「子供たちが小さかった頃は仲が良かったけど、大きくなったらケンカばっかり。」
「男の子と女の子だから大きくなったら興味も違うし家でも会話もしなくなったわ。」
「働くようになって家を出たら兄弟でも特に会うこともなくなるしね。小さいときはあんなに仲が良かったのに。」
「小さいころは仲が良かったのに大きくなると仲が良くない。家を出ると関係が疎遠になる」
そんな寂しいことを聞くと親としては寂しいですね。子供が大きくなるとケンカもじゃれあっているような可愛いものではなく、憎しみ合うような「人間として嫌いになる」ような辛い状況のご家庭もあります。
兄弟が憎みあうような状況は、子供たちを見守っている親としては本当に辛い。
いつまでも兄弟が仲良しでいてほしいから、大きくなっても兄弟仲良しでいる秘訣をご紹介します(*^-^*)
いつも目につくところに子供たちの仲の良い姿の写真を貼る
子供たち兄弟が仲の良い姿の写真をいつも目につくところに貼って、普段の生活で子供たちの目に入るようにすること。
これ、私が考えたんじゃないですよ。本か何か教育関係の文章で読んで、憶えていました。
実家で写真の整理をしたときに自分と兄弟が仲良く遊んでいる写真が何枚もありました。
「こんなに仲良かったんだ」って写真の整理をしながら思いました。
心の中の記憶も薄れていきます。その時の感情で過去の記憶も変化したり、あやふやな部分があります。
ぜひ、今の過去の子供たちの仲良しの姿を子供たちの目の入るようにしてください。
写真でも絵でも、なんでもいいのです。たくさんの仲良しの姿を見ようと意識してなくても目に入るように飾ってください。
簡単に写真をフォトカードにして印刷。飾ってみよう!
結婚式のアルバムを作成するときに利用したアスカネットの新サービス、手軽にスマホでも作れるフォトグッズ【MYBOOK LIFE 】を利用してみました。
サイトを見てもらえばわかるのですが低価格でオシャレ!
グーグルフォトに保存している、二人目が生まれてからの約5年間の写真をざっと見返して写真をチョイス。
友達や家族が入っていない純粋に兄弟二人だけの写真を選び出しました。これがね、すっごい楽しい作業でした!
約5年間でフォトカードにしたくなった写真は約80枚。思ったよりも少ないかもしれませんね(~_~;)
印刷できる枚数は35枚。半分以下に写真を削りました。
削ったけど想い出は削れていないから良いの。大丈夫(#^.^#)
兄弟仲良しの思い出を少しだけご紹介します♪
左からgoogleフォトで自動的に作成したコラージュ写真。赤ちゃんのぽちゃぽちゃ感が可愛い。
弟君がまだねんねの頃の写真。お姉ちゃんが弟を可愛がっています。可愛い♪
公園でシャボン玉。お姉ちゃんが弟君にシャボン玉を教えている姿。優しいお姉ちゃん可愛い♪
少し子供たちが少し大きくなって。
左からこれもgoogleフォトのコラージュ写真。服部緑地公園でチューリップが満開。ぽかぽか陽気で気持ち良いね。
中央は毎年のように訪れている豊能町のコスモスの里。コスモスの花びらを口に入れてふざけているお姉ちゃん。二人で手をつないで歩いて可愛かったです♪
右は服部緑地公園内にある日本民家集落博物館。燃えるような紅葉がきれいだった!珍しい古民家をのぞいて面白かったね。仲良く探索して可愛い♪
活発な子供たち。普段の生活も思い出いっぱい。
左から沖縄県石垣島に旅行に行ったとき。二人仲良く寝ている姿。可愛い♪
公園の遊具で半円球のありますよね。ここに顔を出して変顔したり。変顔も可愛いんだ!
滑り台も大好き!二人で並んでゴーゴー!
二人の笑顔がいっぱい詰まっていた。
神戸モザイクに遊びに行った時の写真。天気がよくて空も海もきれい!広い景色を見ているだけでテンション上がるね!
服部緑地公園内にある都市緑化植物園。弟君はパンフレットを見て植物の勉強。勉強に飽きたら温室を抜け出してドングリ拾いに夢中でした。可愛い姿だったな♪
スマホにもパソコンにも二人の笑顔がいっぱい眠っています。
最近、口も達者になって小生意気なことを言うようになった子供たち。
写真を見せると喜んで、写真にあるポーズと一緒のポーズを取ったりと仲の良い姿が見れました。
フォトカードは厚手の紙なのでガーランドみたいにして壁に飾るかIKEAでフォトフレームを買って飾るかしたいと考えています。ノスタルジックな風合いでオシャレなところもイイ感じです♪
レイアウトや細かい編集など一切不要。写真を選ぶだけでめんどくさい作業が一切ないのでラクチン。料金も安いから、あんまりこだわって作らなくてよいのでハードルも低いです。
皆さんもぜひぜひスマホに眠っている写真を飾ってみてくださいね(*^-^*)