3/26にリースさん主催のオカマバーオフ会に参加してきました。夜開催だったのですが、その時間までに色々名古屋観光してきました。
相棒は、MIDさんとすんすんらんど(すんこ)さんです。
まずは、名古屋名物ひつまぶしを実食
当日の朝、東京駅から新幹線で名古屋に向かいました。
名古屋駅で相棒達と落ち合って、すんこさんが予約してくれたひつまぶしのお店「しら河」へ行きました。
食べた分は歩こう!名古屋城で大人の修学旅行
食べたら動く。次は名古屋城観光です。
桜はチラチラ咲いていたぐらいです。
城に入る前に本丸御殿を見てきました。
これが堪らない。
こういった金の襖絵や畳が堪らない。
見ててテンション上がりました。
こちらは大奥をイメージさせるなぁ。
この後、名古屋城の中も見てきました。
金のシャチホコで記念撮影したよ。
(※先頭はMIDさん)
ノリタケの森で一目惚れ
ノリタケのショップに入ったら、数々の食器類に目を奪われました。マグカップやら丸皿やらカトラリーとか。
その中で九谷焼の箸置きと丸皿に一目惚れしてしまい、箸置きを購入しました。
この他にも浮世絵とか幾何学模様の箸置きがあって、集めたかったなぁ。
今まで食器買う時は「これが無難でいい」という考え方で買ってた気がするけど、初めて「これを使ってご飯食べたい」と思いました。
家に帰ってから、ノリタケのショッピングサイトで今回買った箸置きのシリーズを探してみたのですが、何故か載ってない!もう1個買っとけば良かったと後悔しています。
お気に入りの食器で、お茶したり、ご飯を食べたりする毎日って素敵ですよね。
さてさて長くなりましたので、今回はここまで。目的のオカマバーの話はまた次回にします。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。