調査

ドローン市場は104億円、2020年に1138億円に拡大 --インプレス総研

NO BUDGET 2016年03月29日 11時13分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 インプレスは3月29日、ドローンビジネスに関する調査結果を発表した。2015年度の日本国内のドローンビジネスの市場規模は104億円と推測され、2016年度には前年比191%の199億円に拡大、2020年度には2015年度の約11倍となる1138億円に達すると見込まれるという。

国内のドローンビジネス市場規模の予測
国内のドローンビジネス市場規模の予測(インプレス提供)

 本書では、ドローンビジネス市場を以下の3領域で分析している。

・機体市場:業務用(軍事用は含まない)の完成品機体の国内での販売金額

・サービス市場:ドローンを活用した業務の提供企業の売上額

 ただし製品やサービスの一部分でのみドローンが活用される場合はその部分のみの売り上げを推計、公共団体や自社保有のドローンを活用する場合は外部企業に委託した場合を想定して推計した

・周辺サービス市場:バッテリーなどの消耗品の販売額、定期メンテナンス費用、人材育成や任意保険

 この分野別でみると、2015年度はサービス市場が61億円と58.6%を占めており、機体市場が33億円(31.7%)、周辺サービス市場が10億円(9.6%)となった。今後は各市場とも拡大が見込まれており、2020年度においては、サービス市場が678億円(2015年度比約11倍)、機体市場が240億円(2015年度比約7倍)、周辺サービス市場が220億円(2015年度比22倍)に達すると予測している。

 調査はドローン関連ビジネスを展開する企業やキーマンなど25社以上を取材して導き出した結果という。

ドローンビジネスのサービス市場における分野別内訳
ドローンビジネスのサービス市場における分野別内訳(インプレス提供)

 このうちサービス市場では、現在、農薬散布や空撮など一部の市場が確立しているが、今後、測位技術(屋内含む)や群制御技術などドローン関連技術の開発・研究・実用化が支えとなり、橋梁等の検査や測量、精密農業、物流、その他(防犯監視など)のさまざまな分野でドローンが活用されることが見込まれる。また周辺サービス市場は、機体の稼働台数に比例する形で、保険やメンテナンス市場が拡大していくと予想されている。

ドローンビジネス市場のロードマップ
ドローンビジネス市場のロードマップ(インプレス提供)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ホワイトペーパー

SpecialPR

連載

CIO
内山悟志「IT部門はどこに向かうのか」
データドリブンな経営
情報通信技術の新しい使い方
米ZDNet編集長Larryの独り言
谷川耕一「エンプラITならこれは知っとけ」
田中克己「2020年のIT企業」
大木豊成「Apple法人ユースの取説」
林雅之「スマートマシン時代」
デジタルバリューシフト
モノのインターネットの衝撃
松岡功「一言もの申す」
三国大洋のスクラップブック
大河原克行のエンプラ徒然
今週の明言
アナリストの視点
コミュニケーション
情報系システム最適化
モバイル
モバイルファーストは不可逆
通信のゆくえを追う
スマートデバイス戦略
セキュリティ
ベネッセ情報漏えい
ネットワークセキュリティ
セキュリティの論点
OS
XP後のコンピュータ
スペシャル
より賢く活用するためのOSS最新動向
HPE Discover
Oracle OpenWorld
AWS re:Invent 2015 Report
「Windows 10」法人導入の手引き
北川裕康「データアナリティクスの勘所」
Windows Server 2003サポート終了へ秒読み
米株式動向
マーケティングオートメーション
AWS re:Invent 2014
Teradata 2014 PARTNERS
Dreamforce 2014
Windows Server 2003サポート終了
実践ビッグデータ
VMworld 2014
中国ビジネス四方山話
日本株展望
ベトナムでビジネス
アジアのIT
10の事情
エンタープライズトレンド
クラウドと仮想化
NSAデータ収集問題