562グラム。今春、沖縄県の浦添市立前田小学校を卒業し、浦添中学校に進学する伊波小凜(こりん)さん(12)はペットボトルほどの重さで生まれた。点滴、輸血、呼吸器で体がチューブだらけになり、血管手術を経て生後約4カ月後にやっと退院した。卒業式の朝、髪形が決まらず母親の真公子(まきこ)さん(39)とけんかをした。その夕方、「元気でいてくれるからけんかもできる。なんだかんだあるけど全部オッケイ!」と笑う真公子さんを見て思った。「そういえば生まれた時、大変だったんだよなあ」
12年前の1月11日。小凜さんが生まれたその日から、真公子さんは日記を付け始めた。
1月14日、初握手! ちいちゃくてやわらかいおてて。
1月22日、手術、明日決定。ちょっとキツイかもしれないけど頑張って。
1月31日、最後の点滴も取れる。やった~
2月23日、もう少し大きくなったら呼吸器も取れるみたい。
黒ずんだ皮膚の、あまりに小さな体。「小さくても強い子に」と祈る気持ちで小凜と名付けた。超低出生体重児。医師からは、1歳までは風邪をこじらせれば命に関わると言われた。5月28日に体重2520グラムで退院したが、小さな泣き声に気付いてあげられないかもしれないと思うと心配で眠れなかった。
なかなかしゃべり始めず、同級生が走っている時にまだハイハイをしていたという小凜さんだが、今は体重37・3キロ、身長148センチ。「肉が好き! 給食ね、大根おろしがかかった和風ハンバーグが出るの」「揚げパンもいいな。砂糖が口に付かない食べ方知ってるよ」といい食べっぷりをみせる。
空手のけいこで締める帯は2級の緑。生まれて間もなく、ダボダボになってしまうベビー用品の代わりに人形用のドレスを着ていたのも笑い話だ。
卒業式を迎えた23日の朝。小凜さんは、髪を思い通りに巻いてくれない真公子さんに文句をぶつけた。不機嫌なまま出掛けたが、帰宅して思った。「大きくなったら何になるかまだ分からないけど…優しい人になりたい。すぐ怒っちゃうから」
リビングには、小凜さんの病中日記をめくる真公子さんの姿があった。(浦添西原担当・平島夏実)
埼玉県朝霞市で中学1年だった2014年3月か...
死刑を執行されたのは女性5人殺害事件の鎌田安利死刑囚と、福岡連続保険金殺人事件の吉田純子死刑囚。(共同通信)
都内で保護された女子生徒は「埼玉から全く知らない男に、車に乗せられ連れて行かれた」と話しているという。(共同通信)
562グラム。今春、沖縄県の浦添市立前田小学...
FM沖縄の人気番組「Radiodub(レデ...
與那覇里子
OKINOTE (シマブクロショウ)
宮古工業の選手は少ない人数にも関わらず2回戦も勝ち進みました。次戦も思い切り戦って勝…
osaru67 (3月26日 11:38)
wa7wa (3月21日 13:48)
始めまして よこやまと申します。 私は大阪生まれで仕事の関係で20年程香港、中国内で…
よこやま (2月21日 10:19)
以前は数千円のカード(使い捨て式)が導入されていましたが、その後今の方式に切り替わっ…
SW (2月16日 16:07)
全国放送を見ていると知事の発言も含めて、なぜ多くの沖縄県民が辺野古に反対しているのか…
あつし (2月9日 12:45)
「翁長知事の言う話クワッチィー」や仲村清司氏指摘 国家ぐるみの策略で 佐喜真淳再選圧勝…
當山 (1月26日 10:27)
現職は辺野古とは言っていないものの自民党であることからほぼ確実でしょう。 しかし、「…
(1月23日 22:14)
共感を持って読みました。 戦争を経験した退役軍人の言葉は今を問う言葉だと思います。 …
ヨンジャ (1月16日 23:47)
沖縄県内では使い勝手が良いかもしれないが、県外からの観光客が使う場合には使い勝手が悪…
ひろ☆ (12月22日 17:22)
自分も全く同じ気持ちで、本当にいじめの構図以外の何物でもありません。「見て見ぬふりを…
やいま岸 (11月10日 09:17)
|
|
|