読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

カレーとラーメンと酒の日々

台東区駒形 中国飯店 楽宴のネギチャーシュー麺!

ラーメン

ついに『中国飯店 楽宴』の定番メニューの全制覇も大詰めを迎えました。

とうとう残すところ『ネギチャーシュー麺』と『台湾牛肉麺』の二種類のみ……。

f:id:yokobentaro:20160324185414j:plain

若干の名残惜しさもありますが、この二日間で一気に制覇してしまいましょうか(笑)。

f:id:yokobentaro:20160324185447j:plain

……と、いうことで本日は『ネギチャーシュー麺』をいただきに参上しました。さっそく店頭のメニューを確認、お値段は六百八十円です。なんか、ずいぶんと赤っぽいビジュアルですが、ネギというよりは、人参の千切りのようもにも見えますね。時間は午後一時半、そろそろ空いてきた頃でしょうか。では店内へ……。

そこそこ店内はお客さんで埋まっていましたが、本日も無事に空席確保。それでは、『ネギチャーシュー麺』を注文いたしましょう。いつも通り、無料サービスは半チャーハンを付けてもらって……そして待つこと五分ほどで、コチラが配膳されてきました!!!

f:id:yokobentaro:20160324185539j:plain

『ネギチャーシュー麺』にセットの半チャーハンと杏仁豆腐も付いています。トッピングは細切りの葱と短冊切りのチャーシュー。これらは辣油ベースのタレにしっかりと和えられているようです。メニュー写真の赤っぽさは、実は辣油の色だったのですね。

f:id:yokobentaro:20160324185555j:plain

では、さっそくスープからいただいてみましょう……あっ、やっぱり辛めの味付けですが、辛過ぎず爽やかな刺激という感覚。それに、コッテリした感じの見た目とは違い、塩気もちょうどよくサッパリとしています。醤油ベースのスープには、葱と八角の風味がほのかに溶け出していて、中華料理らしい味に仕上がっていますね。麺は中細麺でウェーブが緩くかかっていて、少し硬めの茹で具合でモッチリした歯応え。この麺とともに葱とチャーシューをいただくと、美味しさが格段にアップ。葱はこの辣油ダレで特に辛めに仕上がっていて、シャキシャキとした食感もとてもいいですね。そして八角の風味の効いたチャーシューがとてもよく合い食欲を煽ります。それでも食べ進むうちに、徐々に辛さが増してきて胃の中が熱くなってきますね。

f:id:yokobentaro:20160324185642j:plain

そこで小休止、半チャーハンで辛さを緩和しましょう。ただ、今回の汁そばはあんかけ仕様ではないので、口内ヤケドの心配はありませんね。ちょっと辛くなった口の中にチャーハンの優しい旨味は格別です!!!

ふたたび残りの麺を食べ出して、スープを飲み干すまでのトータルの時間は十五分とかかっていません。やはり、あんかけの汁そばメニューよりは、猫舌の人でも安心して食べられます。最後に杏仁豆腐を美味しくいただき十九品目も完食。

明日は、いよいよラストの『台湾牛肉麺』を美味しくいただいて、このシリーズを完結させようと思いますので、もう少々のお付き合いを(笑)。

f:id:yokobentaro:20160324190301j:plain

こちらの『中国飯店 楽宴』へのアクセスは……住所は台東区駒形一丁目六番地二号、赤い大きな看板が目印です!

先週の土曜日は、テニスの練習で錦糸町の『猿江恩賜公園』に出かけておりましたが、まだ桜の花はほとんど咲いていませんでした。

f:id:yokobentaro:20160328091824j:plain

それでも、早くも花見の宴を開いているグループも何組か見かけました。今週の土曜日は見頃になっているかもしれませんので、また見に行ってみますね!!!

f:id:yokobentaro:20160328092055j:plain

その代わり、桜の木の下には小さい白い花が満開でした(笑)。

●昨日歩いた歩数……二万八十歩、四日連続で目標達成です!!! 今日からはしばらく平日モードに戻ります(汗)……。

広告を非表示にする