【食レポ】とんこつラーメン博多風龍|550円で替玉2玉まで無料
ぼったくりラーメン屋とかだと考えられないような料金と内容で、
ラーメン屋をやっている「とんこつラーメン博多風龍」に行ってきました。
なぜ、この価格と内容で提供できるのか、よくわかりません。
とんこつラーメン博多風龍について
店舗は20店舗くらいあります。
主に東京です。
池袋西口店、大久保店、水道橋店、神田西口店、西武新宿店、
高田馬場店、新橋銀座口店、蒲田店、秋葉原2号店、新橋店、
渋谷バスケ通り店、池袋サンシャイン通り店、中野サンモール店、
池袋東口店、新宿東口店、渋谷店、神田北口店、
秋葉原昭和通り店、上野店、秋葉原末広町店、大宮東口駅前店
株式会社 MENYAが運営しています。
個人的にはこの会社の企業理念が博多風龍を表しているな感じました。
「腹から日本を元気にします。」
株式会社 MENYAは食の安全を徹底した管理にもとづいておこない、低価格で、美味しい料理を提供するをモットーに日々営業努力をいたします。
かっこいい会社だなぁーと感じたのでホームページのURLを載せておきます。
良かったら見てください。
株式会社 MENYAは他にも「豚骨らーめん MAX」や「東京スタミナカレー365」を運営しています。
とんこつラーメン博多風龍の外観です。
無料案内所のような派手な作りです。
夜でも目立ちます。
お店の前の看板はこちらです。
今回はスタンダードなとんこつラーメンを注文しようかと思います。
メニューはこちらです。
メニューというより券売機です
こちらはとんこつラーメンの食べる手順です。
初めて風龍に行った時にわからない、替玉注文のタイミングやトッピングの仕方について書かれています。
無料のトッピングも用意されているので、是非試してみてください。
替玉2玉まで無料とかかなり気合入っているお店だよねー。
麺の硬さも選べます。
替玉が2玉注文できるので、色んな硬さを試してみると良いかもしれません。
博多風龍のとんこつラーメン
こちらが今回注文したメニューです。
550円なのにちゃんとチャーシューが入っています。
これで替玉2玉まで無料とか、サービス精神旺盛なラーメン屋さんです。
他のラーメン屋さんも見習った方が良いと思う。
味は値段が値段なので、普通ですが十分満足できる味かと思います。
替玉はこんな感じです。
無料の替玉だからと行って麺の量が少ないというわけではないです。
お腹いっぱい食べられます。
とんこつラーメン博多風龍のティッシュについて。
風龍のティッシュはなぜか、PCMAX(ピーシーマックス)のティッシュです。
会社が関連しているのか気になります。
関係があるとしたら、無料案内所のようなお店の外観もうなずける。
安いので、ぜひ一度行ってみてください。
味は特段美味いというわけではなく、普通だけどね。
・いつものやる気のない商品紹介
九州で、有名な袋ラーメンうまかっちゃんです。
話のネタになるので、食べてみてはいかがでしょうか?
九州出身の人に「うまかっちゃん」について聞くと知っている人が多いです。
僕は、一度九州の人に頼んで、お土産として、うまかっちゃんを買ってきてもらったこともあります。