【画像あり】一年間絵を書いた結果…
- 2016.3.28 12:04
- カテゴリ:画像 動画 ,
すごすぎ
>>4
ありがとう
一年でここまでなれるのか
>>5
意外と行ける
>>5
背景は意外と簡単
>>7
ほんとそれ背景は簡単
キャラクター描ける人はホント尊敬する…
何のソフト使ってる?
>>9
上の2枚はクリスタ
最近フォトショに変えた
イラスト・マンガ・アニメ制作ソフト CLIP STUDIO PAINT | CLIP STUDIO.NET
http://www.clipstudio.net/
上手すぎて萎える
ブラシの使い方覚える
覆い焼きとか効果について覚える
パースの知識の必要ない自然の風景を描く
するとあら不思議上手くなる
>>12
全くもってその通りです…
>>18
しかしここまで続けただけでも大したものなのだ
がんばってね
>>28
ありがとうこれからも頑張るよ
練習法はよ
描き方はよ
>>13
練習法は模写だけ
背景はまず何をどうやって描けばいいのかまったくわからん
コンセプトアートみたいな
俺もやってみたい リファレンス集めに写真撮ったりしてるの?
>>16
コンセプトアートは意識してる
もともとうめーじゃん
一見上手そうに見えるけど細部を見てみると勘で描いてるのか出鱈目だらけだし
塗りが若干上手くなってるだけで基本的な実力は殆どついていない
ツールの力に頼り過ぎた絵だな、としか思えない
>>19
うわぁ…その通り過ぎ…痛いとこつくね
「一見上手そうに見える」って、上手とは違うのか
>>22
全く違うよ
解る人には解る
デジタルでしか出ない味とアナログでしか出ない味があるよね
>>26
アナログ絵も好きですデジタルが落ち着いたらチャレンジしたい
個人的にはツールの力に頼っていいと思うんだよね
車輪の再発明どころか再作成をし続ける理由は無いし
ツールの力に頼った分は他の場所でクリエイティビティを発揮すればいいんだよ
それとツールの力に頼った時の副次効果として
一気に上手くなったように錯覚するのでとてもとても楽しいし
モチベーションが維持できる
>>31
確かにデジタルにしてからは楽しくてモチベーション上がった
画像小さくてよくわからないけど、なんかちょっとコラージュぽい感じする
違ってたらすまん
>>33
画像素材使いました
やっぱりそうなのか
しかしこういうのどう描くのかはさっぱりわからん
どうやって学んだん?
>>37
模写と上手い人の真似
>>39
これの一枚目いいとおもう
>>39
4枚目好き
>>46
ありがとう
>>39
一枚目うまい
ファンタジーって感じいいね!
上手すぎてビビる
これが才能の差か
これで1年ってすごいっすねー
3年後くらいに見たらどうなってるんやろ…
>>1は男?
>>42
男
>>45
何歳? 美術系の学部?
>>50
19歳 工学部
模写でこんなに上手くなるものなのか
>>49
基本模写しかしてない
おい落ち着け
まだビルとかは描けないクラスだから
>>52
はい…建物からは逃げてます…自然物しか描いてない…
昔いたよー清水さんを思い出すのう・・・
>>55
よー清水さんホント大好きです
清水さんに憧れて絵を描き始めたくらい好き
よー 清水@在庫なし @you629 2月29日
ぼくはこんな絵描いてますよ〜という自己紹介
https://twitter.com/you629/status/704346645941481472
何かで活動したりしてる?
将来はやっぱりゲーム・映像とかのコンセプト美術とかに行くの?
>>57
pixivはやってる
将来はフロムソフトウェアとかで働きたいです…
小手先のツールの使い方覚えたてって感じで
ディテールやバランスに不安定さ付きまとってんな
ツールに頼って使い方覚えればできることってのは、そういう道目指してる奴なら誰でもできるし
プロがちょっと仕込めば簡単に習得させられるレベルってことだからな
良し悪しの問題っていうかそもそも需要を自ら下げるだけ
>>71
そういう指摘をしてくれる人がいないので勉強になります…
一年半だろ
>>72
はい正確にはそれくらいですかね…
ま、でも工学部なら開発、研究者になって
趣味でフリーランスの絵描きになるのもありじゃないか?
>>74
そういう道もありですね…
>>81
これお前だろ?
>>83
違います…
>>87
ありゃ
描いてる期間も口調も画風もどこか似てたからてっきり…
>>89
けどどこかで>>83の絵は見たことはある
共に頑張っていきたいですね…
コンセプトアートって短時間で雰囲気を描くものだからディテールは大雑把でも雰囲気を突き詰めていけばいいもんなんじゃねーの
根本的には上達していないと思うけど…
>>93
そうかもしれませんね…頑張ります…
根本的な上達ってなんなんだろう
小手先のツールの使い方とかも説明書読んだら理解できたりプロにこう使うんだと教えられたら理解できて定着するものではなく
それを自ら実践してみて自分なりに理解して初めて定着するものであって
それは根本的な上達と言えると思うけど
>>1だってブラシは小手先だけど色とコントラスト光と影と空気感は確実に上達してるし
>>99
その通りだと思う
そしてその最後の一行が結局一番大事なんよね
>>99
ありがとう勉強になります…
根本的かどうかは知らないけど
単純に画角と自然にできる形のインプットが甘いだけだと思うぞ
これ意識して丁寧に勉強しないと天才じゃなければ一生できないから
ただ頑張れば結果でる塗りとは違うんだよな
>>101
そういうことも意識していきます…ありがとう
とりあえず俺も含めて根本的とかあやふやで具体的でない適当なこと言ってる奴ばっかだから
本気だったら建築関係の製図の勉強とかも含めてやってみるとか
背景のプロとかにツイッターかどっかで何勉強したか聞いてみたらいいと思う
2ちゃん、それもVIPじゃだめよ
>>102
ありがとう建築関連の勉強ですか…やってみます
確かにプロの方に直接聞いてしまったほうがいいですね…色々聞いてみます…
やべぇ感動した
人ってちゃんと成長するんだな
>>104
ありがとう
皆さん今日はいろいろ勉強になりましたありがとう
もう寝ます
【速報】イスラム国、新しい画像と音声がきたぞ!「私には24時間しかない。」
【画像あり】昔のソフトが出てきた
【画像あり】東京都会すぎワロタ
女「デスノートを使って好きな人を振り向かせてみせる」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年03月28日 12:14 ▽このコメントに返信
うますぎる
もともと絵の素質があったのだろうな
3.気になる名無しさん2016年03月28日 12:19 ▽このコメントに返信
vipって上から目線で自分ができないことを指図する奴多いよな
4.気になる名無しさん2016年03月28日 12:20 ▽このコメントに返信
絵描けない人って本当に描けないからな、脳がそう言う訓練一切したことないから
5.気になる名無しさん2016年03月28日 12:21 ▽このコメントに返信
継続は力也だよ
6.気になる名無しさん2016年03月28日 12:21 ▽このコメントに返信
すんげぇ
7.気になる名無しさん2016年03月28日 12:23 ▽このコメントに返信
元々センスがあるように見える
上達前も下手じゃない
8.気になる名無しさん2016年03月28日 12:24 ▽このコメントに返信
ダクソっぽくて、ええやんっ!!
9.気になる名無しさん2016年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
上手いし、ちゃんと視聴者を魅了出来てるから良い絵だよ本当。
なのにくれっても言ってないアドバイスを突然語り始めるやつは一体なんなのか
10.気になる名無しさん2016年03月28日 12:28 ▽このコメントに返信
いいなぁ
こういう風景画が描ける人憧れる
2、3年頑張ればこうなれるのかもしれないけど、途中で投げ出す未来がみえる
11.気になる名無しさん2016年03月28日 12:31 ▽このコメントに返信
途端に湧いてくるお絵かき博士に笑う
プロになるわけでもないんだしっていうかプロでも自分が楽しんで書くのが一番だろ
ツールの力に頼りすぎだの小手先の技法しかないだのちゃんちゃらおかしいね
画力が本当に向上したら向上したで気持ちがこもってないとか言いだすんだろ?臭すぎ
12.気になる名無しさん2016年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
絵を描けないくせに
イッチにわけのわからん妬みを持って
上達していないだとか言う奴は何だね
13.気になる名無しさん2016年03月28日 12:34 ▽このコメントに返信
素晴らしい
14.気になる名無しさん2016年03月28日 12:35 ▽このコメントに返信
趣味なら十分凄いと思うけど、ダメ出ししてる人も自分の作品上げればいいのに。
15.気になる名無しさん2016年03月28日 12:40 ▽このコメントに返信
上からでも指摘してくれる人がいるのは嬉しいことなんだよなぁ
結局自分だけでも、褒められるだけでも勉強も成長も難しいわけで
16.気になる名無しさん2016年03月28日 12:43 ▽このコメントに返信
デジタルでしか描けない人は形はそれなりでも下手だよ
アナログ描けてこその絵だから。
17.気になる名無しさん2016年03月28日 12:46 ▽このコメントに返信
絵はお友達同士で上手でちゅね~ってお世辞言いあうコミュニティは簡単にすぐ作れるから
上から目線でズケズケこき下ろして言ってくれる方がありがたいんだよ
匿名掲示板以外でそういう指摘してもらえる場所って美大とか2時間で1万とられるような絵画教室とかしかないんだ
18.気になる名無しさん2016年03月28日 12:49 ▽このコメントに返信
明らかによー清水氏リスペクトやんけ!!と思ったらマジでリスペクトしててワロタ
あの人も短期間でめちゃくちゃ成長してったよな
19.気になる名無しさん2016年03月28日 12:52 ▽このコメントに返信
細部で雑になるのもったいないな
20.気になる名無しさん2016年03月28日 13:00 ▽このコメントに返信
上から目線だのなんだの言ってる人がいるけど、ここでアドバイスしたりしてる人が言ってることは間違ってないよ
絵描いてる人なら分かるし、1もそれをわかってるでしょ
21.気になる名無しさん2016年03月28日 13:01 ▽このコメントに返信
ボブ絵…
22.気になる名無しさん2016年03月28日 13:04 ▽このコメントに返信
俺は好きだなこういう絵。
ツイッターとかのくっさい絵師(笑)より数倍いいわ。
偉そうに言ってる名人様がいるけど
まだ一年なんだし一見上手く見えたらそれでいいじゃん
1.気になる名無しさん2016年03月28日 12:06 ▽このコメントに返信
上手いな
上達前の絵も、なかなか上手いと思うのは俺だけかな