ドメサカブログ

クラブ史上初のJ2単独首位に立ったロアッソ熊本、J1昇格の可能性は80%?

26日、J2リーグは各地で11試合を開催し、第5節までの日程を終えました。
現時点でJ2の順位表は次の通り。



[スポーツナビ]J2リーグ順位表
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j2

01



昇格組・FC町田ゼルビアや昨年16位の讃岐が6位以内に入っていたり、開幕つまづいてたFC岐阜が急浮上してきたりとサプライズがありましたが、なんといっても驚きなのは首位がロアッソ熊本だということ

第3節の時点でセレッソ大阪と並んでクラブ史上初の首位タイとなったロアッソですが、その2節後に今度は単独首位に立つことになりました。もちろんこちらもクラブ史上初。


01


[熊日]【第5節】J2参戦後初の単独首位 長崎に2-0
http://kumanichi.com/roasso/kiji/201603/20160327001.xhtml
明治安田J2第5節は26日、各地で11試合を行った。3位ロアッソ熊本は長崎県立総合運動公園陸上競技場で12位の長崎を2-0で下した。通算4勝1分け。今節引き分けたC大阪と勝ち点13で再び並んだ。得失点差で熊本がJ2参戦9季目で初の単独首位。C大阪が2位。
 熊本はFW巻誠一郎が今季初先発し、FW平繁龍一と2トップを組んだ。前半9分、右サイドのDF蔵川洋平の折り返しをMF清武功暉が合わせて先制。41分にはFW平繁龍一がペナルティーエリアで倒されてPKを獲得。平繁が自ら決めて追加点を奪った。
 後半は長崎に押し込まれる場面が増えたが、MF中山雄登やFW齋藤恵太らを投入し、逃げ切った。(以下略、全文はリンク先で)




ロアッソ熊本はオフに齊藤和樹やシュミット・ダニエルが抜けてしまったことも影響して、スカパー!の開幕直前SPの順位予想では、J3降格の最有力候補とされてました。
それがまさかの大躍進。


01

02

03

関連記事:
スカパー!「2016 Jリーグ開幕直前SP」、解説者のJ2順位予想は?
http://blog.domesoccer.jp/archives/60043113.html



今回から同番組では、「もっとも予想を外した解説者はバンジージャンプをする」という罰ゲームが設定されてるので、このお三方はバンジーの有力候補に……



ついでに、第5節終了時点でJ2首位だったチームの最終結果を、過去10年分調べてみました。

第5節終了時に首位だったチームの最終結果

2015 磐田 →昇格(2位)
2014 湘南 →昇格(1位)
2013 神戸 →昇格(2位)
2012 湘南 →昇格(2位)
2011 栃木 →残留(10位)
2010 柏  →昇格(1位)
2009 C大阪 →昇格(2位)
2008 広島 →昇格(1位)
2007 仙台 →残留(4位)
2006 柏  →昇格(2位)



試合数の違いこそあれ、第5節時点で首位に立った10チーム中、実に8チームがJ1昇格を成し遂げています。

つまり、これだけ見ればJ1昇格確率は80%!

J1昇格プレーオフが導入された2012年以降に限定すれば、昇格率は驚異の100%。

今シーズンのロアッソ熊本の運命やいかに……?



00




ツイッターの反応






















68 コメント

  1. 栃木ェ

  2. すまんが次ウチが止めるよ。

  3. J1で福岡佐賀熊本の殴り合いを見たいものだ

  4. レスターかな?

  5. なんとなくエスパルスってそんな戦力落ちてたか?と思うと同時にどこがいきなり出てくるかわからないJ2怖い、魔境。
    戻りたくない

  6. フラグ立てるんじゃねぇえええええええええええええええ!

  7. 小野剛切り成功したな…

  8. ※3
    長崎「…」

  9. リーグ前半戦を首位で折り返したチームが優勝する可能性は50%以上、Aクラスの可能性となると95%!
    と言われておきながら最下位に沈んだ横浜DeNAベイスターズというチームがあってな

  10. 熊本にバンジー飛べるところがあるよ
    五木村というところだよ
    ロアッソくんも飛んでるから安心だよ

  11. ※3
    死人が出るな

  12. 熊本はクラブの伸びしろが半端ないんだよ

  13. 上がって来ても、2017年の未来は見えるが、
    それでもアウェイ熊本なんて楽しみ過ぎるではないか。

  14. ・・・・・

  15. Vやねん! ですね、わかります。

  16. ※8
    ヴィヴィくんにそんな血生臭い争いは似合わないから

  17. 「ロアッソくん」の変換予測、次にバンジーでその次が首とかガンバとか・・・
    てか熊本サポとの約束を果たしたい。

  18. そんくらいの情報やジンクスではポジれないのがJ2・・・

  19. 昇格したら清武は鳥栖に帰らず残るやろな。

  20. 残留したところもその後昇格か降格を経験してるのか

  21. ※9
    やめろぉ!(心を削られる音

  22. リーグ戦において新たなダービーが誕生するわけですね

  23. ※14
    開幕5戦未勝利とか明らかに結果出てないし社長変えたらええんちゃうかな

  24. 数字マジックに惑わされてはいかん!

  25. ロアッソ熊本の昇格は大歓迎
    しかしJ1仕様の無理な大補強は止めてくれよ
    犬&馬の12フィニッシュで自動昇格しよう。な

  26. 今年の熊本、マジで怖いわ。
    キヨくんがゴールを決めまくってるから、キヨくんを封じれば終わりだと思ってたら終盤に入る齋藤恵太がヤバイ。
    あいつがアホみたいなスピードで相手の守備陣をズタズタにしてからクローズさせてるように見える。
    それこそ、あいつが相手をぶっちぎってとりあえずシュート!なシーンが何回もあるみたいだし
    まだ序盤だし、今後研究とかされて止まるとは思うけど、あれをベンチにおけるのは脅威だわ。

    こちらも落ちないように頑張るから、上がってほしいです!

  27. ※3
    北九州も

  28. ※25

    あんた昇格するの?

  29. よっしゃ止めたろ!

  30. ※28
    おい犬さんをいじめるな
    J2の守り神だぞ

  31. 徳島や松本みたいに初昇格ってチームが行ってくれる方が盛り上がっていいね。

  32. 無情にもPO決勝が熊本vs千葉 なんてな

  33. ※29
    お前さんとこはまず自分の無勝記録とめろよw

  34. 順位は序盤だからと思いつつも、
    5試合で失点1て地味にすごいな!

  35. まあ頑張ってや
    ただ犬サポのワイから言えることは、最初だけやで調子良いのは

  36. ジンクス?確率?何それおいしいの?って感じ

  37. こういうこと言ってると…

  38. せめて、こいのぼり季節までは夢をみさせてくれ~~~

  39. そんなことよりFC岐阜が8位

  40. ※35
    言葉の重みと破壊力が凄いw
    肝に銘じます!

  41. ほんといいサッカーしてるよ。守備によく言及されるけど、積極的な攻撃がいい。前に掛ける人数が多いのもいいし、1人1人も前への推進力があるのがいい。

  42. 五年以内にJ3に降格する確率10%。。。

  43. *26
    斎藤恵太は去年のJ3でも五指に入る選手。

  44. 清武弟の得点力はなんなんだ
    兄よりもストライカー寄りなのかな
    あと個人的には中盤で掃除と配給をスムーズにこなしてる上村ってのが見てて良いなあと

  45. 栃木の快進撃ってあったなぁ

  46. 追いつけ追いこすまでJ1にいてね。とか昔弾幕あったね。それが実現したら両サポーターは感慨深いよね。

  47. 「隈本 グルメ」が検索上位に来ないので、気が早すぎると思う。

    で、お勧めは何かね?

  48. ※47
    とりあえず馬刺しと辛子蓮根

  49. あんまり煽るとフラグ立つからやめちくり〜

  50. 楽しそうでなによりです💢

  51. 昇格してるチームはJ1を経験チーム
    J1を経験してない栃木は昇格できていない
    ということは・・・

  52. ※47
    太平燕(タイピーエン):春雨を麺代わりにしたラーメンぽい料理。
    ちくわサラダ(?):ちくわにポテトサラダを詰めててんぷらみたいに揚げたもの。スーパーで100円程度で売ってる。

  53. 完全自由競争なのに何故かアメスポ以上に団子状態になるJリーグ凄い
    世界のスポーツの中でも稀有な存在

  54. J2では5節で首位なら昇格説
    J1では5節で勝ち点5未満だと降格説

    5節ってのはポイントだね

  55. 今年のアウェイ熊本戦はお盆で行けない。
    ぜひ来年は行きたいので昇格されると困るよ

  56. ※55
    君らも上がってええんやで

  57. 土曜の長崎vs熊本の記事でも貼ったけど、

    5節終了時勝点11以上(現行制4ヶ年)
    2012
    湘南(13)→昇格
    甲府(12)→昇格
    2013
    神戸(12)→昇格
    2014
    湘南(15)→昇格
    2015
    磐田(12)→昇格
    千葉(11)→10位
    2016
    熊本(13)→?
    桜阪(13)→?
    岡山(11)→?

    センバツ野球で勝ち進む秀岳館といいスポーツ関連の明るいニュースが多そうで裏山

  58. 来年、5節に単独首位にいれば良いのね‥

  59. よっしゃ残留確定やん!

  60. 毎年「九州枠」で1チームずつ全部昇格したら九州リーグとして独立しようZE(・∀・)

  61. 2011に5節まで首位じゃなかったが昇格できた時は出足つまづいて震災が有って
    再開早々のヨネの大怪我、ミリガン・オーロイ砲と紆余曲折有りまくりだった(遠い目
    まあ何が起こるかまだまだ分からないのが魔境J2

  62. 熊本の順位も凄いけど、順位表自体が相当なカオスw

    来年入れ替わりにならない様に我々もJ1に踏みとどまらなければ

  63. J1上がった暁にはスピワゴ小沢さんからぜひとも祝辞を頂きたい

  64. ※57
    イジメよくない
    動物虐待禁止

  65. 下位予想の解説者真っ青

  66. ※57
    一匹仲間はずれがいますね・・

  67. 正直今年はゴチャゴチャし過ぎてて例年より予想がつかない気がする
    まだたった5節終了でこれからどんなカオスが起きるかわからない…

  68. ※57
    熊本ってスポーツ強豪校やたら多いイメージがある
    熊本工業
    済々黌
    九州学院
    鎮西
    大津
    慶誠
    千原台
    熊本国府
    黒森峰

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ