速報 > 社会 > 記事

生協連、支払い不当減額39億円 下請法違反で最大額

2012/9/25 21:12
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日本生活協同組合連合会(日本生協連、東京)が、「コープ」ブランド商品の製造委託をしている業者など519社に支払う代金を、値引き販売に協力させる形で不当に減額するなど総額約39億円の下請法違反の行為をしたとして、公正取引委員会は25日、再発防止策を講じるよう勧告や指導をした。

 公取委によると、下請法違反の額としては過去最大。勧告対象となった不当減額などは約25億7千万円。このほか業者への代金支払いの遅れも判明、遅延利息約13億2千万円が発生し、指導対象になった。

 日本生協連は既に全額を業者に支払った。「書面を交わして業者に応じてもらったので、違反との認識はなかった。かなり以前からしていたと思う。深く反省し、再発防止に最大限努力する」としている。

 日本生協連は、プライベートブランド(PB)の「コープ」マークの付いた商品を開発し、組合員に直接販売をする全国の生協に卸している。

 公取委によると、日本生協連は、PBの食品や家庭用品などの製造を業者に委託。2010年9月~12年6月、各生協が組合員に値引き販売する際、値引き額の一部を委託先業者に負担させるなどしていた。

 また、下請法では委託先業者の資金繰りを考慮し、納品から60日以内に代金を支払うよう義務付けているが、10年9月~12年7月、期限内に業者へ支払わなかった。下請法の規定に基づき、代金に上乗せして年14.6%の遅延利息が生じた。

 日本生協連には、全国の生協が加入。昨年度は約460の生協にコープブランドの商品約2886億円分を卸している。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

ブランド商品、コープ、日本生活協同組合連合会

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/28 大引
17,134.37 +131.62 +0.77%
NYダウ(ドル)
3/24 終値
17,515.73 +13.14 +0.07%
ドル(円)
3/28 18:50
113.48-49 +0.42円安 +0.37%
ユーロ(円)
3/28 18:50
126.71-75 +0.54円安 +0.42%
長期金利(%)
3/28 14:24
-0.090 +0.010
NY原油(ドル)
3/24 終値
39.46 -0.33 -0.82%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報