アップルのサポートコミュニティページには iOS 9.3 のリンク不具合やフリーズの問題を報告する掲示板が作られ、「ハイパーリンクをタップしても反応がない」「フリーズした」といった報告で溢れています。さらにそれらの中には「リンクを抑え続けるとクラッシュする」という報告も見られました。
一方、設定で Javascript を無効化すれば、フリーズはしないという応急処置的な対策も報告されてはいるものの、これは Safari ブラウザーに限っての話の模様。その他のアプリでは依然として問題が発生するようです。
今回のリンク不具合は主に iPhone 6s /6s Plus で多く発生しているように見受けられるため、3D Touchが絡む問題ではないかと推測する意見もあります。ただ、インストール時の文鎮化不具合もあり、現時点で iOS 9.3 を問題なくインストールできているのが iPhone 6s /6s Plus ばかりとも考えられ、いまだ原因がはっきりしていないのが実際のところです。
なお、9to5Mac は一部のサードパーティ製アプリ、たとえば「Booking.com」をインストールしていると問題が発生しやすいようだと報告しています。ただ、このアプリを削除しても問題は解消されないため、これが決定的な原因とは言い切れないとしています。またアップルはこの問題に対して状況を把握してはいるものの、まだ具体的な対策は打てていません。
ちなみにアップルは、先週の旧機種に iOS 9.3 がうまくインストールできない問題に対して iPad 2 向けには専用のビルド番号(13E236)の iOS 9.3 をリリース済み。また iPad 2 にすでにiOS 9.3 をインストールしてしまい、アクティベーションできないケースについては対処方法を公開しています。さらに iPhone 5s 以前や iPad air 以前、iPod touch(第5世代)への iOS 9.3 インストールで問題が発生したときの対処方法も公開済みです。
[Image : Getty]