ニュース
学研まんが「サイバーセキュリティのひみつ」電子書籍版を無償公開
(2016/3/28 14:17)
学習マンガ「サイバーセキュリティのひみつ」の電子書籍版が公開された。「電子書籍ストア 学研BookByond」で無償ダウンロード提供している。また、ウェブサイト「学研キッズネット」の「まんがひみつ文庫」にも収録されており、ウェブブラウザー上で閲覧できる。
サイバーセキュリティの知識をマンガで学べるようにした書籍で、謎の館に閉じ込められたクラスメートら3人が謎のおばあさん「サイ婆」に脅威を疑似体験させられるというストーリー仕立て。小学4〜6年生を主な対象としているが、大人の入門用としても使えるとしている。
同書は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などが協力し、株式会社学研プラスが「学研まんがでよくわかるシリーズ」の1冊として発行したもの。紙の書籍版(非売品)は、1月末より全国の小学校や公立図書館に納本されている。
「サイバーセキュリティのひみつ」目次
プロローグ インターネットは便利
第1章 インターネットにひそむ危険
- IDって何?
- パスワードって何?
第2章 情報は、今も昔も大事なもの
- バレやすいパスワードで起こる犯罪
第3章 パソコンに侵入するってどういうこと?
- 不正アクセス
- フィッシング詐欺
- ネットバンキングと不正送金
- コンピュータウイルス
第4章 情報はガードできる
- ウイルス対策ソフト
第5章 国や会社も危ない
- ハッカー集団によるサイバー攻撃
第6章 サイバーセキュリティは、大事な仕事
- 日本を守る組織のいろいろ
- 若い人材を育成セキュリティ・キャンプ
- 気をつけようネット上のいじめ
エピローグ
URL
- 「サイバーセキュリティのひみつ」紹介ページ
- http://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/security-himitsu/index.html
最新ニュース
- 学研まんが「サイバーセキュリティのひみつ」電子書籍版を無償公開[2016/03/28]
- JPドメイン名、累計登録数は141万247件[2016/03/28]
- iOS版ATOK、フラワータッチ対応の最新版リリース、3月31日まで4割引キャンペーン[2016/03/28]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/3/22〜2016/3/27][2016/03/28]
- リベンジポルノ被害者の窓口サイト開設、プロバイダーへの削除依頼を代行、拡散前に早期相談を[2016/03/25]
- SynoologyNAS向けOSの最新バージョン「DSM 6.0」正式版リリース[2016/03/25]
- 一人暮らしの女性向けネットワークカメラ、パルコのクラウドファンディング「BOOSTER」で受注開始[2016/03/25]
- 「MFクラウド給与」と「MFクラウド会計」が機能連携、給与データを自動で仕訳[2016/03/25]
- Amazon.co.jp、「マケプレお急ぎ便」の受注締切時間表示を明確化、当日配送分も対象[2016/03/25]
- Synology、2.5インチHDD専用の4ベイ小型NAS「DiskStation DS416slim」[2016/03/25]
- 二日酔いをIoT技術で抑止、東芝がFlashAir対応アルコール検知デバイス「TISPY」のクラウドファンディングを開始[2016/03/25]
- 明日3月26日開業の北海道新幹線「H5系」の車内ストリートビュー公開[2016/03/25]
- IoT製品の開発指針をIPAがとりまとめ、文書として無料公開[2016/03/25]
- アイ・オー、パケットキャプチャのためのミラーリング専用ボックスに5年保証モデル[2016/03/25]
- 全国初、NTTの公衆電話ボックスが無料Wi-Fiのアクセスポイントに、東京・千鳥ヶ淵緑道で[2016/03/24]
- iMessageの添付ファイルを国家などに解読される恐れ、脆弱性をiOS 9.3で修正[2016/03/24]
- Javaに深刻な脆弱性、早急な修正パッチの適用を[2016/03/24]
- Googleの機械学習技術を使った「Cloud Machine Learning」を発表[2016/03/24]
- ばらまき型メール攻撃が3月22〜23日に観測、日本のオンラインバンキングを狙った不正送金マルウェアを拡散[2016/03/24]
- 学生向け制度「楽天ヤング」改め「楽天学割」開始、「楽天ブックス」でポイント10倍(上限あり)などの特典[2016/03/24]