パスワードを忘れた? アカウント作成
12734009 story
パテント

「正露丸のラッパメロディ」の音商標申請、軍隊で使われていたとのクレームが付いていた 14

ストーリー by hylom
そんな話が 部門より
insiderman 曰く、

昨年4月、大幸薬品、「ラッパのメロディ」サウンドロゴを音商標として登録出願という話があったのだが、この音商標についてはまだ審査中となっているそうだ。Yahoo!ニュースの弁理士・栗原潔による記事によると、昨年8月に匿名で出願されているメロディが「軍隊ラッパ音楽」として使われており商標としてはふさわしくないというクレームが出されていたという。

そのため、出願者の大幸薬品側はこのメロディが消費者に認知されているということを証明しなければいけない状態になっている模様。

  • http://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/various/mark.html [seirogan.co.jp]

    正露丸のラッパのメロディは、兵士に「ご飯ですよ」と伝える合図。
    軍隊ラッパ音楽の何がいけないのか。あ、正露丸も初代の「忠勇征露丸」を復刻販売したら主張が明確になるかもよ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 14時24分 (#2987621)

    まあ、既存の曲を勝手に独占するのはよくないよね、確かに。

    https://www.youtube.com/watch?v=U5LJTTLR7N8 [youtube.com]

    余談ですが兵隊さんはいろんなラッパ曲の意味を覚えるために勝手に歌詞をつけてるそうです。

    旧日本軍:「一中隊と二中隊はまだ飯食わぬ 三中隊はもう食って食器上げた」

    自衛隊でも引き続き使っているのでこんな歌詞

    陸上自衛隊:「ご飯は炊けたし オカズもできた みんなで飯ごう持って食べに来い~」

    航空自衛隊:「米軍さんのオカズはお肉にサラダ 自衛隊さんのオカズは菜っ葉だけ~」

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 14時17分 (#2987616)

    それは軍靴の音が~な理由なのか、
    単に古くから一般使用されてる公共のモノだという理由なのか
    どっちだろうね?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年03月28日 14時51分 (#2987636)

    喇叭譜「食事」に商標はないと思うがなあ。
    ショパンの前奏曲第7番だって太田胃散が商標取ってる訳じゃない。
    #桜木舞のテーマ曲なので、彼女が登場するシーンではコメントがそれ一色になる。いろいろ萎える。

    ここに返信
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...