スポンサードリンク      

「世界レベルと戦う上で、さらに日本に求められるポイントとは」国際親善試合 U-23日本-U-23メキシコ

2011年のU-17W杯で優勝した、A代表選手も多く抱えるメキシコU-23との対戦になった手倉森ジャパンのポルトガル遠征初戦。

スタートから出足で上回った日本は、開始わずか2分に左サイドで南野がスライディングでボールを奪うと、中島が切れ込んで左足でシュート、これが相手の足に当たってロビングのようになり、GKを超えて日本が先制点をゲット。

その後は、オランダのドルトレヒトから初招集されたファン・ウェルメスケルケン・際がゾーン・ディフェンスの守り方に慣れず、人に食いつき過ぎてあっさり裏を取られるなど日本はサイドの攻防で後手に回ったが、植田の高さもあって何とか粘り強く守る。

すると33分に、遠藤が中盤でメキシコからボールを奪うと、そのまま中島に繋いで久保がワンタッチでボールを流すと、オフサイドギリギリで飛び出した南野がファーサイドに狙いすましたシュートを決めて、日本がカウンターのお手本のような形で2点目を決める。

しかし後半になると、日本は運動量が落ちて対応が後手に回り始め、メキシコもパススピードを上げて日本のプレスを掻い潜る場面が多くなり、日本は交代選手もあまり機能できず最終的には防戦一方になってしまったものの、何とかメキシコの猛攻を1点に抑えて逃げ切り、遠征の初戦を勝利で終える事が出来た。

とは言え、メキシコが前半は様子見で入った感じで後半のスピードが本来の姿であり、日本は全員の頑張りでカバーはしていたが前半から人に付くのが遅れる場面もあり、チーム全体の連動性、個人のボールを奪う技術の両方でもっとレベルを上げないと、本番でも同じように息切れして後半にやられるパターンになるのは確実だ。

注目の新戦力である、ファン・ウェルメスケルケン・際はクロスの精度は良いけどポジショニングやスピードに難があり、本番ではちょっとまだ厳しそうな感じ。国内組の関根と鎌田は、日本が押された後半からの投入だったのでアピールできず気の毒な面はあった。次のスポルティング・リスボンとの試合はターンオーバーが予想されるので、早い時間から試して欲しいところ。中継が無いのは残念だが・・・

それでも、久保の総合力、南野のスピード、遠藤のフィジカル、植田の高さ、中村の反応など個人能力で世界と十分張り合える選手がいた事を確認できたのは大きい。五輪本番では彼らを軸にして、層が薄いSBや前線をどうOAで埋めて行くかという話になるだろう。メンバー確定まで、それ以外の選手はJリーグでアピールするしか無い。

↓よろしければ、応援の2クリックよろしくお願いします。

サッカー ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク

2016/03/27 | 五輪代表

関連記事

「マジでトイレに行っている間に、日本が同点に追いついていた」U-23アジア選手権 決勝 日本-韓国

いや~、しかしこの手倉森ジャパンの勝負強さと言うか、運を引き寄せる強さ...

記事を読む

「相手の出方を知るには、まず自分の弱点を知ること」U-23アジア選手権 決勝 韓国戦展望

さて今晩はいよいよU-23アジア選手権決勝の韓国戦。試合開始が11時4...

記事を読む

「イラクが勝ったのは人間力でも給水力でもなく、”感情力”?」U-23アジア選手権 3位決定戦 カタール-イラク

地元カタールとイラクとの間で行われた、リオ五輪行きの最後の切符がかかっ...

記事を読む

「宇佐美がブレイクする機会になれば良いんだけど」リオ五輪サッカーのオーバーエイジ選手予想

火曜日に手倉森ジャパンがリオ五輪への切符を手に入れたわけですが、早速マ...

記事を読む

新着記事

スポンサードリンク

総計カウント数 td:本日のカウント数 yd:昨日のカウント数

蹴閑ガゼッタ(旧TOP)
RSSフィード
PAGE TOP ↑