①Interaction of KURA-MOTO ~蔵元との交流の場~
当日は、全国から厳選された30蔵の日本酒・焼酎などが試飲いただけます。
アイテム誕生のストーリーや蔵元独自のこだわりを知れば、お酒もなおのこと美味しく感じられることでしょう。
また、日頃から飲まれているアイテムから初めて味わうタイプのものまで、新しい発見や出会いをお楽しみください。
きっとあなたのだけのお気に入りのアイテムに巡り合えるはずです。
出展蔵元一覧はこちら
②With OTSUMAMI ~旨い肴を楽しむ~
厳選された地酒と肴の相性を唎酒師と焼酎唎酒師の指南でご体験ください。
特別出展:井出商店(数の子専門、海鮮珍味) / SAKE美人
(1)酒の肴に最適な「井出商店」の海鮮珍味を唎酒師による盛込みでスタイリシュにコーディネート。数の子、イクラ、からすみ等のうま味とお酒が引立つ彩りをお楽しみ頂けるゾーンです。
(2)SAKEをテーマとしたソーシャルメディアサービス「SAKE美人」にご協力いただき、日本酒に合う素敵なおつまみ(3品)を日本酒(1種30ml)と共にお楽しみいただきます。
COOL OTSUMAMI @STYLE J.SAKE
③How to drink? ~美味しい飲み方を体感~
温度帯による変化やカクテルをお楽しみください。
協力:酒文化研究所/大妻女子大学(日本酒カクテル)
(1)2種類(普通酒、純米酒)の日本酒をさまざまな温度帯で比較しながらお楽しみください。
(2)酒文化研究所主催の2015年燗酒グランプリで各部門最高金賞に輝いたお燗酒と、各蔵元一押しのお燗酒をこだわりの温度帯でお楽しみいただけます。
How to drink?@お燗酒フリフローコーナー
(3)大妻女子大学生が考案した「日本酒カクテル」をご提供いたします。
④By UTSUWA ~素敵な酒器を体験~
日本の伝統、美をコンセプトに厳選された酒器での試飲をご体験ください。
特別出展:錫光/ヴェロチタ(錫酒器、曲げわっぱ)
(1)第4回世界唎酒師世界チャンピオン北原康行氏による酒器体験コーナー。
⑤Good encounter ~好みの酒に出会う「酒仙人データーベース体験」~
~唎酒師が指南。好みの日本酒を探すテイスティングに挑戦!
難易度の異なる3パターンの日本酒テイスティングに挑戦いただけます。
一人10~15分目安で4~5アイテムの日本酒をブラインドテイスティング。正解は「日本酒香味評価総合データベース 酒仙人」で確認頂きます。成績優秀者には景品を贈呈いたします。
※エントリー無料。当日先着順で受付させて頂きます。
※上記の一部は、酒仙人コイン(有料)が必要となります。
酒仙人コインは、有料試飲やおつまみ、各種販売品と交換できる、地酒祭り専用コインです。(酒仙人通貨レート:1枚=100円) |
過去のイベント開催の様子