【AFP=時事】英国人のコンピュータープログラマーの男性は、家族に無事だとメッセージを送ったところだった―
テロ現場の空港、乗客が荷物引き取り 「突然皆が床に…」恐怖語る
英メディアが伝えたところによると、デビッド・ディクソン(David Dixon)さん(51)は、ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の空港で爆発があった後、無事を伝えるメッセージを叔母に送った。だが、空港での爆発から約1時間後、地下鉄で自爆攻撃が起きた時、ディクソンさんはその現場にいた。
ディクソンさんの家族は声明を出し、「恐ろしく衝撃的な」知らせだと語った。
英外務省によると、他に7人の英国人が負傷し、うち3人は依然として入院しているという。
欧州の象徴的な都市であるブリュッセルの国際性を反映するかのように、犠牲者の国籍は隣国のフランスやオランダから遠く離れたペルー、中国、米国まで多岐にわたる。
ベルギー在住のペルー人女性は、空港での爆発で死亡。ペルー外務省が確認した。女性の夫は、遊んでいた双子の娘たちを追って(現場から)離れていたため、娘たちとともに奇跡的に助かった。
米ニューヨーク(New York)在住のオランダ人兄弟は、身内と電話していた際に空港で爆弾が爆発、通話が途切れたと伝えられている。
オランダ人では他に少なくとも、もう一人、女性が事件で犠牲になっている。同国のメディアによると41歳の女性は、義父の葬儀に米国へ向かう途中だった。
またフランス外務省によると、フランス人男性1人が死亡し、12人が負傷、うち3人が重症。ドイツ警察は空港の爆発で1人が死亡したと発表した。さらに、ベルギーの中国大使館は25日、中国人1人が死亡したと確認した。【翻訳編集】 AFPBB News
Yahoo!ニュース 特集(「表現の自由」の行方)
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
北朝鮮からの脱出
北朝鮮での幼少時代、『ここは地球上最高の国』と信じていたイ・ヒョンソだったが、90年代の大飢饉に接してその考えに疑問を抱き始める。14歳で脱北、その後中国で素性を隠しながらの生活が始まる。 これは、必死で毎日を生き延びてきた彼女の悲惨な日々とその先に見えた希望の物語。そして、北朝鮮から遠く離れても、なお常に危険に脅かされ続ける同朋達への力強いメッセージが込められている。
読み込み中…