速報 > 経済 > 記事

長時間労働是正、首相「指導強める」 残業80時間で立ち入り

2016/3/25 23:51
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 安倍晋三首相は25日、首相官邸で開いた一億総活躍国民会議で、長時間労働の是正に向けた具体策の検討を指示した。「健康に望ましくない、長い労働時間を設定した事業者には指導強化を図る」と強調。塩崎恭久厚生労働相は「100時間超となっている指導対象を拡大する」と表明した。労働基準監督署が立ち入り調査に入る目安である1カ月の残業時間数100時間を80時間に引き下げて対象を広げる方針だ。

 首相は「長時間労働…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

安倍晋三、塩崎恭久、高橋進、長時間労働、三村明夫、日本総合研究所

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/25 大引
17,002.75 +110.42 +0.65%
NYダウ(ドル)
3/24 終値
17,515.73 +13.14 +0.07%
ドル(円)
3/26 5:50
113.12-13 +0.27円安 +0.23%
ユーロ(円)
3/26 5:50
126.32-36 +0.38円安 +0.30%
長期金利(%)
3/25 16:47
-0.095 ±0.000
NY原油(ドル)
3/24 終値
39.46 -0.33 -0.82%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報