コメダ珈琲でテイクアウトしました
先日、どうしてもコメダ珈琲に行きたくなりました。
しかし我が家は生後9ヶ月の娘がおりなかなか自由に外食出来ません。たぶん、もう行って出来ないことはないけど途中でぐずったら嫌だし待たせたら娘が可哀想だなぁと思うとなかなか行けないんですよね。
なので家のご飯以外が食べたくなったら、もっぱらお弁当かテイクアウトにハマり中のわたし。お家で食べる方が気を遣わなくていいから楽なんです。
中でもコメダ珈琲はお気に入りで、前もテイクアウトしたんだけど今回も買ってきました。
意外とコメダでテイクアウト出来ると知らない人が多いみたいで検索してブログに来てくれる方が多いんです。
確かに、コメダ珈琲ってスタバやドトールに比べるとカフェ感よりも喫茶感が強いしテイクアウトしてる人あんまり見かけないですもんね。
でも、コメダでもテイクアウト出来ます。
今回はドリンクもテイクアウト
前回はサンド2種類(あみ焼きチキンサンド&エビカツサンド)にしたのですが、今回はドリンクも買ってみました。
ホットのカフェオーレです。(¥440)
コメダのテイクアウト用カップはこんな感じです。 ちゃんとロゴが入ってます。
お店で飲むときはそんなに気にならなかったけど、テイクアウト用のカップに入るとなんだか小さいかな~(少ないかな)という印象を受けました。これで¥440はお高いです・・・。
たっぷりカフェオーレの方にすれば良かったかもしれない。こちらはカフェオーレの1.5倍サイズが入って¥540円なので絶対にお得ですよね。
しかし、ドトールやスタバに比べてドリンクは割高な印象を受けました。
テイクアウトメニューについて
前回も書いたのですが、コメダはテイクアウト出来ないメニューが結構あります。
- 卵サンドなどの卵使用商品NG
- 生野菜使用商品NG
- ソフトクリーム系商品NG
詳しいテイクアウト可能メニュー、NGメニューはこちらの公式HPにのっています。
今回お店の人に聞いたら、やっぱりシロノワールはテイクアウト出来ないって。そりゃそうか。でも残念。
テイクアウトメニューPDFファイルはこちらです。
http://www.komeda.co.jp/pdf/takeout20150723.pdf
ハンバーガーを選びました
あれ?卵商品NGなのにハンバーガーはいいんだ。コメダのハンバーガーには目玉焼きが挟んであります。何故なのか理由はよく分かりません。それからテイクアウトNGの生野菜もレタスが少し挟んであるよ、これも理由がよく分からない。
すべてはコメダのさじ加減。
コメダのハンバーガー、かなりのビッグサイズです。これで¥450だからお得じゃないか?
テイクアウトするのはフードだけでいいかな
コメダはゆっくりお茶出来るのが人気のひとつでもあると思います。ゆったりとした座席で仕切りもあるし、まわりをあまり気にしないでゆっくり出来るのは最高です。
だから飲み物の値段が少し高くても全然いいんですけど、テイクアウトだと当然それは味わえませんから持ち帰った商品だけ見ると割高に感じます。(あくまでわたしはですけど)
コメダでテイクアウトするならフードを買って、お家でコーヒー入れで飲むのがいいんじゃないかな。フードは1つでお腹いっぱいのボリューム満点です!
今度はシロノワール食べにお店に行こう。
ランキング参加しています。ポチしていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
こちらもどうぞ
コメントを書く