【食レポ】コンフィコンフィ鶏もも肉のかりかり焼き専門店
なんて言えば良いのかわからないけど、車でお昼時に販売にくる車のお店。
巷でいうキッチンカー、ネオ屋台、移動式販売、ケイタリングカーのようなお店に行ってきました。
今日は鶏もも肉のかりかり焼き専門店「コンフィコンフィ」に行ってきました。
今回は僕としては微妙な感じでした。
おそらく、リピートはしません。
このお店に行くなら、モスバーガーとかケンタッキーに行った方が良いかも。
それでも今回は「コンフィコンフィ」について紹介させてください。
車はこんな感じの車です。
コンフィコンフィについて
コンフィコンフィは町田や相模原を中心に出店しています。
その時々で出店場所は変わるようなので、行く場合はホームページをみてから行った方が良いです。
主な出店場所を記載しておきます。
その月、その月で出店場所が変更するそうです。
・町田陸上競技場 ゼルビーランド
・まちだテクノパーク
・淡路町 WATERRAS
・BrilliaCity 横浜磯子 ヒルトップモール
・五反田ふれあいの水辺広場
・武蔵野市 成蹊大学 トラスコン前
・西新橋 西新橋BRE村
・東銀座 銀座6丁目SQUARE村
ホームページはこちらなので、行きたい場合は確認してから行くと良いです。
コンフィコンフィ-confitconfit.com- 鶏もも肉のかりかり焼き専門店☆町田・相模原中心に展開中☆彡
コンフィコンフィの看板ね。
こんな感じです。
コンフィコンフィのメニュー
メニューはこちらです。
・コンフィ 400円
・コンフィサンド 500円
・コンフィライス 700円
お店の人によると、とにかくコンフィがオススメだそうです。
今回はコンフィサンドを注文しました。
今回注文したのはこちらね。
コンフィについての説明も書かれています。
コンフィとは、塩漬けにした肉を脂(ラードなど)でゆっくり低温で火を通し仕上げに表面をカリカリに焼いたフランス料理だそうです。
こちらの看板でもコンフィについての説明がされています。
まぁ初めて見た時は「コンフィって何?」って感じだからね。
僕もこれをみて初めてコンフィについて知りました。
コンフィコンフィのコンフィサンド
こちらが注文したコンフィサンドです。
このような紙に包まれています。
正面からみた写真はこちらです。
僕個人の感想ですが、あんまり好きではない味でした。
モスバーガーかケンタッキーの方が美味しいです。
表現しづらいんだけど、モスバーガーかケンタッキーのジャンルの味です。
特に意外性はありません。
また食べたいか?と聞かれたらそうでもないってのが正直な感想でした。
お店が住んでいる場所や職場の近くにあるようでしたら、行ってみてください。
微妙な感じになります。
コンフィサンドでないものを注文したら感想が変わったかもしれませんが、
コンフィサンドに関しては微妙でした。