・立ち会い変化に場内からは厳しいヤジ 白鵬「本当に申し訳ない」 : スポーツ報知
例えればボクシングの世界戦で1回にダウン奪った後、12ラウンドまでアウトボクシングで逃げ回って挙句にクリンチでごまかして判定勝ちするようなもんだろが。
◆大相撲春場所千秋楽 ○白鵬(突き落とし)日馬富士●(27日・エディオンアリーナ大阪)
春場所の千秋楽が27日に行われ、優勝を決める大一番で白鵬が変化して日馬富士を突き落とした。白鵬は36回目の優勝を決めたが、場内からは激しいヤジが飛んだ。
優勝インタビューにも拍手はまばら。「8か月の長い間優勝から遠ざかってましたので」と白鵬が話したところで「変わって勝ってうれしいか!」とのヤジ。ここで横綱は言葉を詰まらせた。
インタビュアーからここまでの厳しい道のりと今場所の苦労を聞かれたところでも、「勝ったらなんでもいいんか!」と厳しいヤジが飛んだ。
白鵬は目を真っ赤にしながら、「地元の豪栄道、稀勢の里が引っ張ってくれたから(今場所は)いい相撲が取れたんじゃないかと思います。(初日の黒星が)いい薬になった。千秋楽、ああいう変化で勝つと思わなかったので、本当に申し訳ない」と謝罪。最後は「温かい声援ありがとうございました」と声を振り絞っていた。
NHK実況氏「この気持ちをどこに持っていけばいいのやら…」。
ちなみに私、ここ何場所かは白鵬の事を「大横綱」と皮肉めいて書いてますがね。意味は言うまでもございませんが(苦笑)。
大横綱が床山に大銀杏を結いなおしてもらってる間の実況のアナウンサーと、解説の北の富士さんのぼやきと、表彰式を前に猛烈な勢いで帰っていくお客さんってのは初めて見たかもしれないな…。中立を求められるハズの実況氏が「この気持ちをどこに持っていけばいいのやら…」とぼやく大相撲なんて見た事ないわ。
いや、朝青龍の時も土俵内外でアレな言動は多かったけど、ここまでは…って感じ。むしろ朝青龍の方が物事は単純な話だったのかも、と思うぐらいに。
で、事実上、白鵬のせいで大けがした井筒親方の立場は…。
そしてこれを思うに、
こんな「変化」で勝てるんだったら嘉風ぶん投げて土俵下に投げ捨てる意味なんか全くなかったじゃん(呆)。しかも嘉風の下敷きになっちゃった井筒親方を全治3か月の大けが負わせちゃって…。
いや全治3か月っていったらリハビリも含めてかなり大がかりな怪我だと思うけどな。「大横綱。お前の技術があればあんな無駄なダメ出しいらねーだろうが」って言いたいわ。いや本当に井筒親方に つ鶴