僕の名前は瀬川 小次郎
趣味は小説を書いてネット小説サイトに投稿する事
これはそんな僕の小説書きにおける迷走を書いたお話
注:娯楽小説と言うよりSEKKYOUです
二次小説に限りませんが、ネット小説投稿時の心構え的な物について、思う所があり書かせて頂きました
プロを目指している方にも必要な部分も出てくる可能性はありますが、基本的にはそう言った趣旨の物ではありません
人気と評価が全てであるならあまり意味のない物です(どちらかと言うと人気や評価と言う顔色を窺う風潮に対する疑義です)
感想を書く側に思う所がある物もありますし、ハーメルンではどちらかと言うと、
感想を書く側に気を使う様にして貰う様な規約もあるので、全面的に有効な訳ではないと思います。
しかし、規約内の批判でも過剰に反応している場面をしばしば見ます。
少しでもそう言った感想や批判からの影響に対して「自分の中で消化する」手助けになればと思い書かせて頂きました。
言いなりになった「貴方以外の物語」ではなく、「貴方の物語」「貴方たちの物語」を書いて頂きたいと思います。
なろう等にも投稿すると思います
感想でつまらないとかどうとか言われても、作者にとっての本作品の作成動機から外れるので無視すると思われます
趣味は小説を書いてネット小説サイトに投稿する事
これはそんな僕の小説書きにおける迷走を書いたお話
注:娯楽小説と言うよりSEKKYOUです
二次小説に限りませんが、ネット小説投稿時の心構え的な物について、思う所があり書かせて頂きました
プロを目指している方にも必要な部分も出てくる可能性はありますが、基本的にはそう言った趣旨の物ではありません
人気と評価が全てであるならあまり意味のない物です(どちらかと言うと人気や評価と言う顔色を窺う風潮に対する疑義です)
感想を書く側に思う所がある物もありますし、ハーメルンではどちらかと言うと、
感想を書く側に気を使う様にして貰う様な規約もあるので、全面的に有効な訳ではないと思います。
しかし、規約内の批判でも過剰に反応している場面をしばしば見ます。
少しでもそう言った感想や批判からの影響に対して「自分の中で消化する」手助けになればと思い書かせて頂きました。
言いなりになった「貴方以外の物語」ではなく、「貴方の物語」「貴方たちの物語」を書いて頂きたいと思います。
なろう等にも投稿すると思います
感想でつまらないとかどうとか言われても、作者にとっての本作品の作成動機から外れるので無視すると思われます
ハートフルボッコでエターなる |