【悲報】白鵬史上最多36度目の優勝にヤジ飛びまくり
- 2016.3.27 19:47
- カテゴリ:芸能 スポーツ ,
ワロタ
こりゃブーイング飛ぶわw
https://www.youtube.com/watch?v=8w7fI8B_KC8
>>2
いや、流石にこれはねーよw
>>2
ワロタw
これも勝負っちゃ勝負だけど、がっぷり四ツに組んで勝つという胸のすくような大一番も見てみたかったかなぁ、てのが正直なところ
どうしたってエンターテイメント性を期待してしまうんだから、それに応える力というのも横綱に求められる器量の一つなのかな、とは思う
>>2
これも勝負だろ?
ブーイングは違うと思うな
>>2
真剣勝負で技術を駆使して一瞬の隙を突いて勝ったように見えるけど
ブーイングしてる客はアホなの?
ありゃ仕方ない。立ち会い毎回顔をはってたし。
勝ちにこだわって何が悪い
>>5
闘争心むき出しで勝ちにこだわりたいのなら格闘技やればいいよ
相撲の横綱はそうじゃない
>>40
そういう決まりあんの?
>>207
相撲は神様に献上する神技やで
だから心を込めなきゃいかんのや
って教育をしてこなかった相撲協会が一番悪い
>>222
解放したことより、相撲道をちゃんと理解させてないのが問題なんじゃないかな
勝ちゃいいとはいえ、あれは無いというか日馬富士が飛びだしすぎ
今場所の白鵬ならあれくらいはやりそうだったし
あれはやっぱりヤジられてたのか
嫌われてんなぁ
ドルジと比べて心臓弱そうだから引きずりそう
>>22
ドルジは愛嬌のあるキチガイ暴君だったけど、白鵬は真面目だから根に持つ根暗暴君だな
日馬富士が勝手に飛んでっただけだろw
うーん、まあ金払って見に来てるわけだしなあ
>>32
そんなこと言ったら「見たくなければ見に来なければ良いのではないか」って言われるぞ
どうみても突っ込んで土俵の外に出ちゃった相手の力士にブーイングが行くんじゃないの?
よく分からん事件やな
白鵬「スーパー頭突きが来たから避けただけ」
ピュッ!!って感じだった
勝ち方は自由だろ、なんで文句言うかわからんわ
最後はすごい戦いで勝ってくれとか八百長やれってこと?
白鵬大ブーイングで優勝インタビューで泣いて謝罪してたなw
何言っているのか聞き取れなかったけど、やっぱあれヤジってたんかw
白鵬優勝決定後にぞろぞろ帰る観客はもう見慣れたわ
最終戦で横綱同士であれはないよな
日馬富士もあんなにすっ飛んでいくもんなんや
>>79
舞の海w
プロの興行だからな
勝敗つけるだけならジャンケンでいい
つまらんのは論外
冷静に考えてみるとでっかい声でやじっている人って普通の人じゃないんじゃね
公衆の面前で青筋たてて面罵するなんてなかなかできんよ
普通は下らねえとか呟きつつ顔をしかめて立ち去るくらいじゃねえの
変化っていうか、日馬富士が飛びかかってきたんで驚いてよけたら土俵外に飛んでっちゃった感じだろ。
白鵬を責めるのは無理がある。
>>87
びっくりして避ける横綱は必要ないんだよ
>>132
いいね
千代の富士は良い
>>132
横綱ってやっぱこうだよな
日馬富士もあそこまで吹っ飛ぶとは罪作りやなw
https://www.youtube.com/watch?v=UebE0Bg07p0
〔インタビューのみ〕【横綱の涙!『申し訳ない!』白鵬優勝インタビューのみ】 2016 春場所 千秋楽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000087-dal-spo
NHKで解説を務める元横綱の北の富士勝昭さんも「変化はやめてほしいね。
昔はこんなことなかったと思うよ」と残念がった。
まぁ、この言葉がすべてだな
今日の取組に限って言えばヒマの立会い突撃ミスだよ
ただ先日のダメ押しに関しては白鵬が悪い
タイミング的にバツの悪い千秋楽になってしまったな
白鵬擁護の俺でもこれはちょっとマズイレベルだな
千秋楽くらいはキッチリ取れ
横綱は相手の当たりをバシッと受け止めて
「うぬの力はこの程度かっ!!」ってぶん投げて欲しいのです
>>119
投げじゃなくて、寄りきってほしい
【速報】ミヤネ屋で放送事故wwwwwwwwww
安価でジョジョのスタンド描く
【悲報】ワイ、初スノボでお尻がぶっ壊れる
【画像あり】萌えフィギュアの着付けが終わったからうP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年03月27日 19:50 ▽このコメントに返信
プロレスのグダグタな試合、総合格闘技の塩漬けの試合に近い感じ?
3.気になる名無しさん2016年03月27日 19:52 ▽このコメントに返信
沙田を思い出した
4.気になる名無しさん2016年03月27日 19:52 ▽このコメントに返信
勝ちにこだわって悪いのかとか言うやついるけど、そういう事言っちゃう人って絶対普段相撲見てないよね
5.気になる名無しさん2016年03月27日 19:54 ▽このコメントに返信
モンゴルの面汚し
6.気になる名無しさん2016年03月27日 19:55 ▽このコメントに返信
みっともない相撲だ
7.気になる名無しさん2016年03月27日 19:55 ▽このコメントに返信
ただでさえ鹿に乗ってパッカパカ砂場歩いてるマゾ集団というレッテル貼られてるモンゴルをこれ以上汚すなや
8.気になる名無しさん2016年03月27日 19:55 ▽このコメントに返信
横綱は相撲らしい相撲して欲しいわ
白鵬の逃げ相撲は見ててつまらないし、横綱らしくない
9.気になる名無しさん2016年03月27日 19:56 ▽このコメントに返信
横綱って特別な存在なんだから相手の力を受け止めてやらなきゃいかんよ
10.気になる名無しさん2016年03月27日 19:56 ▽このコメントに返信
まじかよ今度モンゴル行ったらこいつの家族皆殺しにしてちゃんこにして食ってやるわ
11.気になる名無しさん2016年03月27日 19:56 ▽このコメントに返信
梅原式のバトルは遣りたいひとがやればいいし
それを批判するのはなあ
12.気になる名無しさん2016年03月27日 19:57 ▽このコメントに返信
妖怪デブだけどただのデブじゃないと言い張るただのデブが
13.気になる名無しさん2016年03月27日 19:57 ▽このコメントに返信
アントニオ猪木対モハメド・アリという夢の対決!
だったんだがな当時
14.気になる名無しさん2016年03月27日 19:58 ▽このコメントに返信
白鵬、最近の場所では日馬富士に対して分が悪かったからなぁ。しぶとく組みつかれて、最後に押し出される負けが多くなってた。
だから負けるのが怖くて短期決戦にしたかったんじゃないかな。
15.気になる名無しさん2016年03月27日 19:58 ▽このコメントに返信
千秋楽の横綱同士の相撲でこれは論外
白鵬もさすがに不味かったと思ったのか謝ってたけど、勝てば官軍は格闘技でやれ
16.気になる名無しさん2016年03月27日 19:58 ▽このコメントに返信
哀れだなクソ日本人w
17.気になる名無しさん2016年03月27日 19:58 ▽このコメントに返信
※4
つまり相撲見てる人はみんなこういうヤジ飛ばす人なんだね
糞にも程があるわな
18.気になる名無しさん2016年03月27日 19:59 ▽このコメントに返信
日本人の感覚的には、相撲って元々、神に捧げる行事だったんだよな。
だからその辺りの感覚がモンゴルの人には全く分からないんだろう。
19.気になる名無しさん2016年03月27日 19:59 ▽このコメントに返信
白鵬の相撲は本当に面白くない
20.気になる名無しさん2016年03月27日 19:59 ▽このコメントに返信
みてる奴はアホしかいないんだから、分かりやすい勝敗見せてあげないとね(笑)
よう!ノータリン!!
21.気になる名無しさん2016年03月27日 19:59 ▽このコメントに返信
横綱にはドッシリと相手を受け止めつつ、
力を見せて欲しい
22.気になる名無しさん2016年03月27日 19:59 ▽このコメントに返信
良いんじゃない?どう言われようと勝てばいいだし
野球だってタイトル欲しさに休んだり敬遠したりするだろ?
タイトルは後々残るけど2番目には何も残らないんだよ
23.気になる名無しさん2016年03月27日 20:00 ▽このコメントに返信
相撲詳しくないんだけどこういうのが批判されるってプロレスみたいなもんなの?
24.気になる名無しさん2016年03月27日 20:00 ▽このコメントに返信
これって野球だと4番には全球ストレートで勝負すべきって言ってるようなもんだよね。そもそもこんなことでブーイング起きるのがおかしいしやっぱ相撲って異常だわ
25.気になる名無しさん2016年03月27日 20:00 ▽このコメントに返信
力士に品格を求めるなら、ファンも最低限の礼節はわきまえるべきだろ
賜杯授与式にブーイングはないわ
26.気になる名無しさん2016年03月27日 20:01 ▽このコメントに返信
相撲の歴史を勉強してから物言えや
27.気になる名無しさん2016年03月27日 20:01 ▽このコメントに返信
横綱って大変だな
相手が悪くても全て自分のせいにされるのか
28.気になる名無しさん2016年03月27日 20:01 ▽このコメントに返信
横綱が交わしてんじゃないよって話。
29.気になる名無しさん2016年03月27日 20:02 ▽このコメントに返信
相撲は神技としての側面が色濃く残ってるから、横綱はどんな手段でも勝てば良いというものではない
野球やプロレスとはわけが違う
30.気になる名無しさん2016年03月27日 20:02 ▽このコメントに返信
本当にみっともない横綱
31.気になる名無しさん2016年03月27日 20:03 ▽このコメントに返信
なんでちゃんと教えないんだろうな。言わなくても分かるだろはコミュ障のあかしだよ。
これはたからみると差別にしかうつらないんだが。
32.気になる名無しさん2016年03月27日 20:04 ▽このコメントに返信
白鵬擁護はこいつのねこだましとかダメ押しとか見て発言しとんかね?
わしはこいつ大嫌いじゃ
33.気になる名無しさん2016年03月27日 20:06 ▽このコメントに返信
ドルジにもブーイング
白鵬にもブーイング
そんなに排他的ならもう日本人だけでやれよ
34.気になる名無しさん2016年03月27日 20:07 ▽このコメントに返信
大相撲はスポーツじゃない
第一、相撲協会自体が興行と言ってるんだから
空気読めないヤツは自国でモンゴル相撲でもやってろ
35.気になる名無しさん2016年03月27日 20:08 ▽このコメントに返信
勝ちにこだわって何が悪いの?って言ってる人は、大相撲が興行、見世物だということを知らないのかな?
客の声を集約してやるよ、「金返せ」だよw
36.気になる名無しさん2016年03月27日 20:08 ▽このコメントに返信
そんなに勝ち方が気に入らないならルール改正でもすりゃいいのにと思う
37.気になる名無しさん2016年03月27日 20:09 ▽このコメントに返信
朝青龍も白鵬もそれぞれに問題があるんだからブーイングされるだろ
日本人でかつ歴代最強クラスの北の海だってブーイングされてたんだから
教育を怠った協会や各部屋が悪いと思ってたけど、結局のところ外国人に日本の伝統や神技としての横綱の位置づけなんて分かるはずがなかったのかもな
38.気になる名無しさん2016年03月27日 20:10 ▽このコメントに返信
変化を批判するとすーぐやっちゃいけない決まりでもあるの?ルールがあるの?って言う奴いるよな
39.気になる名無しさん2016年03月27日 20:11 ▽このコメントに返信
※36
それこそが空気読めなんだよ
知らんしwという外人は相撲辞めればいい 日本独特の文化なんだから
それを教えられなかった親方の罪は深い
40.気になる名無しさん2016年03月27日 20:11 ▽このコメントに返信
ようわからんが白鵬は史上最強力士やろ?
多目に見ろよ
41.気になる名無しさん2016年03月27日 20:11 ▽このコメントに返信
※24
全然意味がちげーよアホ
42.気になる名無しさん2016年03月27日 20:11 ▽このコメントに返信
大相撲をスポーツだと思ってる人とそうじゃない人ではそもそも議論がかみ合うはずもない
俺は白鵬の人となりは別に嫌いじゃないけど、横綱白鵬の相撲は面白くないし逃げが多いから大嫌い
43.気になる名無しさん2016年03月27日 20:13 ▽このコメントに返信
モンゴル人同士の八百長
44.気になる名無しさん2016年03月27日 20:13 ▽このコメントに返信
自分は何もしないくせに体張ってる人に対してギャーギャー文句言う事しかできないデーモン小暮みたいなのも嫌いだけどな。
横綱に上げる前にちゃんと指導でもすりゃいいんじゃないの?こりゃ閉鎖的言われても仕方ないわ。
45.気になる名無しさん2016年03月27日 20:13 ▽このコメントに返信
これも勝負のうちじゃないの?盛り上げるためにプロレスしろってこと?
素直にプロレス見にいけよ。
46.気になる名無しさん2016年03月27日 20:14 ▽このコメントに返信
肩書は横綱だけまだ31歳の若い兄ちゃんなんだよね。
精神的に未熟な部分はあっても当然だし、
優勝しなければ叩かれてしなければ引退かと叩かれる。
だけど、今場所の後半の白鵬は盤石で手負いの日馬富士なら勝てたし、
負けても優勝決定戦で稀勢の里くらいなら相手にならない。
真っ向勝負をしても優勝できたのに変化して優勝したから叩かれるんだよ。
47.気になる名無しさん2016年03月27日 20:15 ▽このコメントに返信
※40
横綱は負け越しても番付が落ちない
それだけ優遇されてる神の領域
だったら正々堂々とぶつかるべき
金か?金にこだわるなんてそれこそ横綱にあるまじきなんだよ
48.気になる名無しさん2016年03月27日 20:15 ▽このコメントに返信
さすがに最多優勝決まったのにブーイングは気の毒だとも思ったが、これはブーイングされて当然だわw
横綱同士の千秋楽でこれは余りにお粗末
49.気になる名無しさん2016年03月27日 20:18 ▽このコメントに返信
※44
興行である以上、客からギャーギャー言われるのは仕方ない
閉鎖的とかそういう問題でもない
これをやったのが日本人横綱だったらこの数倍は叩かれるだろうし
50.気になる名無しさん2016年03月27日 20:19 ▽このコメントに返信
ヤジられて当然。
横綱ってのは、ただ勝てば良いってわけじゃないんだよ。
51.気になる名無しさん2016年03月27日 20:19 ▽このコメントに返信
やはり相撲は神事、双方が力を出し切る姿を見せて神に喜んで貰うものと思うと、この取り組みは無しだなぁ…
52.気になる名無しさん2016年03月27日 20:20 ▽このコメントに返信
これは人によって相撲をスポーツの勝負と観るか国技として興行と見るかの違いだなぁ
53.気になる名無しさん2016年03月27日 20:21 ▽このコメントに返信
パフォーマンス競技じゃないのか
54.気になる名無しさん2016年03月27日 20:21 ▽このコメントに返信
>52
確かに
55.気になる名無しさん2016年03月27日 20:22 ▽このコメントに返信
横綱と大関は違うんだよ
日本人のくせに勝つために変化して何が悪いって言ってる奴らがいて気持ち悪い
56.気になる名無しさん2016年03月27日 20:23 ▽このコメントに返信
これは神様に見せられるような取り組みじゃないな
せっかく最近また相撲が面白いのに、横綱同士でこんな相撲とってるようじゃブーイングも出るわ
57.気になる名無しさん2016年03月27日 20:23 ▽このコメントに返信
白鵬擁護してるやつは、相撲の事ちょっとは勉強した方が良い。
見てて恥ずかしいわ。
58.気になる名無しさん2016年03月27日 20:25 ▽このコメントに返信
組んで勝てなくなってきたって自覚してるんだからさっさと引退するべき
横綱が変化とかしたらダメ モンゴル文化を持ってくるな
59.気になる名無しさん2016年03月27日 20:25 ▽このコメントに返信
毎年毎年そう上手く見応えのある試合があると思うな
何があるかわからないから面白いんだよ こういうのは
60.気になる名無しさん2016年03月27日 20:25 ▽このコメントに返信
横綱だというのにああもキレイにすっ飛んでいった日馬富士に何の声も上がってない事の方が異常。
簡単な変化に引っかかるような横綱でさえなきゃみんなの見たかった正面勝負が見られたんじゃないのか?
この一番はむしろ、横綱なのに変化を許すような日馬富士に批判が集まるべき。
61.気になる名無しさん2016年03月27日 20:27 ▽このコメントに返信
何にブーイングしてんの?w
勝てばいいだろ勝てば。
反則じゃねーんだし
62.気になる名無しさん2016年03月27日 20:27 ▽このコメントに返信
舞の海うぜえ
63.気になる名無しさん2016年03月27日 20:29 ▽このコメントに返信
やっぱ日本人の同調圧力は強いな。指導力がないのを全て白鵬のせいとは。
外国人に対して言わなくても分かるだろ?は通用しないんだよね。アメリカ行きゃ日本人的な表現するとSo what?お前は何が言いたいの?って返ってくる。文化的背景が違う者同士具体的にはっきり言わないと意味が通じない。
ここは日本だし白鵬スカウトしてきたのも日本人なのも分かってる。だからこそ何が駄目とか相撲の文化とかちゃんと教えるべきだろう。
体はってるほうからすればやってられないだろうな。ドルジの発言みても差別されてるとしか感じないだろう。
64.気になる名無しさん2016年03月27日 20:30 ▽このコメントに返信
横綱が優勝のかかった千秋楽でもう一人の横綱相手に変化を付けるとかありえない
単なる競技スポーツとはわけが違う
※60
日馬富士もふがいないとは思うけど、躱して優勝した白鵬に批判が集まりやすいのは仕方ないでしょ
65.気になる名無しさん2016年03月27日 20:31 ▽このコメントに返信
相撲にさして興味が無い人間からすると
変化が叩かれる文化が気持ち悪い
66.気になる名無しさん2016年03月27日 20:31 ▽このコメントに返信
※61
わざわざ反則とかルールをガチガチにしてない理由がわからないなら
そもそも相撲してても辛いだけだから廃業すべき
67.気になる名無しさん2016年03月27日 20:32 ▽このコメントに返信
面白くないのは確かだけど他が弱すぎるわ
日馬富士や鶴竜なんて横綱の成績じゃねえだろ
68.気になる名無しさん2016年03月27日 20:33 ▽このコメントに返信
根底にあるのは排他排斥だよ
また相撲人気下がるよ
69.気になる名無しさん2016年03月27日 20:33 ▽このコメントに返信
※63 だったら辞めてどうぞ
言っておくけど、各国の伝統的スポーツなんてどこもそんなもんだぞ
70.気になる名無しさん2016年03月27日 20:35 ▽このコメントに返信
※68
は?外人が強すぎて日本人力士が勝てないから人気凋落なんだが?
先場所の琴勝菊のフィーバー見ろよ
どこが排他なんだよ
71.気になる名無しさん2016年03月27日 20:35 ▽このコメントに返信
八百長前提の糞競技で変化したくらいで叩かれるなんて
72.気になる名無しさん2016年03月27日 20:36 ▽このコメントに返信
お前ら男なら白鵬の涙の意味考えろよ
73.気になる名無しさん2016年03月27日 20:36 ▽このコメントに返信
※63
取り組み終わってすぐに白鵬自身が謝罪してるし、これまでも散々ブーイングされてきたんだから何がダメだったかは自分でもわかってるんだろ
今更遅いが神事・神技としての相撲を大切にするなら、結局外国人なんかいれずに日本人だけでやってれば良かったのかもな
74.気になる名無しさん2016年03月27日 20:37 ▽このコメントに返信
※65
どんなスポーツにも暗黙の了解があってマナー違反ってヤツだ手づかみで飯食うようなもんで食えりゃいいとかそういう問題じゃない
75.気になる名無しさん2016年03月27日 20:37 ▽このコメントに返信
白鵬は日本人より日本人らしいよ
76.気になる名無しさん2016年03月27日 20:39 ▽このコメントに返信
白鵬の今日の取り組みやダメ押しや猫騙しが抗議じゃなかったらなんなんだよ
77.気になる名無しさん2016年03月27日 20:39 ▽このコメントに返信
>>74
他のスポーツで
「これをやったら勝てるけど暗黙の了解で禁止されてるからやらない」
ってこと、例えば具体的にどんなことがある?
78.気になる名無しさん2016年03月27日 20:40 ▽このコメントに返信
白鵬の基本に有るのはモンゴル相撲だろうからあれで良いんだろうけど大相撲だからなあ
79.気になる名無しさん2016年03月27日 20:41 ▽このコメントに返信
がっぷり四つでの横綱同士の相撲が見たかったってことでしょ
なまじ期待してた分、1秒で決まってしまったつまらなさはあるわな
80.気になる名無しさん2016年03月27日 20:42 ▽このコメントに返信
白鵬叩きしてる奴を良く観察しろ
ちゃんと見ろよ
叩いてる奴の人間性を見ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
81.気になる名無しさん2016年03月27日 20:42 ▽このコメントに返信
衰えからくるせこい技
横綱ならどっしり受けてやれよ
それが出来ないなら引退だ
82.気になる名無しさん2016年03月27日 20:43 ▽このコメントに返信
白鵬がなんで叩かれているのか?
考えろよ
思考停止すんな
83.気になる名無しさん2016年03月27日 20:43 ▽このコメントに返信
こんな相撲してたら大横綱だろうが尊敬はされんよ
横綱の相撲とは何か知らないで変化が悪いのか?差別だ?とかほざくのは日本人か?
日本人が発言してるなら勉強してから書き込めよ恥かしい
84.気になる名無しさん2016年03月27日 20:43 ▽このコメントに返信
大相撲はただのスポーツじゃなく、神様に見て喜んでもらう神事だからな
その頂点たる横綱じゃブーイングも出る
その辺りを理解してない奴がルールにダメって書いてないからOKだろと言い出す
85.気になる名無しさん2016年03月27日 20:43 ▽このコメントに返信
相手の力量がある程度ないと、対等な組み合いはできないから白鵬の本気を引き出せない角界が情けないだけ
86.気になる名無しさん2016年03月27日 20:44 ▽このコメントに返信
なんというか横綱の威厳も糞もあったもんじゃないよな
87.気になる名無しさん2016年03月27日 20:44 ▽このコメントに返信
白鵬が言いたい事を感じてやれよ!!!
88.気になる名無しさん2016年03月27日 20:44 ▽このコメントに返信
白鵬も取ったあと顔面蒼白だし
集中しすぎて体が動いてしまった感じだね
白鵬は負けん気が強すぎて横綱らしくないっちゃそうだけど
それ故に最強なのは間違いないし
89.気になる名無しさん2016年03月27日 20:44 ▽このコメントに返信
白鵬の涙の意味わかんねぇのか?
お前本当に男か?
90.気になる名無しさん2016年03月27日 20:46 ▽このコメントに返信
白鵬が何が言いたいかちゃんと考えろよ!!!!!!!!!!!
91.気になる名無しさん2016年03月27日 20:46 ▽このコメントに返信
相撲が神様に見てもらう神事とか言ってる人は、興業相撲と神事の相撲を混同していない?興業相撲は別に神聖なものでもなんでもないよ?
92.気になる名無しさん2016年03月27日 20:46 ▽このコメントに返信
※89
本人が謝罪してるんだが?
自分でも大一番でみっともないことしちゃったなあと思ってるんだろ
93.気になる名無しさん2016年03月27日 20:46 ▽このコメントに返信
日馬富士はソップだけど、ぶちかましの威力なら角界1の鋭さ
白鵬もそれを受けるのは酷なのもわかるけど、受けて欲しかった
12日目、13日目までの盛り上がりと千秋楽の冷め方の対比が凄かったね
94.気になる名無しさん2016年03月27日 20:47 ▽このコメントに返信
※77
サッカーなら怪我で倒れた人間がいれば試合を中断してボールをピッチ外に蹴るとか野球なら松井の5打席連続敬遠とかじゃないか?
95.気になる名無しさん2016年03月27日 20:48 ▽このコメントに返信
自分の衰えを自覚しつつ、それでも勝利に拘って取組み方を変えること自体は否定しないけど、さすがにこれはダメだろう
千秋楽の横綱同士の相撲じゃないし、これまで一度もブーイングなんてしたことない自分でもヤジの一つもしたくなるわ
96.気になる名無しさん2016年03月27日 20:49 ▽このコメントに返信
白鵬がなんで不本意な相撲とるような事したか考えろよ
なんで泣いたか
どんな想いか
横綱が「身体が勝手に動いちゃった」なんてねえから
なんであえてあんな相撲とったと思うの?
97.気になる名無しさん2016年03月27日 20:50 ▽このコメントに返信
千秋楽で一番盛り下がるという皮肉
朝青龍の陰でまともなイメージだったが白鵬も所詮は外国人
98.気になる名無しさん2016年03月27日 20:50 ▽このコメントに返信
白鵬がダメ押しした相撲よく見返してみろよ
相手がどんな相撲とってるかちゃんと見ろよ
99.気になる名無しさん2016年03月27日 20:51 ▽このコメントに返信
白鵬叩いている奴をちゃんと観察しろ
良く見ろ!!!!!!
100.気になる名無しさん2016年03月27日 20:51 ▽このコメントに返信
※96
知らねーし おまえは白鵬か?
インタビューで立会い変化を謝罪してるんだからそれが彼の本心だと思う以外どうしろと?
101.気になる名無しさん2016年03月27日 20:51 ▽このコメントに返信
白鵬の気持ちを真剣におもんばかれよ
102.気になる名無しさん2016年03月27日 20:52 ▽このコメントに返信
※77
八百長
やってるかもしれんけどな
103.気になる名無しさん2016年03月27日 20:53 ▽このコメントに返信
ちゃんと白鵬の人間性を知れよ
今日の取り組みの意味を真剣に考えろよ
104.気になる名無しさん2016年03月27日 20:53 ▽このコメントに返信
なぜ白鵬が叩かれてるか
真剣に調べろよ
105.気になる名無しさん2016年03月27日 20:54 ▽このコメントに返信
勝ちにこだわって何が悪いって言うけどこんな勝ち方するくらいなら負けた方がマシな位ダサい
それをわかってるからこその謝罪だし相撲ってのはそういうもんだ
106.気になる名無しさん2016年03月27日 20:54 ▽このコメントに返信
なんで白鵬が猫騙ししたか
なんで白鵬がダメ押ししてるか
なんで今日、大一番で変化したのか
白鵬の気持ち考えろよ
107.気になる名無しさん2016年03月27日 20:55 ▽このコメントに返信
ゲス「勝てばいい!それがすべてだ!」
108.気になる名無しさん2016年03月27日 20:56 ▽このコメントに返信
白鵬が何を言いたいか
なんとなくわかった奴が大勢会場に残って
白鵬をねぎらってただろうが
109.気になる名無しさん2016年03月27日 20:56 ▽このコメントに返信
スーパー頭突きで草
110.気になる名無しさん2016年03月27日 20:56 ▽このコメントに返信
なんで変化しちゃダメなんだ?
突撃馬鹿よりよほどいいと思うが。
111.気になる名無しさん2016年03月27日 20:57 ▽このコメントに返信
白鵬の気持ち考えろよ
たのむわ
112.気になる名無しさん2016年03月27日 20:57 ▽このコメントに返信
ズルい技では決してないが、横綱が使うべきではなかったな
番狂わせとして使われるべき
113.気になる名無しさん2016年03月27日 20:57 ▽このコメントに返信
白鵬がどんな気持ちか
考えてやって下さい
本当に
お願いします
114.気になる名無しさん2016年03月27日 20:58 ▽このコメントに返信
白鵬も日本相撲の発展に圧倒的実力で貢献してきたのに、最近になって自分が優勝してガッカリされて、日本人が勝つと大歓声受けるようになったんだからムカつきもするでしょう。コレは白鵬からの無言の抵抗じゃないんか。
115.気になる名無しさん2016年03月27日 20:59 ▽このコメントに返信
横綱が品格をなげうって
やってる事の意味を
解ってやってくれ
たのむから
白鵬の涙の意味を考えてくれ
116.気になる名無しさん2016年03月27日 21:00 ▽このコメントに返信
白鵬は頑張ってるだけだろ
悪いのはちゃんと教育してやれなかった指導者
117.気になる名無しさん2016年03月27日 21:01 ▽このコメントに返信
取り組みすぐ後ボロクソ言ってた北の富士の
放送の最後の態度見たか?
泣いてただろ?
白鵬がどんな気持ちか
わかるんだよ北の富士は
118.気になる名無しさん2016年03月27日 21:02 ▽このコメントに返信
北の富士と舞の海の態度の違いをちゃんと見て下さい
頼むから
119.気になる名無しさん2016年03月27日 21:02 ▽このコメントに返信
もちろん白鵬も横綱の品格を疑うけど
今回の日馬富士の取り口もよっぽど酷い
120.気になる名無しさん2016年03月27日 21:03 ▽このコメントに返信
横綱の品格をなげうって
白鵬が言いたい事を想像してあげて下さい!
これはマジで
本当にお願いします
121.気になる名無しさん2016年03月27日 21:04 ▽このコメントに返信
※91
興行ならなおさらブーイングがあっちゃいけないんだよなぁ
122.気になる名無しさん2016年03月27日 21:05 ▽このコメントに返信
白鵬の言いたかった事
マジで感じてやって下さい
インタビューの時
なんで白鵬ファンがあんなに応援したか
解るやつは絶対にわかってる
どうか白鵬の気持ち感じてくれ!!!!!
123.気になる名無しさん2016年03月27日 21:06 ▽このコメントに返信
しかし白鵬もとっくにピークアウトして全盛期のキレがない
まだまだ強いけど引退かね
124.気になる名無しさん2016年03月27日 21:06 ▽このコメントに返信
白鵬の言いたかった事を
本当に解ってやって下さい
お願いします
125.気になる名無しさん2016年03月27日 21:07 ▽このコメントに返信
角界の人間てゴミだわ
126.気になる名無しさん2016年03月27日 21:08 ▽このコメントに返信
勝手に"横綱はこうだよな"とか理想論押し付けといて自分の思い通りにならなかったらヤジる、子供と同じだね
それをいい大人がやってるんだからキチガイも同然
だったらお前が横綱やってその"理想的な横綱"ってのを見せてくれや(笑)
127.気になる名無しさん2016年03月27日 21:10 ▽このコメントに返信
通気取りで批判してる奴www
128.気になる名無しさん2016年03月27日 21:10 ▽このコメントに返信
まあドルジと同じく強けりゃいいだろ精神はちょいちょい感じるよね
さすがに千秋楽でこんな相撲取ろうとは思ってなかったろうけど
今までのツケがまわったな
129.気になる名無しさん2016年03月27日 21:11 ▽このコメントに返信
※126
相撲は興行なんだから勝てばいいわけじゃない
面白い相撲をして客を楽しませなければならない
でもこれだけブーイングが飛んでる時点で興行的にはマイナスだよね
130.気になる名無しさん2016年03月27日 21:12 ▽このコメントに返信
本人が謝ってるんだから、悪いことをしたんだけどろ?
批判して何が悪い
131.気になる名無しさん2016年03月27日 21:12 ▽このコメントに返信
一部の相撲ファンの陰険でジメジメした感じ、嫌だなぁ
132.気になる名無しさん2016年03月27日 21:13 ▽このコメントに返信
白鵬が謝ってまでやった事の意味を感じてやって下さい
お願いします
133.気になる名無しさん2016年03月27日 21:14 ▽このコメントに返信
白鵬の涙の意味を感じてやって下さい
本当に、
お願いします
134.気になる名無しさん2016年03月27日 21:14 ▽このコメントに返信
仮にスポーツなら横綱に降格無しなんてあり得ないでしょ?(万一スポーツだと思ってる馬鹿がいるなら)
特権があるのに役割を果たさないのは批判されて当然でしょ
135.気になる名無しさん2016年03月27日 21:14 ▽このコメントに返信
※126
相撲取りの最高位は大関だよ
横綱は大関にプラスして最強かつ人間性抜群でなきゃいけない
だから変化すると批判されるのは当然
136.気になる名無しさん2016年03月27日 21:16 ▽このコメントに返信
白鵬が変化した意味を
猫騙した意味を
ダメ押しする意味を
考えてやって下さい
お願いします
137.気になる名無しさん2016年03月27日 21:17 ▽このコメントに返信
「一部」の相撲ファンねぇ・・・
大勢の客が授与式前に席を立って、残った客からも大ブーイングを受けたわけだけど、「一部」ねぇ
白鵬擁護してる奴らはどうせ相撲なんて大して興味ないんだろうから、外人差別だの閉鎖的だのと薄っぺらい先入観で擁護しない方がいいよ
相撲を見に行った人間から大ブーイングを受けた上に白鵬が謝罪までした
これがすべて
138.気になる名無しさん2016年03月27日 21:17 ▽このコメントに返信
北の富士が最後なんで泣いてたか
考えて下さい
マジでお願いします
139.気になる名無しさん2016年03月27日 21:19 ▽このコメントに返信
白鵬を叩いている人間を観察して下さい!!!!!!!
お願いします!!!
そしてまた白鵬を叩いている人の人間性を良く観察して下さい!!!!!
お願いします!!!
140.気になる名無しさん2016年03月27日 21:20 ▽このコメントに返信
みんな白鵬に負けて欲しいなんて思ってないからな
いい相撲がみたいからだ
141.気になる名無しさん2016年03月27日 21:21 ▽このコメントに返信
※60
お前馬鹿だからわからんかもしれんが白鵬は変化前に目潰し気味に日馬富士の目の前に手をかざしたからな?
一瞬視界が完全になくなった上に変わられたらいくら足腰の強い日馬富士でもどうにもならん
取組後の支度部屋で日馬富士は白鵬を睨んだし、つまりそう言う事だろ
142.気になる名無しさん2016年03月27日 21:21 ▽このコメントに返信
なんか気持ち悪いのがわいてて困惑
何がしたいの?
143.気になる名無しさん2016年03月27日 21:22 ▽このコメントに返信
※65
興味がないくせに気持ち悪いと断じることができるってすごいな
頭おかしいわ
144.気になる名無しさん2016年03月27日 21:23 ▽このコメントに返信
白鵬がなんで叩かれてるのか
一歩踏み込んで観察してみて下さい
145.気になる名無しさん2016年03月27日 21:23 ▽このコメントに返信
※142
荒らしにさわるなバカ
146.気になる名無しさん2016年03月27日 21:23 ▽このコメントに返信
白鵬の言動から人間性を感じて下さい
取り組みで何が言いたいか
解ってやって下さい
147.気になる名無しさん2016年03月27日 21:24 ▽このコメントに返信
※137 良く言った。ここで白鵬擁護してるバカ共は金払って相撲見たことないからな。みんなが期待して見に行く千秋楽のトリであんな相撲されたらブーイングするに決まってるわ。少なくとも見に行ってる客にはそれをする権利があるし外から取組を見てすらいない奴らがブーイングを批判すること事態があり得ないわ。
148.気になる名無しさん2016年03月27日 21:24 ▽このコメントに返信
プロなんだから勝てばいいってもんでもない。
客・ファン・スポンサーのことを考えろよ。
149.気になる名無しさん2016年03月27日 21:25 ▽このコメントに返信
白鵬を叩いている人を良く観察して下さい
今日の舞の海と北の富士の態度の違いをもう一度見て下さい
150.気になる名無しさん2016年03月27日 21:26 ▽このコメントに返信
なんでみんなこうしないのか昔から不思議に思ってたわ
151.気になる名無しさん2016年03月27日 21:26 ▽このコメントに返信
白鵬がブーイングを受けてまで言いたかった事を真剣に考えてあげて下さい
あの涙がなんなのか
真剣に考えてあげて下さい
お願いします
本当にお願いします
152.気になる名無しさん2016年03月27日 21:27 ▽このコメントに返信
受け止めてくれる前提で突っ込んで行く方が技量がなさすぎるのでは。白鵬が同じ事されても対応できるだろうを
153.気になる名無しさん2016年03月27日 21:27 ▽このコメントに返信
横綱がなんで
猫騙ししたか
ダメ押ししたか
変化したか
考えてやって下さい
真剣に考えてやって下さい
本当に本当にお願いします
154.気になる名無しさん2016年03月27日 21:28 ▽このコメントに返信
最後に解説の北の富士がなんで泣いてたか
真剣に考えて下さい
155.気になる名無しさん2016年03月27日 21:30 ▽このコメントに返信
白鵬がなんで泣いたのか
もう一度インタビュー見て下さい
何を言いかけて
なぜやめたのか
真剣に考えてあげて下さい
お願いします
お願いします
156.気になる名無しさん2016年03月27日 21:31 ▽このコメントに返信
横綱も大変ね。
まあ、元気だせよ白鵬
157.気になる名無しさん2016年03月27日 21:31 ▽このコメントに返信
35回優勝した横綱が
なぜ
猫騙しして
ダメ押しして
変化しなければならなかったのか
その意味はなんなのか
考えてあげて下さい
お願いします
158.気になる名無しさん2016年03月27日 21:33 ▽このコメントに返信
お父さんと並ぶ
36回目の大切な優勝の時に
なんであんな相撲を取らなければいけなかったのか
白鵬の本意なのか
涙の意味はなんなのか
真剣におもんばかってあげて下さい
お願いします
白鵬の気持ち
少しで良いので考えてあげて下さい
どうかお願いします
159.気になる名無しさん2016年03月27日 21:33 ▽このコメントに返信
スポーツ精神の欠片もねえな
相撲しょーもない
160.気になる名無しさん2016年03月27日 21:39 ▽このコメントに返信
今回の件にしろ例えばダメ押しなんかも擁護して勝てばいいとか言ってるやつはさ、相撲に興味ないけどとりあえずイメージで相撲の古臭い部分が嫌いなんだろうな
だったらまず丁髷やめようぜ、意味ないし引っかかると反則だし
あと裸に廻しも今どきダサいから皆服着てその上に廻ししようぜ
それから土俵周りの客席はダメ押しされて力士が吹っ飛んでくると危ないから廃止で、力士は存分にダメ押ししよう
他にも相撲の非効率的な部分は全部取っ払っちゃおう!
・・・てな具合に、「なんで21世紀にそんなことやってんの?」なグレーゾーンを廃止したら、たぶん相撲なんて誰も見に来なくなるよ
相撲はおのおのの心がけに任せる古臭い部分が多いからこそ魅力があるわけで、何でもかんでも効率化すりゃあいいってわけじゃない
そりゃあ変化もしていいよ?ルール違反じゃないし、勝てる可能性上がるし
でも千秋楽結びとか優勝争いは手に汗握る勝負が見たいという、ある種八百長チック、プロレスチックな面もある
そういう根底の変えてはいけない部分以外は、映像判定然りTwitter然り、結構柔軟に取り入れて改善してると思うけどね相撲界は
161.気になる名無しさん2016年03月27日 21:44 ▽このコメントに返信
解説の北の富士が最後なんで泣いてたか
解ってやって下さい
162.気になる名無しさん2016年03月27日 21:45 ▽このコメントに返信
もう相撲を廃止したほうがいい
子供に夢を見せて、実態はただのプロレスってのが本当に不憫
中学生とかまだわかってなくて、真剣勝負する力士がかっこいいと思って部屋に入るだろうに、実態は八百長&プロレスだからな…
勝つために全力でできない競技だったら、プロレスみたいに最初からはっきりさせて、立ち合いはお互いぶつかる、みたいな話し合いを力士同士でしてから演技をすべき
163.気になる名無しさん2016年03月27日 21:47 ▽このコメントに返信
何で白鵬がなに言いたいのかわかるやつがいるんだよ?
お前は白鵬のなんなんだよwww
人間性がどうたらこうたら言ってるやつも頭沸いてんのか?
ちゃんと論理的に話をして、相手を納得させる努力をしろよ。
感情論でヒートアップする病気持ちの方はモンゴルはご先祖様だししょうがないよね…
祖国にお帰りください。飛行機代は出しますよ
164.気になる名無しさん2016年03月27日 21:48 ▽このコメントに返信
ヤジを飛ばす観客自体、相撲が神事だと本心では思ってない(神様の見てる前でやじなんか飛ばせるわけないから)んだから、もう勝つためならなんだっていいんだよ
相撲の歴史とか言ってるバカのせいで力士の負担を増やして相撲を歪めるんだよ
165.気になる名無しさん2016年03月27日 21:49 ▽このコメントに返信
全力士が結束してガチで白鵬にぶつかっていけばいいのに。
それを許さない空気がまだ残っているのか。
結局どの力士も保身しか頭にないのか。
166.気になる名無しさん2016年03月27日 21:50 ▽このコメントに返信
※163
じゃあ変化してない理由を論理的にどうぞ
論理的とか言いだしたら相撲がプロレスだって認めてることになるぞ?
167.気になる名無しさん2016年03月27日 21:50 ▽このコメントに返信
横綱なんだからちゃんと受けろや
168.気になる名無しさん2016年03月27日 21:52 ▽このコメントに返信
横綱になった時点でプロレスを強制されるならそんなもんならんほうがいいね
169.気になる名無しさん2016年03月27日 21:54 ▽このコメントに返信
これに対して野次ったり不服を申し立てる意味が解らん。
いつぞやの八百長騒動で騒いだ馬鹿どもはなんだったんだよ。
結局はエンターテイメント興行ってことで確定したな。
170.気になる名無しさん2016年03月27日 21:56 ▽このコメントに返信
日馬富士も横綱としてあれじゃダメだな
今の横綱3人はみんな横綱としてどこかしらイマイチだな
でも日本人もパッとしなくて好調なのがなかなか続かないし大相撲における価値観に当てはまる強い力士像ってのが今に合わなくなってしまってるのは間違いないと思う
いくら望んでも出てこないようでは理想のままで終わってしまう
今いる力士の心技体を育てるしかないと思う
171.気になる名無しさん2016年03月27日 21:57 ▽このコメントに返信
八百長をなくしたからこそ真剣勝負が見れて面白かったのにね
プロレス見たいんだったら八百長批判すんなよ
172.気になる名無しさん2016年03月27日 22:01 ▽このコメントに返信
163の人間性
173.気になる名無しさん2016年03月27日 22:02 ▽このコメントに返信
変化をただ批判して終わりじゃなくて最初から変化ありきで変化に対応できるように研究するようになったらもっと相撲って楽しくならんの?
174.気になる名無しさん2016年03月27日 22:06 ▽このコメントに返信
相撲を知らないやつのレス多すぎだよ、よくこんなのまとめられたな
だいたい勝ちにこだわって何が悪いと言うなら、ブーイングして何が悪いってことだよ。結局変わんない
175.気になる名無しさん2016年03月27日 22:09 ▽このコメントに返信
変化をブーイングするってのがよくわからん。プロレスじゃねーんだからよ。
176.気になる名無しさん2016年03月27日 22:10 ▽このコメントに返信
どっちもどっちだけど、
先場所の凄まじい盛り上がりを
あっさり無にした春場所だったのは
確かだな
177.気になる名無しさん2016年03月27日 22:14 ▽このコメントに返信
横綱は真っ向勝負してほしいです
178.気になる名無しさん2016年03月27日 22:15 ▽このコメントに返信
ルールに反してない勝てばokとか言ってるガイジは
もしサッカーの日韓戦でレッドスレスレのイエロー出まくりのプレーで韓国が勝ったら文句を付けるんだろ
ただ勝てばいいとか言ってる輩は推して知るべし
179.気になる名無しさん2016年03月27日 22:15 ▽このコメントに返信
別にええやん
また横綱叩きをくりかえすのかよ
180.気になる名無しさん2016年03月27日 22:15 ▽このコメントに返信
ドルジだったら憎たらしいくらい圧倒的にブチのめしてブーイング受けてた
181.気になる名無しさん2016年03月27日 22:18 ▽このコメントに返信
こんなことまでして勝ちたいのなら、横綱にならなければいい。一生大関でやればいい。
182.気になる名無しさん2016年03月27日 22:20 ▽このコメントに返信
※178
なんか勘違いしてるみたいだけど、あれはおそらく八百長してレッドの行為を審判がレッドにしなかったから韓国が批判されてるんやで。
あれはレッドすれすれじゃなくて完全にルール上アウトや
で、今回白鵬は何かルールに抵触する可能性があることしたの?ガイジほど自分と違う意見の人ガイジっていうんだよなぁ…
183.気になる名無しさん2016年03月27日 22:21 ▽このコメントに返信
※180
お前は相撲じゃなくてプロレスを見たほうがいい
184.気になる名無しさん2016年03月27日 22:21 ▽このコメントに返信
↑すまん、※181の間違い
185.気になる名無しさん2016年03月27日 22:25 ▽このコメントに返信
相撲プロレスと八百長なしの本気の相撲で分ければいいのでは?(提案)
今回の白鵬批判する奴は前者を見て、変化も戦略って思える人は後者を見れば全て解決しそう
186.気になる名無しさん2016年03月27日 22:29 ▽このコメントに返信
単に日馬富士が読み合いに負けただけじゃね
187.気になる名無しさん2016年03月27日 22:31 ▽このコメントに返信
白鵬の変化もだが、キセノンの菊戦の変化も悪どいよな
188.気になる名無しさん2016年03月27日 22:33 ▽このコメントに返信
変化もありでそれを踏まえた読み合いの中から真剣勝負したほうが絶対面白い
そもそも変化だって読まれればリスク高いんだから
189.気になる名無しさん2016年03月27日 22:34 ▽このコメントに返信
ちいさな土俵だからこそ横綱が受け止める伝統が生まれたんだよなあ
勝てばいいとか言ってる奴はプロレス見とけよ
ドルジなら野良犬のように噛みついたはずw
190.気になる名無しさん2016年03月27日 22:36 ▽このコメントに返信
いい加減はっきりルール作るか許容するかどっちかにしろよ
191.気になる名無しさん2016年03月27日 22:41 ▽このコメントに返信
1同意
あといちいち決まりあるの?って聞く人嫌いだ。エンターテイメントなのに。
192.気になる名無しさん2016年03月27日 22:41 ▽このコメントに返信
相撲全く興味無かったけど正直がっかりしたわ
真剣勝負した結果をこんなふうに言われるとか
何が国技()だよ
193.気になる名無しさん2016年03月27日 22:46 ▽このコメントに返信
くだらん
194.気になる名無しさん2016年03月27日 22:52 ▽このコメントに返信
興行だから最後の最後でつまらん試合見せられたらそりゃあ客も怒るわなぁ
白鵬は横綱になってんのにまだそんなことがわからんのかよw
195.気になる名無しさん2016年03月27日 23:03 ▽このコメントに返信
謝るんなら最初からやるな
あと逆鉾にも謝っとこうぜ
196.気になる名無しさん2016年03月27日 23:08 ▽このコメントに返信
「相撲とは何か」という前提を揺さぶる行為
この横綱は知らないのかもしれないけど相撲ってスポーツじゃないんですよ
実力がないなら引退してほしい
197.気になる名無しさん2016年03月27日 23:21 ▽このコメントに返信
害人横綱だらけで、国技返上しろよ
198.気になる名無しさん2016年03月27日 23:22 ▽このコメントに返信
小兵ならこれも許されるんだろうけどなぁ。
白鵬は体格十分だから変化するとどうしてもダサイイメージしかない。
199.気になる名無しさん2016年03月27日 23:25 ▽このコメントに返信
なんだモンゴル大相撲か。長いこと見てないし興味ない。モンゴルばっかり。
200.Mr. Sousaku2016年03月27日 23:27 ▽このコメントに返信
200get
201.気になる名無しさん2016年03月27日 23:29 ▽このコメントに返信
相撲はスポーツじゃない、プロレスってことですね
もう真剣勝負じゃなくてショーを見たいんだったらプロレス見ろや
白鵬は周りを気にせず、好きなだけ大暴れして鬱憤覚めたら引退してください!6年間ずっと白鵬のファンです!
202.気になる名無しさん2016年03月27日 23:37 ▽このコメントに返信
雑魚日本人が横綱叩いてんの見るの本当に面白いwww
自分たちが力が弱い劣等民族であるのを、品格とかいう抽象的なものでごまかして必死にプライドを維持しようとしてるのが滑稽すぎてwww
だからお前らは雑魚で勝てないんだよ、いい加減認めろ劣等民族
203.気になる名無しさん2016年03月27日 23:51 ▽このコメントに返信
「相撲はプロレスなんですね(ドヤァ」って言ってる馬鹿がいるけど、究極的な話その通りだよ
もっと言えば、八百長騒動の時だって相撲ファンはそんなこととっくの昔にわかってて、相撲も知らない、今回で言えば白鵬擁護してるような外野の馬鹿共がピーピー騒いでただけ
要は横綱が強くて、横綱のどっしり場所を締めてくれる相撲を客は期待して、またそういう相撲を神様に奉納するわけ
神事なのにブーイングがどうたらとかこれまた馬鹿共がコメントしてるけど、神事=厳かじゃないからな別に
要は横綱という名誉職(これまた相撲を知らないくせに文句だけ言う馬鹿には意味不明だろうけど、本来は大関が最高位で横綱はあくまで名誉職。だから三役は小結、関脇、大関で横綱は含まれない)が、圧倒的力で相手を倒すという一種の様式美みたいなものがあるわけ
だから朝青龍なんかは神様はものすごい喜んでたと思うよ
もうひとつ言うと八百長は弱い力士相手には成立しないからね
「この人とやっても勝てないし、だったら金貰う方が・・・」と思わせるほどの圧倒的力が必要
寺尾を土俵上に叩きつけた千代の富士が良い例
204.気になる名無しさん2016年03月27日 23:57 ▽このコメントに返信
エンターテイメント性はあるという点からすれば駄目押しの方がまだマシだわ
客に見せることを考えないなら土俵入りなんて無駄なことせず
マットでも敷いて裏で何連戦でもすればいい
205.気になる名無しさん2016年03月27日 23:59 ▽このコメントに返信
神のためだからとかいうならルールにそう書かんかい
剣道にはちゃんと書いてあるぞ
206.気になる名無しさん2016年03月28日 00:00 ▽このコメントに返信
でも勝ち負けでもらえる金額違うやん
プロレスとは全然違うと思うけどね
207.気になる名無しさん2016年03月28日 00:15 ▽このコメントに返信
やっぱひのまる相撲ってくそだわ」
208.気になる名無しさん2016年03月28日 00:17 ▽このコメントに返信
こういう相撲は好きじゃないけど
勝てないほうが悪いとしか言えないな
209.気になる名無しさん2016年03月28日 00:19 ▽このコメントに返信
粋のわからない田舎者、外国人、無知は見なくていいです
誰がお前に見ることを強制してるんだよ
嫌なら見なきゃいいじゃん
誰もお前に意見なんか求めてないから笑
163だけどちゃんとした論点ずらさない反論してみろカスども
重箱の隅つっついて喜んでんじゃねえよ
210.気になる名無しさん2016年03月28日 00:25 ▽このコメントに返信
民度の低い大阪場所だから仕方ない
211.気になる名無しさん2016年03月28日 00:37 ▽このコメントに返信
じゃあ変化禁止にすればいいじゃん
212.気になる名無しさん2016年03月28日 00:39 ▽このコメントに返信
この敵なしの白鵬をいつか破ってくれる力士が出てくるのを待つよ
白鵬は立場的に可哀想、外人だからって圧勝でもいい顔されないし、でも結果は出さないとだし
213.気になる名無しさん2016年03月28日 00:42 ▽このコメントに返信
あっけなく飛んでった感じしますね。
白鵬もあれって思うてるかな。
勢い付けすぎの相手も相手だし。
インタビューでも良いたいことあるが、かみ締めて我慢して我慢して言おうか考えて我慢して・・・
前にいざこざあったし、それもあるし押し黙ってたようにみえる。
もう、引退する気配ですね、そうかんじました。
気力体力もあるが、相撲界に対する精神的な重みが嫌だと思うな。
214.気になる名無しさん2016年03月28日 00:46 ▽このコメントに返信
スポーツの定義に従えば相撲もスポーツだけどな
215.気になる名無しさん2016年03月28日 00:50 ▽このコメントに返信
相撲は他の格闘技に比べて勝利条件がゆるいから変化が強すぎるのよ
それで変化を全面的に禁止すると体重差が絶対になっちゃうし
相撲は制限時間も階級もないからある程度の暗黙の了解が必要なだけであって
興業として盛り上げるために立ち合い変化が嫌われるわけじゃないよ
216.気になる名無しさん2016年03月28日 01:34 ▽このコメントに返信
※188
別に普通の力士は変化も変化の読み合いもやってるだろ
でも相撲の究極的な魅力は押し合いへしあいでどっちが強いかってことなんだし横綱はそれをやれってこと
〇〇の方が面白いって、お前どうせ相撲見たことないだろうによく言えるな
217.気になる名無しさん2016年03月28日 01:57 ▽このコメントに返信
モンゴル人補強せな競技人口さえおらんのに何が神技や 笑かすなwww
大半の日本人は相撲の中身以前に結果すら興味ないわ はよ衰退しろ
218.気になる名無しさん2016年03月28日 02:02 ▽このコメントに返信
皆さんそんなに文句があるなら横綱になって横綱らしい相撲で白鵬倒して教えてあげれば良いかと。
219.気になる名無しさん2016年03月28日 02:45 ▽このコメントに返信
※218
普通文句があるなら文句を言うでしょ(笑)
何で文句言うにも一々そんな難儀な手順踏まなきゃなんないんだよ馬鹿?
220.気になる名無しさん2016年03月28日 02:52 ▽このコメントに返信
千秋楽でこれはないわ
興行なんだから楽しませてほしいのよ
221.気になる名無しさん2016年03月28日 03:58 ▽このコメントに返信
ぶつかりあいでしか面白さを見出せないのかよそれもいいけどこれはこれですごいし面白いだろ 古いんだよクソじじいがよ
222.気になる名無しさん2016年03月28日 04:11 ▽このコメントに返信
いい試合に見えるように八百長しろってこと?相手が力みすぎなだけなんじゃ
223.気になる名無しさん2016年03月28日 04:12 ▽このコメントに返信
いや、これは相手の方が情けないと思うんだけど・・
なんでこんな手に引っかかってんの?
え?相手も横綱なの?・・えええええっ?
こんな手にひっかかる横綱って・・
224.気になる名無しさん2016年03月28日 04:15 ▽このコメントに返信
横綱同士のたたかい。
体格的に勝ってる日馬富士に対してあれはない。
やっぱりドルジのほうが好きだわ。
225.気になる名無しさん2016年03月28日 04:37 ▽このコメントに返信
※221
これに凄さなんてねぇよ
千秋楽でまず100%激しいぶつかり合いになるからこそ日馬富士も全力で行ったのに白鵬がタブー犯しただけ
それの何が面白いの?
226.気になる名無しさん2016年03月28日 04:43 ▽このコメントに返信
勝つためなら云々言う奴は野球のオールスターゲームで待球戦法にバント攻勢強打者は徹底的に敬遠して隠し球とかそんな試合観たいのか?
227.気になる名無しさん2016年03月28日 04:53 ▽このコメントに返信
変化は一場所2回までとかにすればいいのに
228.気になる名無しさん2016年03月28日 05:34 ▽このコメントに返信
じゃあ相撲ファンはスポーツ番組に取り上げるのももう反対しとけよ、神事神事言うならもうスポーツとは違うだろ
229.気になる名無しさん2016年03月28日 05:52 ▽このコメントに返信
子供の喧嘩ならいいけど礼節ある国技で許されるものじゃない
230.気になる名無しさん2016年03月28日 06:24 ▽このコメントに返信
白鵬も横綱になって長いし千秋楽で変化なんてしたらブーイングが来ることもわかってただろうにね、でもやったんだから仕方ないよ、残念だけどね
231.気になる名無しさん2016年03月28日 07:26 ▽このコメントに返信
力がなくなったならはよ引退せぇ!
232.気になる名無しさん2016年03月28日 08:00 ▽このコメントに返信
相撲という国技、神様に献上という側面から見れば なにやってだ だけどスポーツっていう側面から見るとまぁ勝ちのためにやったし結果勝てたから良いのかとも思う。難しいな。でもまぁ相撲の根本的な所に立ち返ると変化とかは認められづらいのだろうな。
233.気になる名無しさん2016年03月28日 08:56 ▽このコメントに返信
変化しなきゃ勝てないほど衰えたなら引退
それが横綱ちゃうの?
1.気になる名無しさん2016年03月27日 19:49 ▽このコメントに返信
相撲に真剣勝負を期待してるやつなんていねーよwwwプロレスを見に来てんだからちゃんとやれwwww