速報 > 国際 > 記事

FBI、iPhoneのロック解除に成功 提訴取り下げ

2016/3/29 10:24
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米連邦捜査局(FBI)は昨年12月にカリフォルニア州で起きたテロ事件の容疑者のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」から、アップルの助けを借りずに情報を取り出すことに成功した。FBIからのセキュリティーの解除命令をアップルは拒否し、法廷闘争に発展していたが、ひとまず収束する。

 米政府は28日、連邦地裁にアップルにセキュリティー解除を命令する必要がなくなったとの報告書を提出した。司法省は同日出した声明でデータ抽出で「第三者の助けを借りた」と説明した。具体的な方法は明らかにしていない。日本のサン電子傘下のイスラエル企業のセレブライトの技術が使われたとされる。

 カリフォルニア州で昨年12月に起きたテロ事件でFBIが容疑者のiPhoneから情報を得られず、司法省が2月、セキュリティーの強制解除を求めて連邦地裁に申し立てた。地裁は解除を命じたが、アップルは個人情報保護を理由に拒否していた。司法省は自力での解除に成功したことで提訴を取り下げた。

 アップルは今秋発売予定のiPhoneの新モデルや、基本ソフト(OS)の更新でさらにセキュリティーを強化する方針。FBIが新製品のセキュリティーを解除できる保証はない。法廷闘争はひとまず収束したが、犯罪捜査とプライバシー保護をめぐる両者の対立は続きそうだ。

 米議会では、上院議員らがIT(情報技術)機器の過度の暗号化に罰金を科す仕組みを導入しようとする動きも出ている。IT業界の大半の企業はアップルを擁護する立場で、業界を巻き込んで当局との対立が激しくなっている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

アイフォーン、iPhone、アップル、FBI、スマートフォン、セキュリティー、サン電子

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/29 前引
17,106.54 -27.83 -0.16%
NYダウ(ドル)
3/28 終値
17,535.39 +19.66 +0.11%
ドル(円)
3/29 11:55
113.59-60 +0.06円安 +0.05%
ユーロ(円)
3/29 11:55
127.13-17 +0.37円安 +0.29%
長期金利(%)
3/29 10:45
-0.085 +0.010
NY原油(ドル)
3/28 終値
39.39 -0.07 -0.17%

アクセスランキング 3/29 12:00 更新

1.
世界最高のマツダ車と評価が低いマツダ株 [有料会員限定]
2.
シャープ赤字2000億円 [有料会員限定]
3.
[FT]ひどい上司は一貫してひどくあれ

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報