2016-03-28

焼肉屋で食べるより肉を買って家で焼肉する方が安い

なのにどうして焼肉屋で皆食べるんだろう。

確かにジュース飲み放題とか付け合せのキムチナムルシーザーサラダ

食べられるのは多分焼肉屋に残された唯一の特権だろうが、

からといってよく見ると薄くて噛み応えのない肉をデザイナブルな品の良い並べ方をしたとして

それが通常肉を買って家で食べる値段の実に2倍もする値段で食べるとなると

どうしてもその値段の差が気になって仕方ない。

焼肉屋でランチすると1000円強掛かってしまうし、500円程度で焼肉ランチなら有難味も増すのだが・・・

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160328093530
  • http://anond.hatelabo.jp/20160328093530

    ホットプレートとガスじゃ全然焼き加減が違うだろ 自宅のユニットバスにバブ沈めても、 スーパー銭湯の一角にある温泉もどきにすら敵わないでしょ?

    • http://anond.hatelabo.jp/20160328094739

      むしろ銭湯の例のほうがわからない。 焼肉も値段ほどの味の差があるようには思えないけど 風呂についてはバブの存在価値もジャグジーの良さもわからん。 シャワーで十分だろ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160328093530

    実際家でホットプレートでやった。 安く上がるというのは確かなんだけど、それ以上に後片付けが超絶面倒くさいって思ってからは食べに行くようになった。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160328093530

    ・焼き具合という点で炭火とかガスには負ける ・後片付けが面倒 ・家に匂いがついて大変 この3点回避できるなら店に支払うお金は安いもんだと思う

    • http://anond.hatelabo.jp/20160328102322

      3番目以外まったく共感できない。 特にホットプレートの片付けが面倒って、普段どんな家事してんだよって感じ。 1人焼肉ならともかく、2人以上でやるなら、むしろ洗い物の数そのもの...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160328105013

        ホットプレートの板部分取り外した内部に脂汚れがくっつくのを全部拭くの結構面倒なんだよ。 部屋全体脂っぽくなるし。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160328093530

    ホットプレートの味で満足できるんなら自宅でいいんじゃないの。 自宅で炭火で焼ければ最高だけど、マンション暮らしじゃ無理だな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160328093530

    片付けが云々という意見が多いけど臭いがつくのが一番嫌だわ。

記事への反応(ブックマークコメント)