緊急車両・模型・ウサギをこよなく愛でるブログ
by j-birdpuri
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
すっきりしました
どうも、堺消7175です。


週末の金曜は今年度で退職される方の送別会でした。

が、料理が出てくるのが遅くて、待ってる間に酒を飲みまくったせいで土曜日は死んでましたorz



で、今日。
体調も回復したので、久々に日本橋のラーメン「麺の國」が食べたくて出撃。

昼食前にキッズランドで買い物してたら、店の前を通過する消防車のサイレン音が。
会計済ませて店を出るとすぐ近くのマンション前に多数の消防車両が。

ただ、火災の事実はなかったのかすぐに撤収してったので撮影もしませんでした。


その後、麺の國にて"金の炙りチーズ”を食して堺への帰路へ。


c0063613_17252619.jpg
途中立ち寄った三宝出張所にて、堺・屈折はしご車を撮影。

某消息筋から聞いた話では、近々こちらに配置替えされるそうな。


その後、南海・湊駅近くの散髪屋へ直行。
ベートーベンと化した髪を模範的警官ヘアーにしてスッキリです♪


さらにその後、西消防署へと向かい


c0063613_17242663.jpg
稼働した新車の西救急の出場を撮影です。


c0063613_172775.jpg
津久野から石津川に沿って帰路についていると、府道30号の神石橋下にて人生初のカワセミに遭遇!

堺でも見れるとは聞いていたのですが、こんな近くで初見するとは感激です。



<オマケ>
c0063613_17301780.jpg
アオシマの新製品、1/700スケールの日本海軍・給油艦「速吸」です。


<オマケ2>
c0063613_17331545.jpg
カッコイイ・・・

# by j-birdpuri | 2016-03-13 17:33 | 日記 | Comments(4)
久々の大収穫
どうも、堺消7175です。


昨日は体調不良(飲み過ぎ)のため、母の買い物に付き合った以外は外出することなく引きこもってました・・・。



今日は体調も戻ったので、昼からサイクリングに出撃。

まずは近所の「ラーメン好きの棟梁」にて昼食を済ませ、次に百舌鳥出張所へ新車の配備確認に向かいましたがまだのようでした。


c0063613_18143424.jpg
次へと向かう途上、中百舌鳥駅前にて本部・通信衛星車に遭遇。

地下鉄の階段脇で何かの非常用設備を確認してるようでした。


その後は北署、三国ヶ丘出張所と、回ったもののやはり新車は確認できず。



c0063613_18202830.jpg
堺署にて三宝タンクを撮影。

と、某消息筋より・・・


c0063613_18211597.jpg
新・三宝救急の稼動情報をいただいたので撮影してきました(´・ω・`)b


その後、戎島訓練場・本部と回り帰宅の途へ。


c0063613_1822446.jpg
自宅を目前にして、南陵町交差点にて西梯子に遭遇。


これで本日の活動は終了!



・・・と思ったのですが、この直後に遠方のサイレン音を探知。
方角から石津方面に近づくものと思い、引き返してみるとドンピシャ!

26号から石津方面へ向かう西ポンプを発見!
全速力にて追跡すると、今度は石津西町交差にて堺タンクや特災にも遭遇。


c0063613_18264999.jpg
後を追うと築港新町のコスモ石油が現場のようでした。


c0063613_1827686.jpg
コスモ石油の正門に集結した後、再度現場へと移動する臨海・大型化学車。



c0063613_18281039.jpg
これぞ堺の消防力!
大型化学や泡源、スクワートが集結してる様は圧巻です・・・w


現場はタンカーから製油所へのパイプラインみたいでしたが、敷地内で接近できないため詳細は不明です。

まぁ、最近コスモ石油は連続して漏洩事故を起こしているので、明日の朝刊に記事が載ってるかもしれません。

# by j-birdpuri | 2016-03-06 18:18 | 日記 | Comments(3)
新車情報2
昨日から運用開始された・・・





c0063613_18345198.jpg
南海バスの新車です。
本線の堺駅と高野線の堺東駅を結ぶシャトルバスで、これまでの中型から大型に変更されました。


c0063613_18363771.jpg
以前の中型もゴールデンでしたが、南蛮絵巻がよりリアル調になり煌びやかさが増したような・・・w


この車両是非ミニカー化しませんか、トミーテックさん?



追伸)
三国丘と百舌鳥は普通のタンク車になります。
梯子付タンク車がどんどんなくなります・・・。

# by j-birdpuri | 2016-03-02 18:41 | 日記 | Comments(2)