読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

macholog.com

住宅/インテリア/文具/映画/ライフハックなど雑記ブログに近いものの、様々な有益情報を提供するメディアを目指しています

4Kとは何か?CGデザイナーなりに分かりやすく解説してみる

LIFE LIFE-ライフハック

4Kとは

先日、4Kについて軽く説明する機会がありました。
「そもそも4Kって何?」ってことについて簡単に解説するだけだったんだけど、意外と理解していない人が多いことに気付きました。
ですので、4Kについて解説したいと思います。知っておいて損はないハズです。

 

出来るだけシンプルに分かりやすく説明することを心掛け、最後に人に話せるくらい超簡単にまとめます。
ちょいちょい難しい単語も出てきますが順次解説していきますね。

4Kを知る前にフルハイビジョンを知る 

●フルハイビジョンと4K

4K-とは

4Kとは、画素数がフルハイビジョンの4倍あることを言います。
まずこのフルハイビジョンが分からないと先に進めません。

●フルハイビジョンとは

地上デジタル放送がこのハイビジョンというもで、従来のアナログ放送よりも解像度が高く高画質な放送が可能になっています。
通称「HD画質」と呼ばれます。
ではこの解像度とは何か。

●解像度とは画素数のこと

画面の中に細かいドットがいくつあるのかという意味です。
画素数は多ければ多いほどキレイに見えるということを覚えておきましょう。
カメラで使われる画素数と同じ意味です。

●実際に放送されている画素数は?

地デジは横1440×縦1080=約156万画素
BSは横1920×縦1080=約207万画素

BSの方がキレイな理由は、通常の放送は電波に制限があるためです。
地デジ放送はあえて解像度を落としていると思ってください。

●では4Kの画素数は?

4Kは横3840×縦2160=約800万画素
 
ケタ違いの画素数です。
この「K」は「キロ」という意味です。
正確に言うと、1000を表す単語と考えてよいです。
4Kの場合、横の解像度が3840、つまり約4000画素(1000=1K)あるので4Kと呼ばれています。
8Kであれば横の解像度が約8000画素ということになります。

最後にこれだけ覚えておけばOK

●人に説明する時の4K超簡単まとめ

4Kはフルハイビジョンの4倍綺麗である。
4Kの意味は横の解像度が約4000画素だから。
 
以上!
 
NETFLIXでは4Kが観れますよ。 

blog.marswee.com