出版社内容情報
金融とITを融合した新たな動き「FinTech」は、従来の金融サービスでITを活用するにとどまらず、スタートアップ企業が次々に生まれ、ユーザーにとっての使いやすさを第一とする新たなサービスを生み出し、金融サービスの概念そのものを変えつつあります。FinTechが今なぜ話題なのか、それを支える技術と背景から、提供されている金融サービスとそのプレーヤー、ユーザーにとってのメリットまで、日本でFinTechサービスを提供する第一人者がわかりやすく解説。FinTechがもたらす金融の未来も占います。
主な内容 (予定)
第1部 FinTechがやってきた
FinTechとは何か/なぜ今盛り上がっているのか/プレイヤー
第2部 FinTechで何が変わるのか
資産運用/個人資産管理(PFM)/企業会計、経営・業務支援/決済/融資/ソーシャル
レンディング/クラウドファンディング/保険/不動産マーケット/ブロックチェーン・分散型台帳/セキュリティー
第3部 FinTechがもたらす未来
2021年の金融/お金の不安がなくなる世界に
著者プロフィール
辻 庸介(つじ ようすけ)
株式会社マネーフォワード 代表取締役社長 CEO。2001年、京都大学農学部卒業、2011年、ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。ソニー株式会社、マネックス証券株式会社を経て、2012年、株式会社マネーフォワード設立。個人向けの自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」およびビジネス向けクラウドサービス「MFクラウドシリーズ(会計・確定申告・請求書・消込・給与・マイナンバー・経費)」サービスを提供。
瀧 俊雄(たき としお)
株式会社マネーフォワード 取締役 Fintech研究所長。2004年、慶應義塾大学経済学部卒業後、野村證券株式会社入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究に従事。2011年、スタンフォード大学経営大学院修了。2011年より野村ホールディングスCEOオフィスに所属。2012年10月より株式会社マネーフォワードに参加。