いらっしゃいませ!
ふじさわです。
ここ2週間くらいでいただいたコメントを、全て返信しました。どうぞご確認ください。
今日も格安スマホコンサルティングのレポートです。
「ドコモ歴13年だけど、楽天モバイルでiPhoneデビューしたい!」という30代女性のRさんです。
どぞ。
目次
1、Rさん(30代♀)
2、テザリングで、タブを殺さない。
3、Q&Aコーナー
1、Rさん(30代♀)
▶︎現在
ガラケーとタブ(SH-08E)の2台もち。
パケット量は月1GB(wifi利用が多い)、電話もけっこうする。
毎月の支払代金は、ガラケー3400円+タブ4400円=7800円/月

iPadminiと似たサイズ。iPadより全体的に劣るけど、フツーに使えるタブレット。
▶︎計画
第一希望:iPhone6sプラス
第二希望:iPadmini4+ガラケー
第三希望:iPhone6s
できたら1台にしたいけど、タブレットの大きさも気に入っているのが悩み
とのこと。
▶︎実際はもっといろいろ会話があったんですが、Rさんはかなりノリノリで、ほぼ自分の中で第一希望のiPhone6sプラスに決められており、話はスムーズに進みました。
2、テザリングで、タブを殺さない。
今回の相談の焦点は、
「画面の大きいタブレットが気に入ってる」
が、
「1台持ちでスッキリさせたい」
という点でした。
で、いままではタブレットはドコモ契約で使ってたので、「1台持ちにしちゃうと、タブレットが使えなくなる?」という感じの疑問を持たれていました。
ノンノン。
「テザリング」という、スマホが受信してる電波を回りの機器とも共有して、パソコンやタブレットもネットに繋げられるテクニックを利用しましょう。そうすれば、いままで使っていたタブレットも、ネットでつなぐことができますよ。

画像はocnから借りました。テザリング。
Rさんは、テザリングは「聞いたことあるくらいで、やったことない」ということだったので、これを機にタブレットデビューすることで、通信料は半分で、2台の端末を使えるようになります。知識は力なり。knowleage is power!
タブレットはお子さん用にも使うそうです。
iPadminiとiPhone6sプラスの大きさの違いはこんなもんなので、映画とかじゃない限りは、iPhone6sプラスで満足するはず。
そしてiPhone6sプラスはメルカリでもう目星をつけてるとのこと。パワフル!

画像はこちらからお借りしました。
そしてRさんは楽天モバイルを契約するわけです。
3、Q&Aコーナー
ということで、Rさんから頂いて、僕が答えたQ&Aの一部を紹介します。
▶︎Q1,楽天でんわの、850円無料通話プランてどうですか?
▷A1,月に42分以上、5分以内の通話でかけるひとはお得です。 →契約するとのこと。
▶︎Q2,iPhone6s+、64GBと128GB、どっちがいいですかね?
▷A2,普通は64でも十分ですが →タブレットなどの容量はすでにいっぱいとのこと。お子さんの写真とか動画で。
→128GBにしとくといいかもしれません。
▶︎Q3,写真とか動画のデータはどこに保存してますか?
▷A3,いろいろクラウドサービスはあるけど、僕はfacebookにあげたものを、保存も兼ねてます。
そうじゃなくても、スマホとパソコンにいれておけばほぼ大丈夫でしょう。
・
・
・
などなど。様々な質問に答えましたが、
基本的にはRさんが自分でどうするか決めていたので、コンサルはとてもラクチンでした。
そうか。そもそも、格安スマホコンサルタントを申し込む時点で、かなり決断力があるひとなんだな。
ということで今日の記事は以上です。
Rさんは、
ドコモガラケー&ドコモタブレット を解約して、メルカリでiPhone6sプラスを買って、楽天モバイルで使い始めるようです!
料金は7000円台→2000台ですね。わお!
では、またのお越しをお待ちしております!
格安スマホコンサルタントの詳細はこちらをどうぞ↓