最近、娘は「ママ」と「マンマ」の区別がだいぶつくようになってきた。ご飯が出てくると「まんまぁ」といい、ママが帰ってくると「まんま! まんま!」という。何が違うんだと思うのかもしれないが、明らかに違うのだ。雰囲気と言葉のテンションが。
対して、「パパ」に関しては遅々としてすすまない。
「ばぁぶばぁぶ」からの派生の「ばぁばぅ」みないな謎の宇宙語は出てくるけど、「ぱ」が出てこない。まあ、濁音と半濁音だと難易度に違いがあるのかもしれないけど、それでもそろそろ言って欲しい。
なので、最近は結構しつこく「ぱぱって言ってごらん? ほらぱぁぱ!」とか言って、高い高いでテンションを上げてたりするのだが、高さがちょうどいいのか、鼻を噛もうとしてくる。
以前はそぶりだけだったが、自分に自信がついたのかなんなのか、最近はガブリと噛み付いてくる。前歯は結構生えそろっているので、1歳3ヶ月といえどもはっきり言って痛い。
だが、負ける訳にはいかない。
はやく「ぱぁぱ♡」と言ってもらって、140文字いっぱいに使って「いまぱぱっていったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあqwせdrftgyふじこlp;@:」と、つぶやきたい。
自分は、そんなふじこを待っている。
あと、パパの鼻はまんまぁじゃありません。