- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
blueboy 池田信夫の嘘にだまされている。あるのは貧富の格差だけ。金持ちには老人も若者もいる。老人がみんな金持ちのわけがないだろ。たいていの老人は貧乏だよ。貧乏同士の老人と若者で喧嘩してどうする。→ 思う壺だろ。
-
tokatongtong もういい加減やめようぜ、どの世代にも存在する格差問題を世代間問題に話しズラして誤魔化そうとするヤリ口は。
-
h20p その老人の一部が資産をもっていて、多くの老人が貧乏だからだよw 老人とか関係なく、資産があるものだけを政治的ターゲットにすればいいのにw
-
mmm143 なんで格差や富裕層の話が世代論にすり替わるんだよ。そうやってなんでもすり替える奴が居るからまともに運動が進められないんだろ?
-
KGV 日本の場合、親子の一体感が強いので、「親の金は俺の金」みたいになっている。表に出ないが、遺産を貰えることを前提としている人も含めて親の金で生活している連中は多い。ウヨっぽい若い奴の実態はそんなもん。
-
noreru 結局メディアも受益者だからその辺りを論点にしないんだよね。
-
IkaMaru そこで貧困ではなく年齢格差をターゲットにする辺りが品性の限界
-
yetch じゃあなんで俺は老人に仕送りしてんの?
-
narwhal ある若者に自分名義の資産がなくても、もしその親や祖父母が資産家であれば、本人も潜在的に資産家である。資産は世代を越える。「世代間格差」とされるもののかなりの部分は見かけのものである。
-
chintaro3 与党も野党も、大半の議員は「資産を持つ側」だからだよ。
-
hzoozh99 所得税相続税とか増税すればいいと思うよ。でも豊かさの平均値を引き上げる政策で貧困層だけでなく裕福層もより豊かになることが許せないやつこそがより格差を拡大させる。アホ。
-
buhikun 年寄りに限らず、ホリエでもハシモトでもいい金が余っとる奴を裸にしたらいいじゃんか(こなみ
-
cu777 ID:blueboy ID:h20p ID:tokatongtong 嘘付いてるのはお前らの方。なぜ金持ちの若者が圧倒的に少ないということを隠す。お前らの言う通り貧富で分けても富は老人だらけになる。現実を見ずに格差を誤魔化そうとしてるのはお前ら
-
quick_past 世代論ぶちかましてる人は貧困老年がどんだけ多いかわかってんのかな。
-
Nyoho 「大きなを握る」推敲してない
-
aaaaiyaaaa 低所得が多い地方の若者にあまり悲惨さを感じない理由が、経済的に恵まれている親世代の恩恵を受けているからだとすると、親世代がいなくなるであろう20年後あたりに生活困窮問題が一気に表面化するかもしれない。
-
hinail まあ「金持ちの財産を"解体"しよう」っていうんじゃなくて「なんで己の懐を潤すために挑戦するチャンスが少ないんだ」ってことを考えるべきだと思うけどね
-
punkgame 金が金を呼ぶのであって、それをアンフェアだというなら資本主義の否定からどうぞ。あ、資産保有者と政治の話じゃなくて、世代間の争いを煽る記事でしたか。
-
acealpha 年金はもう破綻しているからソフトランディングさせなきゃいけないが、多くの国民が他の家族が/将来的に、年金に依存してるから、なくすという話になると突然国民の総意として反対になるのが問題
-
sakuragaoka99 金持ちならとって良いわけではないし(彼らは罪人ではない)日本は先進国の中では全体的に貧しい。成長より分配のほうが簡単(金持ちから取れと言っておけばいい)なので成長への議論が疎かにされる罠。
-
fan-tail 表現力と理解力がないから。書いた後にタイトルだけでも読み返すと良いかと。
-
xufeiknm 「反老人」なんてだれも狙ってないのに、若者の貧困に取り組もうと政策を掲げると「老人いじめだ!」と返される。貧困老人を人間の盾に使って。
-
chiike 老人の持ってるとされる資産だけど、皆恐ろしい事に気がついてない。特に地方住みの老人だけの世帯の場合、現金化できないのに資産価値とされてる田畑、不良債権化してる家の不動産。日本経済やばいとこにいる
-
mizukemuri この手の話で世代論に持っていくのはなあ…
-
guldeen 年金はそもそも、受給開始年齢から十年ほどで「死んでいただく」設計だったから、そら破綻にも至るわな▼一方でオレオレ詐欺って、昨年は476億円(2年前は550億円)なのか…
-
a-lex666 ネットもできない(から意見の発信もできない)新聞もとらない(いわんや投書とかしない)貧困の老人たちの声はどこで聴けると思う?
-
sky-y よくある主張は「老人福祉を縮小すると、自分が老人や弱者になったときの福祉も犠牲になる」。よくある反論は「若者はいずれ老人になるが、老人は若者にならないので、若者の意見は弱い」。
-
bellkun むしろ、まともな志を持って立ったはずの人が、あっというまに堕落して無責任な既存左翼に迎合していくメカニズムの方が不思議だ。
-
homarara 俺だって貯蓄してるし、年金積立ててるのに爺になった時に払わねえとかなったら怒るよ。っつーか働けるのにニトってるバカを何とかするまでは、老人の財産うんぬん言う資格は社会全体にないと思う。
-
amazu81 はーい、日本死ね!
-
nonpori もう世代間対立という「物語」に酔ってられるほど悠長な事態ではないんだよ
-
chihodoko 過去の労働等による蓄積がある高齢者の方が資産があるのは当たり前。今後労働で賃金を得ることが難しいのだから、資産がなければ路頭に迷う。若年層の雇用が不安定だったり所得が伸びないことは、また別の問題。
-
hotelsekininsya ノビーは巧妙に自分を除外するから気をつけよう。焦点は貧富格差であって、若者VS老人ではない。生活保護の大半は老人である。
-
esbee 良くも悪くも日本は戦後教育で『誰も悪者にしないわかりあえる世界』みたいなもののインストールに成功したんだろうな。創作者になるのはリベラルな思考の人が多いだろうし、その辺の思想から離れ難いのかも
-
haruhiwai18 ..
-
shoh8 ニートが親の年金を食いつぶすのが革命として順当な方法
-
jassmaz ヤバい話だからだよ。老人をターゲットにした悪徳商法で総生産の1パーセントも稼いでいる。鈴木大介の老人喰いオススメですよ。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0303C_T00C14A3CR8000/
-
buell
-
agr-semi
-
yetch じゃあなんで俺は老人に仕送りしてんの?
-
narwhal ある若者に自分名義の資産がなくても、もしその親や祖父母が資産家であれば、本人も潜在的に資産家である。資産は世代を越える。「世代間格差」とされるもののかなりの部分は見かけのものである。
-
txmx5
-
chintaro3 与党も野党も、大半の議員は「資産を持つ側」だからだよ。
-
wushi
-
hzoozh99 所得税相続税とか増税すればいいと思うよ。でも豊かさの平均値を引き上げる政策で貧困層だけでなく裕福層もより豊かになることが許せないやつこそがより格差を拡大させる。アホ。
-
n_pikarin7
-
buhikun 年寄りに限らず、ホリエでもハシモトでもいい金が余っとる奴を裸にしたらいいじゃんか(こなみ
-
pinkroot
-
cu777 ID:blueboy ID:h20p ID:tokatongtong 嘘付いてるのはお前らの方。なぜ金持ちの若者が圧倒的に少ないということを隠す。お前らの言う通り貧富で分けても富は老人だらけになる。現実を見ずに格差を誤魔化そうとしてるのはお前ら
-
quick_past 世代論ぶちかましてる人は貧困老年がどんだけ多いかわかってんのかな。
-
Nyoho 「大きなを握る」推敲してない
-
aaaaiyaaaa 低所得が多い地方の若者にあまり悲惨さを感じない理由が、経済的に恵まれている親世代の恩恵を受けているからだとすると、親世代がいなくなるであろう20年後あたりに生活困窮問題が一気に表面化するかもしれない。
-
hinail まあ「金持ちの財産を"解体"しよう」っていうんじゃなくて「なんで己の懐を潤すために挑戦するチャンスが少ないんだ」ってことを考えるべきだと思うけどね
-
punkgame 金が金を呼ぶのであって、それをアンフェアだというなら資本主義の否定からどうぞ。あ、資産保有者と政治の話じゃなくて、世代間の争いを煽る記事でしたか。
-
nabinno
-
acealpha 年金はもう破綻しているからソフトランディングさせなきゃいけないが、多くの国民が他の家族が/将来的に、年金に依存してるから、なくすという話になると突然国民の総意として反対になるのが問題
-
sakuragaoka99 金持ちならとって良いわけではないし(彼らは罪人ではない)日本は先進国の中では全体的に貧しい。成長より分配のほうが簡単(金持ちから取れと言っておけばいい)なので成長への議論が疎かにされる罠。
-
speedtextbox
-
fan-tail 表現力と理解力がないから。書いた後にタイトルだけでも読み返すと良いかと。
-
xufeiknm 「反老人」なんてだれも狙ってないのに、若者の貧困に取り組もうと政策を掲げると「老人いじめだ!」と返される。貧困老人を人間の盾に使って。
-
bjqrn063
-
chiike 老人の持ってるとされる資産だけど、皆恐ろしい事に気がついてない。特に地方住みの老人だけの世帯の場合、現金化できないのに資産価値とされてる田畑、不良債権化してる家の不動産。日本経済やばいとこにいる
-
mizukemuri この手の話で世代論に持っていくのはなあ…
-
guldeen 年金はそもそも、受給開始年齢から十年ほどで「死んでいただく」設計だったから、そら破綻にも至るわな▼一方でオレオレ詐欺って、昨年は476億円(2年前は550億円)なのか…
-
a-lex666 ネットもできない(から意見の発信もできない)新聞もとらない(いわんや投書とかしない)貧困の老人たちの声はどこで聴けると思う?
-
sky-y よくある主張は「老人福祉を縮小すると、自分が老人や弱者になったときの福祉も犠牲になる」。よくある反論は「若者はいずれ老人になるが、老人は若者にならないので、若者の意見は弱い」。
-
bellkun むしろ、まともな志を持って立ったはずの人が、あっというまに堕落して無責任な既存左翼に迎合していくメカニズムの方が不思議だ。
最終更新: 2016/03/26 10:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「資産の6割をもつ老人をますます豊かにするアンフェア...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/03/26 18:34
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: Eden of the East: Paradise Lost (東のエデン 劇場版2) 北米...
- 1 user
- 2012/03/14 04:46
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: Eden of the East: The King of Eden (東のエデン 劇場版1) 北...
- 1 user
- 2012/03/14 04:46
-
- www.amazon.co.jp
-
Trigun: Complete Series - Classic [DVD] [Import]
-
Amazon.co.jp: バッカーノ! DVD-BOX (全13話+番外編3話収録) 北米版 (日本語...
- 0 users
- 2012/12/12 17:26
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - マーケット
-
ジムにいかなくても自宅で行える効率的な自重トレーニングをまとめてみる - CE...
-
- 暮らし
- 2016/03/24 22:44
-
-
マネーフォワード、住信SBIネット銀行提供のAPIとの公式連携を開始 ~より利便...
-
- 政治と経済
- 2016/03/25 15:18
-
-
エンジニアって給料何に使ってるの?金銭事情についていろいろ聞いてきた|Cod...
-
- テクノロジー
- 2016/03/22 11:36
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む