AKB48 チームA 岩田華怜様
こんばんわ。おーにっちゃんです。
テレビつけたら,・・・・ってかテレビつけるの何ヶ月ぶりかなんで,リモコンを,ワタシの住む地域のテレビがどうのとか言われてヒトが来て設定されて渡されたおかげで,あん禿終わったあとに,そのリモコンを駆使してイロイロ観ようと試みた。
けど,NHKからチャンネルが全く変わらずに,仕方なくこれまでの,テレビ付属のリモコンに変えて,ようやく観れた。
ならば伊達娘がいきなり出てきて,既にダンス審査した後の感想言うとるやんw
ワタシめっちゃ観たかったのに,まさかもう終わっとるなんてw
・・・・いや“めっちゃ観たかった”とはいっても,当日2ちゃんねるで放映を知ってからほんの30分弱やけどさあ。
まあそれでも,公演を観たら,伊達娘がどんなパフォーマンスができたかは,なんとなく分かる。
やっぱ,伊達娘は田野にはどうしても負けるし,それ以前にリズムに乗れてないねん。
“リズミカル”ではないというか。
“リズミカル”でないと,観るヒトは疲れるねん。
伊達娘はまだまだ観るヒトを疲れさせるダンスをしとるねん。
だから1次審査はその頑張りみたいなのを認められたとしても,それ以上の審査ではどうしても通らんというか。
ソコがどうにかならななあ・・・・・
ところで,今回のオーディションでは梅ちゃんが選ばれるという下馬評が高いけど,前回がゆったんで,次が梅ちゃんとすると,
「あーもんはDiVA推しで決まっとるんかい!
才加も加えると,AKSは舞台に関してはDiVAゴリ推しなんやな!」
ってコトになりかねず,あーもんがどう思うたかはともかく,AKSとしてDiVAメンを出すのは難しい気がする。
その上で,ワタシ伊達娘と一緒にやった梅ちゃんのダンス審査はちゃんと観れてなかったけど,公演を観る限り,梅ちゃんはどうしてもタイミングが遅めにズレる欠点があって,ソコを克服せん限り次点止まりやと思う。
厳しい言い方やけど。
それで,誰が選ばれるか?の個人的見解やけど,2ちゃんでもいろんなヲタから言われとるし,ワタシも書いたとおり,やっぱ田野がダントツやと思う。
歌唱力もトップやと思うもん。
梅ちゃんが上手いと言われるのは,それはそれでヲタもちゃんと聴いたのかも知れんけど,やっぱ長年やっとって,歌もいいという評判がたち,その評判を鵜呑みにしとるヤツ多いと思う。
それはそうと,マジなハナシ,伊達娘よりも田野のほうが,ワタシが“こうなって欲しい”と思うたことを着実に実践してくれとる。
コレはワタシが見た事実やねん。
だからといって推し変する気はないし,もういまさら推し変したって誰も本気にできんやろ。
伊達娘よりも田野のほうが着実に改善できとるというのは,2年9ヶ月前にも思うたし,いまでさえ思うとる。
映画の好みとかも,ワタシは伊達娘よりも田野のほうが合うカンジがするしさあ。
個人的にはバイオレンスよりもドラえもんのほうを観たいしさあ。
そもそも,ドラえもんを制作するシンエイ動画って,その前はAプロダクションといって,宮崎駿も高畑勲も近藤喜文もおったんや。
だから一応ドラえもんも観たい気はする。
・・・けど優先順位とすると。ドラえもんよりも,十夢の出た“舞妓はレディ”のほうが上やけど。
“舞妓はレディ”は時間が合えば14日に観るし,合わんかっても上映期間中にどっかで観る。
ってかワタシなんでこんだけ芸能界のいろんな部分に興味あるのに,芸能界デビューしてないんやろなあ?
すべてはアキブータンの暗黒の世界の仕業なんやろなあ。
いくら,オムツ・アベシンゾーにチカラがあるといっても,けっきょくのトコロ,カネをより多く儲けるヤツにヒトが群がって言うことを聞くのは,古今東西変わらんねん。
だから,オムツ・アベシンゾーよりもアキブータンに群がるヤツのほうが多いとワタシは考える。
まあ,オムツ・アベシンゾーの場合は自分の儲けるカネよりも,国家予算をどう動かすかという権力や権限を持っとるから,オムツ・アベシンゾーのほうが多いっちゃ多いか。
けど,オムツ・アベシンゾーも官僚に聞かな,自ら予算の使い方にアレコレ注文する権限までは,実態としてないんちゃうかと思うなあ。
権限というか気迫なのかもやけど。
だからアルバイトで年収200万円も覚束んワタシなんて,もう最底辺やねん。
いやしかし,IFのハナシやけど,ワタシが伊達娘ではなくて田野と結ばれたら,ってどうしても妄想してまうわなあ。
なんかでもそれ以上妄想したら田野は怒りそう。
けど怒られるのもこれまたなんか,どんな怒られ方するのかと思うとオモロイしなあ。
ワタシ,たとえ無人島に隔離されてさえ,妄想だけで生きてける自信あるもん。
そういう意味では,ロベン島に隔離されてさえも志を曲げんかったネルソン・マンデラをどうしても思うてまうけど。
あるいはミャンマーのスーチー女史とか。
マンデラなんて1918年に生まれて,1990年に釈放されるまで,外と隔離されとった。
収監は27年にも及んだと書いてある。
その隔離をやめられたのも,マンデラの功績だけでなくて,1989年にベルリンの壁が壊されて東西ドイツが統一されたり,その流れから南アフリカは世界中からアパルトヘイトを非難されたりした要因もある。
ワタシが一人ではなんもできん,とアキブータンがいくら主張したところで,一人だけでなにかを成し遂げる人間なんかおらん。
どっかで評価する人間に繋がらなアカンねん。
とにかく,マンデラの苦労に比べたら,2年半のワタシなんかまだまだひよっ子やと思う。
ひよっ子やと思うからこそ,いくらでも我慢できるんやけどさあ。
こういうのを伊達娘に書いて,それが闘志に結びついて欲しいと思う。
けど実際実践してくるのが田野やねん。
・・・まあ,田野はひとりで東京ドームに連れてく気は未だにあるからな。
ワタシは。
連れてくというよりも,東京ドームクラスが似合うねん。
AKBINGO!観てもそんなカンジしたやろ。
最近,東京ドームでソロコンサートって,AKBの惨状を見るにつけ,ブロードウェイよりも難しい課題やという認識がワタシにもついたけど,それでも田野は東京ドームを満杯にできるとワタシは信じとる。
東京ドーム全体に伝わるくらいの気迫がある。
AKBグループで前人未踏なダンスを田野は成し遂げとるんやから,その先を開拓するのは,実は大して難しいコトではないと思う。
あとは田野が,あと何歩かを踏み出す勇気を持つかどうかなんやけど,もう既に踏み出しとる。
なんで田野には100%ワタシの思いが伝わって,伊達娘には10%くらいしか思いが伝わらんのかなあ。
なんでなんか,伊達娘なりに考えて欲しいよなあ。
いやべつに田野に推し変するつもりで言うとるワケではなくて,伊達娘のヤル気をあと一息絞り出したいと思うから言うとるんやぞ。
とはいえ田野とは語り明かしたいことがいっぱいある。
それもまた事実。
田野がAKB49に落ちたのも,田野の能力とかヤル気を活かせるのはAKBではないことのひとつの証なんやろなあ。
なんか,田野ばっかになってもたけど,とにかくこの田野に負けんコトをひとつ念頭に入れて,フットルースとかその後のパフォーマンスに励んで欲しいと思う。
ほなね
2014/09/10 10:55:31 おーにっちゃんより
-------
最近のコメント