三宅雪子(野党共闘!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 素朴なギモンですが、仮に私に意見が言いたければ、私の事務所に電話をかければいい話で、以前所属していた政党にかけるのは全く筋違いな上、その政党は超人手不足と聞いていますから、支持者が業務妨害をすることになってしまいます。とは言いながら、私にも「明進党」のクレームが多い今日この頃。

  2. ダッシュで事務所に行き、介護関係の打ち合わせをして戻る。これから別の打ち合わせ。バタバタ。

  3. 政治家にとって最大のネガキャンは「無視」です。特に、この段階での野党系支持者のゴタゴタは敵を利するだけ。意見が合わない人がいたらスルー、合う人と活動しましょう。今までの経験をバネに、「サヨクの内ゲバ」(サヨクでないが)の汚名を返上しましょう。

  4. 一部の方へのお願いですが、全くの見ず知らずならともかく多少なりとも互いを知っている場合、最低限の礼節として、名前の呼びつけを何卒やめて頂きたくお願いする次第です。個人的にはアカウント名は構わないと思っていますが、もしご不快な方がいらっしゃれば敬称はいれます。同じ野党系は円満に。

  5. 今日の参院予算委員会集中審議(内政・外交の諸問題)をNHK総合テレビ、ラジオ第一放送が中継します。 民進党会派の質疑者と予定時間は、 安井美沙子議員 13:21~13:52 小西 洋之議員 13:52~14:23

  6. 当面は、参議院で同じ会派に所属して、活動を共にすることになります。

  7. 「民主党綱領から原発ゼロ」が消えた、はデマです。これまで、綱領には原発の言及はありませんでした。今回「最初から原発に頼らない社会をめざす」と入ったので、前進したとも言えます。(満足でない方もいるでしょうが)

  8. あたしだって世論調査で「民進党に期待しているか」と質問されたら「期待していない」と答えるよ。だけど選挙になったら自民党の議席を1つでも減らすために民進党に投票するよ。多くの有権者はあたしと同じだと思うよ。「期待しているかいないか」と「どこに投票するか」は別問題なんだから。

  9. 小沢さんの人柄がわかるいい写真。(でも、お体はお大事に)

  10. 出張2日目広島から関西へ 新幹線 席が取れず小沢代表 立ちっぱなし(≧∇≦)

  11. 党名:「日本維新の会」復活…「おおさか」変更方針 - 毎日新聞 … 「すでに参院選候補が活動を開始していることから夏の参院選後に変更する」

  12. (YUKIKO e-Supporters 雪子イー・サポーターズ) さきほど、定期メール(月・水・金)配信致しました。ネット等での発信活動をリツィートなどで応援して頂ける方はぜひご入会(無料)を!⇒ … … …

  13. (YUKIKO e-Supporters 雪子イー・サポーターズ) ネット等での発信活動をリツィートなどで応援して頂ける方はぜひご入会(無料)を!定期(月水金)メール配信あり。⇒ … …

  14. 党名:「日本維新の会」復活…「おおさか」変更方針 - 毎日新聞

  15. 所属議員支部長・候補は政党のホームページに掲載されています。他の政党に移動した、または離党した人など正式に党を離れた人に関する意見は、政党に送るべきではありません。職員の少ない政党では対応に困ってしまいます。本当の支持者であれば、この大事な時期にそのような行動はとらないはずです。

  16. 障害者の恋愛「介護」と呼ぶ差別

  17. さんへの返信

     非常にデリケートな問題です。その人その人の障害の度合いや、それぞれの女性との関係にもよると思います。関係者全員を一括りにしないほうがいいように思います。ただ、女性からの告発が(今のところ)ないことは、少し考えたみたほうがいいかもしれません。

  18. さんへの返信

    ‥‥‥福田さん、昨日から、「不倫」を「セックスボランティア」という方向の美談(?)にしようという動きがあります。当事者の女性の話を聞いてみないとわからないので、私にはコメントできません。

  19. 「1人の保育士が6人の子ども担当」の現状でも過重労働だし、保育士の目が届かないことによる事故も起きているのに、政府はさらに子どもの担当数を増やして、待機児童問題の解消を図ると。 問題の先送りどころか、保育環境を悪化させる施策ですよね!

  20. 何だ、この安倍政権の「緊急対策」は! 1人の保育士が担当する子どもの数を増やせば、待機児童問題は解消すると…。保育士の薄給を放置したまま、さらに過重労働を強いるのか! >待機児童解消へ 保育士1人が担当する子どもの数で緩和促す方針→

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·