ちょっと考えたらね、中身はゼロでいいんですよ。縮んだスポンジだからこそ水を吸うことが出来るんだし。自分はゼロだなぁ、もっといろいろ吸収したいなあって思ったら旅行に行こうが散歩しようが本を読もうが箸が転ぼうが人生って変わるんですよね。言いたい人は好きなように言ったらいいんだなぁ。ああ、今日のタイトルは適当です。そのうち変更します(笑)
広島行って来ました。路面電車乗ったよー!市内ならどこまで行っても160円なの。車掌さんが電車の中に普通にいてドアの開け閉めをしたり両替してくれたりするんですよ。前回乗った時は女性の車掌さんだったけど今回はおっちゃんだった(ちぇっ笑)
出張行く前の日にブログに書いたら教えてもらっちゃったわけです。
みんなどこかで生きているんですよね。 - あれこれやそれこれ
福山といえば尾道ラーメン。いいですねー遊びに行きたい。
2016/03/24 05:38
広島の仕事を終わったらもうお昼過ぎてたので広島で尾道ラーメン食べよう。たぶんこれを教えてもらってなかったらバタバタだしマクドとかで終わらせてるかもしれない。
広島駅前のビルの中にあるのでちょうどよかった。尾道ラーメンって魚の出汁なのね。醤油味で美味しかった~
そして次は福山に新幹線で移動。新幹線って途中下車できるんですよ。今回の出張は
京都→広島→福山→岡山→京都というルート。往路の京都から広島は格安チケットで指定席を購入(自由席は売ってなかったしJRで自由席買うより安かったので)。
帰り道はこんな感じ。
- 広島から京都の普通乗車券
- 広島から福山の新幹線自由席
- 福山から岡山の新幹線自由席
- 岡山から京都の新幹線自由席
普通乗車券は途中下車できるので一括で買ったほうがお得なんです。
このあたり、あの方がこんな記事書いてるのでそっちを是非。
今は駅員さんに言わなくても自動で読み取りをしてくれるみたいでした。自動改札を通してもらったら普通乗車券だけ出てきますからねー、って。
さて、福山に到着。目の前に福山城があるんですよ。なかなか凛々しい姿のお城です。
中は博物館になってたのか!!行っときゃよかった!
仕事を終えて福山駅に戻ってきたら次の新幹線まで40分くらい時間があったんですよ。体調があんまり良くなかったのでホームのベンチで40分じっとしてたのはもったいなかったなー。今度は次の新幹線の時間を確認しておいてお城見学にしよう。
で、新幹線にのって最後は岡山。正直体調が悪すぎてあんまりなにしゃべったか記憶が(笑)写真すら撮ってません。
岡山駅前には桃太郎の銅像があります。その横で歌を歌ってたお兄さん、なかなか上手だったよースタンド・バイ・ミー♪
仕事だからしょうがない、と仕方なく行くよりは「なんか楽しいこと探そう」とか「美味しいもの食べよう」とか思ったほうが楽しくないですか?やるときはやる、遊ぶときは遊ぶを徹底してるから仕事はちゃんとしてきたし、新しい案件取ってきてますから。
人生?変わるよ(笑)毎日変えようとしてるんだから。