身柄確保の男 女子生徒を千葉のマンションで監禁か
k10010458951_201603281219_201603281222.mp4
2年前に埼玉県朝霞市で当時中学1年の女子生徒の行方が分からなくなり、27日、東京都内で保護された事件で、女子中学生が「先月までずっと、千葉のマンションにいた」と話していることが分かりました。身柄を確保された23歳の男は今月千葉大学を卒業し、警察は2年近くの間、男が千葉県内のマンションで女子中学生を監禁していた疑いもあるとみて調べています。
この事件はおととし3月、埼玉県朝霞市で当時中学1年だった女子生徒の行方が分からなくなったもので、女子中学生は27日、東京・中野区のJR東中野駅の公衆電話から警察に「助けてほしい」と通報し、2年ぶりに保護されました。
警察は女子中学生が逃げ出した中野区のマンションに住む、寺内樺風容疑者(23)を未成年者誘拐の疑いで指名手配し、行方を捜査していました。その結果、28日午前3時ごろ、静岡県伊東市の山あいで「血だらけの男が歩いている」という通報が静岡県警にあり、駆けつけた警察官が持っていた運転免許証などから本人と確認し、寺内容疑者の身柄を確保したということです。
警察によりますと、寺内容疑者は首から血を流し、カッターを持っていて、「自分で切った。自殺しようとした」と話しているということです。命に別状はなく、退院まで数日かかる見通しだということで、警察は回復を待って逮捕する方針です。
関係者などによりますと、寺内容疑者は今月、千葉大学を卒業し、来月からは消防設備の会社で働くことが決まっていて、先月、住んでいた千葉県内のマンションから東京・中野区のマンションに引っ越していたことが分かりました。
また、警察によりますと、女子中学生も「先月までずっと千葉のマンションにいた」と話しているということです。
警察は寺内容疑者が2年近くの間、千葉県内の部屋で女子生徒と一緒にいて監禁していた疑いもあるとみて、状況を詳しく調べています。
警察は女子中学生が逃げ出した中野区のマンションに住む、寺内樺風容疑者(23)を未成年者誘拐の疑いで指名手配し、行方を捜査していました。その結果、28日午前3時ごろ、静岡県伊東市の山あいで「血だらけの男が歩いている」という通報が静岡県警にあり、駆けつけた警察官が持っていた運転免許証などから本人と確認し、寺内容疑者の身柄を確保したということです。
警察によりますと、寺内容疑者は首から血を流し、カッターを持っていて、「自分で切った。自殺しようとした」と話しているということです。命に別状はなく、退院まで数日かかる見通しだということで、警察は回復を待って逮捕する方針です。
関係者などによりますと、寺内容疑者は今月、千葉大学を卒業し、来月からは消防設備の会社で働くことが決まっていて、先月、住んでいた千葉県内のマンションから東京・中野区のマンションに引っ越していたことが分かりました。
また、警察によりますと、女子中学生も「先月までずっと千葉のマンションにいた」と話しているということです。
警察は寺内容疑者が2年近くの間、千葉県内の部屋で女子生徒と一緒にいて監禁していた疑いもあるとみて、状況を詳しく調べています。
寺内容疑者を発見した男性「大量に出血」
寺内容疑者を最初に発見した新聞配達の男性がNHKの取材に対し、「スクーターで配達中に道路の左側に手を上げた人が立っていたので、近づいてみると、体じゅう血だらけの若い男性だった。特に首の右側から大量に出血していて膝から下が震えていた。ただ、話はできる状態で、『交通事故にあったのか』と聞いたら、自分から『死のうと思ったけど死ねませんでした。警察を呼んでください』と答えたので、警察署に通報した」と話しました。
そして、「10分ほどしてから警察官が来て、運転免許証などを確認していた。その時に上着のポケットからカッターの刃のようなものを取り出すのが見え、その後すぐに救急車に乗せられた」と話していました。さらに男性は、「女の子が保護され、23歳の男に逮捕状が出たというニュースは知っていたので、後になって埼玉の事件の容疑者ではないかと思った。驚いたというよりも、あれだけの傷を負いながら痛がる様子もなく、よく話をしていたなと感じた」と話していました。
そして、「10分ほどしてから警察官が来て、運転免許証などを確認していた。その時に上着のポケットからカッターの刃のようなものを取り出すのが見え、その後すぐに救急車に乗せられた」と話していました。さらに男性は、「女の子が保護され、23歳の男に逮捕状が出たというニュースは知っていたので、後になって埼玉の事件の容疑者ではないかと思った。驚いたというよりも、あれだけの傷を負いながら痛がる様子もなく、よく話をしていたなと感じた」と話していました。
大学での寺内容疑者は
寺内容疑者は今月、千葉大学工学部を卒業し、来月からは消防設備の会社で働くことが決まっていたということです。
大学の関係者によりますと、寺内容疑者は4年生になってから1年間、コンピューターやソフトウエアなどに関する研究室に所属していたということです。週に1回のゼミにはほとんど休まずに来ていたということですが、それ以外ではあまり研究室に来ることはなかったということです。
また、来月からは消防設備関係の会社で働く予定で、2月ごろには「大学の近くだった自宅から、就職のために引っ越す」と話していたということです。
寺内容疑者は今月15日の最後のゼミにも、23日の卒業式にも出席していたということで、大学の関係者は「いずれも変わった様子はなかった。話をするかぎりでは普通の学生だったと思う」と話しています。
大学の関係者によりますと、寺内容疑者は4年生になってから1年間、コンピューターやソフトウエアなどに関する研究室に所属していたということです。週に1回のゼミにはほとんど休まずに来ていたということですが、それ以外ではあまり研究室に来ることはなかったということです。
また、来月からは消防設備関係の会社で働く予定で、2月ごろには「大学の近くだった自宅から、就職のために引っ越す」と話していたということです。
寺内容疑者は今月15日の最後のゼミにも、23日の卒業式にも出席していたということで、大学の関係者は「いずれも変わった様子はなかった。話をするかぎりでは普通の学生だったと思う」と話しています。
同じ授業を受けた学生「真面目で頭がよい」
千葉大学で寺内容疑者と同じ学年で、おととし3年生のときに同じ授業を受けていたという女子学生は、「授業ではインターネットの接続の仕組みを検証する実験を1か月ほど一緒に行いました。真面目で頭がよく、実験がうまくいかないときはみんなが頼っていました。飛行機の免許を持っていて、学内では少し知られていたと思います。このような事件を起こすイメージではなかったので驚いています」と話していました。
女子中学生の自宅近くの人「本当によかった」
27日に保護された埼玉県朝霞市の女子中学生の自宅近くに住む60代の女性は、「最近も仲間内で女子中学生のことが話題に上がっていた。保護されたと聞いて安心しました。容疑者の身柄も確保され、本当によかったです」と話していました。また別の主婦は「近所の子だったので、きのうからテレビのニュースを夫と見ていました。無事に帰ってきてよかったと思います。本当にほっとしました」と話していました。