2012/09/02これはもしかしたら世紀の大発見かもしれないという話題をひとつ。
なんと通常のテーブルタップと電子着火式ライターが1個あればだれでも簡単に“永久機関”(永久機関とはエネルギー注入なくして動き続けるフリーエネルギー装置の総称)が作れてしまうのだという!
これまでの物理の法則は全く無視のようなとんでもない大発見がYoutubeにアップされているのだ。
これまで永久機関は熱力学の第1、第2法則に反するとして、一切認められてこなかったし、
実際「永久機関を発明した」と発表し、資金を集めた研究者のほとんどが詐欺の類であった。
だがしかしこれは理論も何もない。資金集め詐欺でも何でもない。
正真正銘、誰でもテーブルタップとライターで実験可能なフリーエネルギー装置だ!
作り方は超簡単。テーブルタップのプラグをタップ自身につなぐだけ。
あとは電子ライターのスイッチ部分を本体からはずし、
テーブルタップのマイナス側に一瞬電子を放出してやる。
なんとそれだけでテーブルタップの空いているコンセントから
最大500W!もの電力が取り出せてしまうのだ!!
こんなの最初に試したのは余程の天才かバカかのどっちかだろう。
こんなことで電力を取り出せるなんて常識のある人間ならだれも考えない。
「常識のある人間なら考えない」と考えた時点で私(記者)も常識という洗脳にかかっているのだが…
でも実際、動画内ではできている!ということは今までの物理学が嘘だということになる。
なおこの発見はひとりではなく複数の人物から報告されているので
どうやらうそや詐欺の可能性は低そうだ。
ちなみに電子着火式ライターのスイッチ部分は、
水晶などの鉱石をハンマーでたたいた時に電流が発生する現象を利用している。
だから電源なしにボタン1つでライターに火がつくのだ。
とにかく見れば納得、誰でも試せるフリーエネルギー装置だ。
※12/31日追記:サイトを閲覧された方より「インチキと書いてある」というご指摘を受けましたので追記します。
この下の動画は「上の動画でフリーエネルギーが取り出せる」と言っているのは
“たぶん仕掛けのあるいかさまだろう”と指摘している番組のようです。
↓こちらは別のフリーエネルギー装置。作者自身も「わけがわからない」と言っているように
簡単に作れて永久に動き続けるモーターだ。
伏木彰
記事ID:53 117025PV
おすすめ記事:
石油の時代は完全に終わったかもしれない件...
ケシュ財団がフリーエネルギー装置の設計を完全公開!!特許も申請せず...
ケシュ財団がフリーエネルギー装置を販売開始【拡散記事】...
廃プラスチック油化装置の普及を応援したい─海洋のプラスチック汚染解消を目指せ...
五つの有用なフリーエネルギー技術【引用記事】...
本気でガソリンがいらない自動車がデビューしそうな件...
ついに大手メーカーが「フリーエネルギー装置を開発開始」と言い出した!それはパナソニ...
ついに公式に地球製のUFO(もちろん未確認飛行物体じゃないけれど)が開発開始された。...
今月15日にアメリカ発で何か「とんでもないこと」が起こるらしい(2)...
ついにフリーエネルギー装置が無料で公開された─今度こそ本物の予感がする件...
コメント:

ドキンちゃん
2016/02/14 コメントID:98手品
ノーベル受賞者
2016/02/10 コメントID:97ぼけ
o\'chan
2016/01/29 コメントID:91おっちゃん
とらお
2015/11/29 コメントID:83やってみました
家二郎
2015/11/17 コメントID:82動かないよ
ぴろりちゃん
2014/11/21 コメントID:63フリー エネルギー
まりことようこ
2014/10/05 コメントID:60やってみたよ。
Kyoichi
2014/08/17 コメントID:59セロだったらもっと上手くやるよ
暇人
2014/08/08 コメントID:57自分で見て感じて考えてればだまされないとおもうw
ここの記者です
2014/06/20 コメントID:56これは?ですが
maiz55
2014/04/07 コメントID:47赤道以外では絶対出来る
もよよん
2014/03/18 コメントID:45騙されないで!
zop
2014/03/06 コメントID:43これは
きつねエンジン
2014/01/30 コメントID:37やっぱこうなるか…
2014/01/20 コメントID:32手が込んでいますが見せ掛けの騙しだ
hha
2013/12/14 コメントID:31誰か実験した??
X
2013/11/27 コメントID:30テーブルタップ
まさ
2013/06/27 コメントID:9燃料はどこに存在するのか
magmagujinn
2013/01/17 コメントID:8手が込んでいますが、
ひろし
2013/01/07 コメントID:7日本なら信じるけど、ロシアってのが痛い
Noname
2012/12/31 コメントID:6そもそもサイトのタイトルに
通りすがり
2012/12/30 コメントID:5よく見なよ
other
2012/12/27 コメントID:4ただの感想じゃないですか?
suyama
2012/12/13 コメントID:3質問

コメントを投稿