北海道から、手の届くスイーツ届かないスイーツ情報を発信してる
広野ヨウ (id:mayoi_inu)さんのブログを、毎日よだれをたらしながら愛読しています。
そんなヨウさんの先日の記事。
ヨウさんのスイーツ記事が更新されると、私がすることはまず、そのスイーツが北海道限定なのかそうでないのか、お取り寄せが可能なのかそうでないのかを、グーグル先生に聞くこと。
でね。
この記事のシュークリームやさん。
何と全国チェーンだった!!
手の届くスイーツだった!!
私普段、和菓子かチョコ系しか食べないし、シュークリームにそんなに愛はないんだけど、記事で紹介されてたこの商品がどうしても食べてみたくて。
かりんとうまんじゅうってあるじゃないですか?
※引用元 かりんとう饅頭【広島習志野市?あかね家?発祥やレシピは?】 | エンタメちゃらんきゅう!
これ大好きで。
外側が、カリカリぱりぱりってしてる、しっとりとした黒糖生地に、あんこが入ってるやつ。
今調べたら、かりんとうまんじゅうって福島県が発祥の地なんだって。
福島県のあくつ屋っていう和菓子やさん。
このかりんとうまんじゅうめっちゃ美味しいから、かりんとうシュークリームも絶対美味しいはず!!って思ってね。
しかも、4月末までの期間限定商品なんだって!!
あとこれも気になった!!
クッキー&クリームのシュークリーム!!
クッキー&クリームといえばハーゲンダッツだけど、めちゃめちゃ美味しいじゃないですかハーゲンダッツのやつ。
だからそのシュークリームも絶対に美味しいにきまってると。
ビアードパパっていシュークリーム屋さんでは、毎月、月替わりで限定味のシュークリームを販売してて、3月がちょうど、クッキー&クリーム味なんだそう。
これは去年のやつ。
このラインナップ見ても、3月のクッキー&クリームって絶対にアタリじゃない?
ということで。
もう3月もギリギリになっちゃいましたが。
やっとやっと行ってきました。
シュークリーム専門店『ビアードパパ』!!
なぜか正面からじゃなく横から撮っちゃって、迫力がいまいち・・・。
あったよ!!
間に合った~!!
興奮して、家族分買っちゃった!!
8個!!
30分以上持ち歩く旨を伝えたら、保冷材入れてくれたよ。
その保冷材もブルーでガーリーでかわいいっ!
包装も♡
ちらっ。
じゃーんっ!!
うっふふ。
すでにもう美味しそうすぎて白目でしょ?
ではでは~。
相当長い前置きでしたが~。
食べますっ!!
かりんとうシュー
黒糖の飴がかかってて、外側の見た目はつやつや。
触るとちょっとぺとぺとするよ。
切ると
中のクリームふわっふわ!!
クリームは何味かな?あんこ?黒糖?
食べますっ!
クリームかるっ!!
ふわっふわ!!
外側はカリカリの黒糖飴と、ざくざくの黒糖味のクッキー生地。
うううううまっ。
HPもMPも超回復する感じ!!
クリームが意外に甘さ控えめで、何味かな?って感じだったんだけど、中のつぶつぶが小豆のかけらだったから、たぶん超甘さ控えめのあんこ味?
見た目よりずっとさっぱりしてて、全然甘すぎないし、なによりクリームが経験したことないくらいふわっふわ!!
空気いっぱい入ってます!!って感じ。
これは・・・やばいお店を知ってしまった・・・・・・。
つぎいきます・・・。
クッキー&クリームシュー
もう見た目がやばいでしょ。
つば出ないですか?
私は書いててつば出ます。
切るよ?
覚悟してね?
うわって1人で声でた。
なんじゃこりゃああぁぁって言いたい。
こんなスイーツが存在してるなんて、もう許されないレベル。
カロリーとダイエットについて小一時間説教したい。
敵いませんけどね・・・。
食べます。
もうね。
クリームがほんっとにふわっふわなの!!
軽いの!!
さっきも言ったけど、こんなクリーム生まれて初めて食べたよ!!
シュークリームの概念が根底からひっくり返った!!
今までの人生で私が食べてきたシュークリームって、一体なんだったんだろうって考え込むわ。
生地はパイ生地で、上のほうはしっとりふわふわ。
サイドの生地が厚いとこは、サクサク。
んで底の生地はザクザク。
クリームが主役だけど、生地もちゃんとしっかりココア味だったよ。
切ったときも、うわって声でたけど、一口食べても、ふはって声でた。
ほんとに美味しい。
もうめちゃくちゃ美味しい。
最近の落ちてたメンタルも、一気に雲の上までぶっとんだ。
元気でたぁぁぁぁ。
そんな風に、食べた人に元気になってもらいたいって愛情すら感じる味だったよ。
愛情がないとこの味はつくれない。
チェーン店だけど、いいお店。
これ食べれてほんとよかったなぁぁ。
N県のTちゃんとこにお土産で持っていきたい。
でも『本日中にお召し上がりください』なんだよねぇ・・・。
今、春特有のうつうつした気分の人には、ぜひ食べてもらいたい!!
きっと浮上できるきっかけになるから!!
そんな愛情いっぱいの優しいプロの味!!
気になるカロリー
かりんとうシューが、1個あたり298kcal。
クッキー&クリームシューが、1個あたり281kcal。
だそうです。
公式サイトによると。
微妙に300kcal切ってるとこが、ややうさんくさ・・・いや微調整・・・いやお客様サービスの一環かな?
どっちにしても、カロリーは高めですね。
私は半分ずつ、朝ごはんとお昼ごはんに、ブラックコーヒーと一緒に食べました。
え?本日中にお召し上がり・・・?
その辺は誤差ということで。
お店情報と今後の限定品
今回初めて行ったんですが、スタンプカードもらいました。
300円で1個、スタンプおしてもらえます。
5個たまったら、パイシュー(カスタード)1個プレゼントだって♡
すでに1個もらえる♡
あと、これお店でもらったちらし。
4月の限定商品は、北海道生クリームのミルクシュー。
これも絶対、ふわふわで甘すぎなくて美味しいんだろうなぁ♡
一番下の、パリブレストってやつも気になるよね。
クッキー&クリームシューは3月いっぱいで終わっちゃうけど、かりんとうシューは4月も買えるよ。
うちからはちょっと距離あるし、このお店に行く以外に用がない駅にあるんだけど
きっとまた買いにいってしまいそうな、ビアードパパの絶品シュークリーム。
手土産にも最適だと思う。
女子なら絶対喜ばれる。
実はうちの長男、甘いもの苦手で、ケーキもアイスクリームも嫌いだし、最初このシュークリームもいらない食べないって言ってたんだけど、甘さ控えめだから一口食べてみたら?っ勧めたら、結局、美味しいってばくばく食べてたよ。
それぐらい、かる~いふわふわシュークリーム。
本当にお勧めですっっ。
甘いものあんまり・・・な人こそぜひ試してみて!!
関連記事