【食レポ】インドネシア料理のバリ食堂MEXIBAKA
今日もあれ、行ってきました。あれ。
あの車にお弁当を詰めて、定時に会社の前に来るあれです。
巷でいうフードワゴンといいますか、ネオ屋台といいますか。
移動式販売車、ケータリングカーのようなキッチンカーです。
早く統一する言葉が出てきてほしいです。
今回行ってきたのはインドネシア料理のキッチンカーです。
お店の名前は「バリ食堂MEXIBAKA」。
ここは割と美味しかったです。
機会があれば、また利用したいです。
バリ食堂MEXIBAKAはこんな感じの車でやってきます。
バリ食堂MEXIBAKAについて
バリ食堂MEXIBAKAはホームページを持っていないようです。
ツイッターとfacebookで告知をしています。
主な出店場所はこんな感じです。
詳しくはツイッターかfacebookをみた方が良いかも。
曜日によって出店場所が変わるみたい。
・大手町川端フードガーデン緑道内
・目黒・行人坂教会前
・南青山2丁目屋台村、青山通りテスラモーター横の路地入ってすぐ!
・池袋西口公園ぶくろマルシェ
・東品川1丁目栄光出版駐車場
こっちがTwitterアカウントです。
こっちがfacebookアカウントです。
https://www.facebook.com/mexibaka/
バリ食堂の看板です。
紹介文も書かれています。
特製スパイスに漬け込んだ鶏もも肉を丸々一枚使用したボリュームたっぷりのバリ島のソウルフード【ナシアヤム】専門店
ナシアヤムなんて食べたことないよー。
バリ食堂MEXIBAKAのメニュー
メニューは主に3つ。
・パリ風チキンライス【ナシアヤム】 700円
・チキンココナッツミルク煮【オポールアヤム】 700円
・ベトナム風【豚の角煮】 750円
【ナシアヤム】がめっちゃプッシュされていたので、今回はナシアヤムを注文しました。
「白米が主食のインドネシア料理は日本人の味覚に最も合うと言われています。まだ日本でなかなか食べることができないソウルフード【ナシアヤム】この機会に是非!めちゃめちゃ美味しいですよ!」
ちょっとオーバーな紹介すぎないか?笑
「日本人の味覚に最も合うって言われています」ってどこで言われているんだよ。
料理についての説明もあったので、よかったら読んでみてください。
ナシアヤムが割と美味しかったので、次回はチキンココナッツミルク煮のオポールアヤムに挑戦したい。
バリ食堂MEXIBAKAのナシアヤム
こちらが注文したメニューです。
ご飯はタイ米っぽくて、普段食べないような味でした。
パクチーものっています。
量が少なかったけど、割と美味しいです。
バリ食堂MEXIBAKAはまた別のメニューで再挑戦したいお店でした。近くの方は是非行ってみてください。