男性の育休取得普及の後押しになれば…
妻が育児ストレスを抱えることがきっかけで育休を取ることになり、あっという間に6ヶ月経つ。育休前の有給を含めると8ヶ月間も休暇をいただいたことになるが、長かった育休期間もようやく終え、4月にはいよいよ会社復帰する。
保育園には残念ながら、認可保育園・認証保育園ともに入れなかったものの、ご好意でなんとか無認可保育園に預けることはできたし、一方で認可保育園に空きがある市区町村への転居も徐々にではあるが、進めている。
きっかけは、どうであれ、今回育休を取ったことは私にとって、プラスだったと思うし、もっともっと男性の育休取得が進めば、世の中きっと良くなるとも思う。
それは、息子とこれほど一緒に入れる時間が取れたことはもちろんのことであるが、それだけでなく、おそらく育休を取らなければ気づけなかったことに、たくさん気づけたからだ。
この記事は、これから男性で育休を取得する方、育休取得に悩んでいる方にとって一助となればと思い、育休を取ることで私が気づけたことを記述したいと思う。なにかしらの参考や後押しになれば幸いに思います。そして、もっともっと男性の育休取得が世の中に普及することを切に願っております!
(ブックマーク・Twitterでの拡散を是非ともお願いできれば幸いです!)
続く…。