いらっしゃいませ!
ふじさわです。
今日も「あそこのサービス、どうよ!?」シリーズです。
今日は@モバイルくん(アットモバイルくん)ですよ。
フレッツ光とか提供してるジェネスという会社のサービスです。
やたらとエプロン姿の女性を出してくる。
目次
1、わかりにくいプラン
2、割高なプラン
3、動画は必見。
1、わかりにくいプラン
エプロンをつけた女性を出したり、「〜くん」のように初心者向けの売り出し方をしているわりに、ものすっごく料金プランがわかりにくい。
▶︎音声通話プラン
▶︎LTEプラン
▶︎3Gプラン
の3種類があるんだけども、結局、どのプランだとなにができて、なにができないのかがとんでもなくわかりづらい。
初心者向けならもっとシンプルなプランにしないと、これではビジネスマンレベルのひとじゃないと理解できないよ。
で、そのわかりにくい料金プランを読み解いた結果、「音声通話もするのなら、500MB/月か5GB/月の2択しか選べない」ということで間違いないと思う。
LTEプランは3,5,7,10,12GBと容量が刻まれてるんだけど、これらは全て「データ専用」のひとのみ。ルータに差して使うよ、とか、スマホにさすけど電話はしないよ、とかね。微妙なニーズ。
で、唐突に「3G使い放題プラン」というのがでてくるんだけど、要するに
「メッチャ遅くてもいいなら使い放題です」というプラン。
唐突にでてくる。
だけどこれをパッと見て「3G=スリージー=LTEよりも遅い回線」と理解できるひとの方が少数派だと思う。
ここまでに散々「3GB使い放題プラン」とか、「月次制限5GB」とかって表示がされてるので、
「3G=さんギガ=3ギガ分の容量が使い放題ということか・・・?」
と思いがちで、その直前のLTEプランで「3GBプラン」がでてきてるので、あれとの違いはなんだろう?と思ったり。
2、割高なプラン
と、ひとしきり感情的にディスったわけですが、ここで冷静にプランを見てみます。
「使ったぶ〜んだけプラン(音声プランの500MBプラン)」があったり、
いろいろポイントがついたりと、目新しい点は多いです。
しかし、どう考えても割高です。
ポイントなどのアイデアは斬新で素晴らしいんですが、そもそもの料金が高いので意味をなしてません。
通常のLTEプランなら、どれも僕が契約してるDMMモバイルの方が安いし、
「使った分だけプラン」も、フリーテルの方がずっと安くなります。
アットモバイルくんの「使ったぶ〜んだけプラン」は、500MB以降は500MBごとに500円なので、1GBあたり1000円で増えていくことになります。フリーテルの使った分だけプランの5GBが1520円円なのを見ても、思いっきり割高なのがわかります。
ちなみに選べる機種は5機種。格安スマホ業界のメジャーどころの機種が並んでおります。
・AQUOS SH-MO2
・Zenfone2 Laser ZE601KL
・Zenfone2 Laser ZE500KL
・Huawei P8Lite
・Zenfone5 ←僕が使ってるやつ
3、動画は必見。
・・・と、いいとこ無しのままディスってしまったアットモバイルくんですが、ものすっごくいいところがありました。
それが「動画」。
サービスについて、動画で説明してるのです。
それも退屈な説明一辺倒のやつじゃなく、流行りの(?)ヘタウマ系のイラストで、キャラ立ちもしっかりしてる。
そして要所要所に毒舌も挟んできてドキドキする。それ言っちゃっていいの!?
例えば、「使ったぶ〜んだけプラン」について説明してるこの動画。
山下「そんなに融通が利くプランがあっていいんですか?キャリアにはそんなプランありませんでしたよ?」
サワダ「それは山下くんのような顧客が大勢いるからですね〜。」
山下「ハゥゥッ!」
・・・動画の中だから、なに言っても大丈夫と思ったんだろうか。
再生回数1500回で、僕のタイの動画より少ないから、全然効果でてないと思うけど、アットモバイルくんが突き抜けるならこの動画の切り口でいくのが一番いいと思う。
もっともっとギリギリの毒舌をしゃべらせて、左の女の子にもいい味を出してもらって、動画マーケティングがんばってもらうしか、アットモバイルくんが顧客をガンガンとれる方法ってないような気がする。
これはまた別のシーンの山下くん。
この動画、どう見ても社内全部でがんばってる感はなく、新人に丸投げしたみたいな感があるけど、まじで将来性あると思う。
こんなテイストで紹介してる会社は他にないですからね。
動画といえば、説明とか退屈なのばかり。
ということで今日の記事は以上です。
これを読む読者さんに、「アットモバイルくん、オススメですよ!」と紹介できるポイントは特にありませんでした・・・が、動画だけは面白いからどうぞ。
では、またのお越しをお待ちしております!
コメントを残す