出典:http://sunmaga.doorblog.jp/
僕はもうかれこれ20年近く見続けている名探偵コナンの大ファンです。
大人顔負けの本格推理ストーリーが展開されたり、巧妙に伏線が散りばめられた黒の組織話など、老若男女どんな世代でも楽しめるのが特徴ですね。
今回は、今から見直しても遅くない、アニメでの重要話をピックアップしました。日常編はあまりストーリーの進行に関係ないので除外し、黒の組織関連のストーリーを中心にピックアップしています。
ここでのストーリーは、一話一話のストーリーという意味ではなく、「名探偵コナン」という物語全体のストーリーを指します。そこに関係のある話だけピックアップした次第です!
全ての始まりはここから~灰原哀登場まで
すべての始まりはここからスタート!物語の初めから、灰原登場までをご紹介します。
1 ジェットコースター殺人事件
歴史の始まり。工藤新一がジンとウォッカに薬を飲まされ、小さくされる話。
48-49 外交官殺人事件
服部平次初登場。服部が持ってきた中国のお酒パイカル。これが後々重要な役割を果たします。
54 ゲーム会社殺人事件
黒の組織の新たなメンバー、テキーラが登場。
57-58 ホームズフリーク殺人事件
服部平次にコナンの正体がバレちゃいます。
128 黒の組織10億円強奪事件
灰原の姉、宮野明美が登場。
129 黒の組織から来た女 大学教授殺人事件
灰原哀が初登場。
130-131 競技場無差別殺人事件
灰原の年齢が18歳?と自称。「時の流れに逆らうと~」という意味深な発言も見所。
ベルモット編
灰原登場の後は、組織のメンバーであるベルモットの登場。怪しい登場人物から、ベルモットを割り出していく流れは秀逸ですね。
最後はそれまでの伏線を一気に回収しました。
162 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件
工藤新一が解決する最初の事件。
170-171 暗闇の中の死角
一見、組織関連と関係ないように思えますが、実はこれが後々ベルモットの正体を明かす際の伏線に。
176-178 黒の組織との再会
灰原が大ピンチに陥る回。ベルモットとピスコが初登場。コナンを小さくした薬「APTX4869」の成分なども初めて公開されます。
188-193 命がけの復活
灰原が作った解毒剤で一時的にコナンが工藤新一に戻る、大人気シリーズ。
219 集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド
一見ストーリーの進行と関係ないように思えますが、ここで登場する人物が組織のボス候補に挙げられているので一応。
222-224 そして人魚はいなくなった
これまで島に訪れた名簿の中に、気になる名前が・・・。組織関連で取り上げましたが、本格推理物としても楽しめる作品です。
226-227 バトルゲームの罠
ジョディ先生初登場。
230-231 謎めいた乗客
赤井秀一初登場。ジョディ先生と新出先生も登場。
242 元太少年の災難
ジンの利き腕が左利きだということが判明。
253-254 本庁の刑事恋物語4
赤井秀一が登場。新出先生に対し、コナンが疑念を感じるようになったきっかけ。
258-259 シカゴから来た男
ジェイムズ・ブラック初登場。
266-268 バレンタインの真実
蘭が赤井秀一のことを思い出そうとしますが、なかなか思い出せず・・・。
269-270 犯罪の忘れ形見
警視庁から、毛利小五郎が関わった事件の調書が盗まれたことが判明。
271-272 隠して急いで省略
最後にベルモットが登場。
277-278 英語教師vs西の名探偵
服部がジョディ先生の正体をつかむため乗り込みます。
284-285 中華街 雨のデジャビュ
赤井秀一と会ったことがある蘭が、その過去を思い出します。
286-288 工藤新一NYの事件
シャロンが初登場。赤井秀一が蘭と接触。
289-290 迷いの森の光彦
沼淵己一郎が組織の一員ということが判明。
307-308 残された声なき証言
組織の目的に近づく話。
309-311 黒の組織との接触
ジンとウォッカに接触。
312-313 夕日に染まった雛人形
灰原の出生が少し出ます。
329-330 お金で買えない友情
灰原の両親の話が出ます。
335-336 東都現像所の秘密
灰原を尾行する謎の人物と赤井秀一。
338-339 4代のポルシェ
ベルモットがとうとう灰原を発見。
340-341 トイレに隠した秘密
灰原の母親・宮野エレーナが残したメッセージ。
343-344 コンビニの落とし穴
ベルモットとの対決が近づいてきている感がひしひしと出る話。
345 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
ジョディ先生や赤井秀一の正体・ベルモットの正体も判明。
FBI・CIAが登場!キール編
いよいよ大詰め!組織のボスのメールアドレスが判明したり、CIAの協力者が登場するキール編。
ベルモット編同様、怪しい人物を小出しにしていき、伏線を張り巡らせて赤と黒のクラッシュシリーズで一気に消化する流れは気持ちいいですね。
しかも、この赤と黒のクラッシュで終わりではなく、また後の緋色シリーズへの序章でもあります。
385-387 ストラディバリウスの不協和音
組織のボスのメールアドレスが判明します。
394-396 奇抜な屋敷の大冒険
判明したボスのアドレスを阿笠博士や灰原と共有。
425 ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間
キールこと水無玲奈が初登場。
429-430 もう戻れない二人
水無玲奈にそっくりな本堂瑛祐が初登場。
462-465 黒の組織の影
ジンやベルモットによるキールの追跡が始まります。
479 服部平次との3日間
本堂瑛祐や水無玲奈周りのことを調べてくれと服部に依頼。
484-485 黒い写真の行方
服部から調査結果を教えてもらい、向かった先で様々な事実が明らかに。
491-504 赤と黒のクラッシュ
キール編は衝撃的な終わりで最後を迎えます。
バーボン編
出典:http://konanhitosuzi.blog54.fc2.com/
キール編が終わりを迎えてすぐ、新たなメンバー、バーボンが動き出します。赤と黒のクラッシュシリーズの謎の真相も明らかになるシリーズ。
怪しい人物を小出しにしていくパターンはベルモット編やキール編と変わりませんが、同時並行で領域外の妹の存在など、その後の展開にも関係してくる人物の登場も多いシリーズですね。
507-508 カラオケボックスの死角
本堂瑛祐退場。父や姉のようにCIAになることを決意。
509 赤白黄色と探偵団
510 コナンvsW暗号ミステリー
511 推理対決!新一vs沖矢昴
沖矢昴が初登場。
516-517 風林火山
後にある疑惑を向けられることになる、大和勘助初登場。
521 殺人犯、工藤新一
522 新一の正体に蘭の涙
523 本当に聞きたいコト
コナンが新一に戻ります!
542-543 魚が消える一角岩
沖矢昴の影に灰原が怯えます。
563-564 探偵団VS強盗団
死んだはずの赤井秀一に似た男がジョディの前に登場。
578 危機呼ぶ赤い前兆
579 黒き13の暗示
580 迫る黒の刻限
581 赤く揺れる標準
黒の組織も赤井秀一に似た男の登場に混乱、事実究明に急ぎます。
616-621 ホームズの黙示録
ロンドンで工藤新一に戻ります。
646-647 幽霊ホテルの推理対決
世良真純初登場。
648-650 探偵事務所籠城事件
世良が執拗にコナンの存在にこだわります。
656-657 博士の動画サイト
世良が工藤宅に住んでいる沖矢昴に疑いの目を・・・。
667-668 ウェディングイブ
安室透が初登場。
671-674 探偵たちの夜想曲
バーボンの疑いがかかる世良・安室・沖矢の3人が登場。
675-676 1ミリも許さない
世良にあの人物の影がせまる・・・。
681-683 命を賭けた恋愛中継
安室が警視庁に向かった理由とは。
684-685 泡と湯気と煙
沖矢と灰原の関係に変化が。
690-691 工藤優作の未解決事件
沖矢と世良がついに対面。
699-700 灰原の秘密に迫る影
あの人物が灰原の所在まで嗅ぎつけます。
701-704 漆黒の特急
バーボンの正体が判明・灰原がピンチに陥るミステリートレインシリーズ!
705 密室にいるコナン
706 謎解きするバーボン
なぜかバーボンはコナン達の側を離れず。その目的は?
722-723 甘く冷たい宅急便
沖矢と安室がすれ違い・・・。
724-725 怪盗キッドと赤面の人魚
世良が兄について言及。
727-728 果実が詰まった宝箱
コナンや蘭が感じる世良の過去。
731-732 現場の隣人は元カレ
羽田秀吉初登場。
734 ジョディの追憶とお花見の罠
ジョディ先生が赤井の事を思い出す・・・。
738-739 小五郎はBARにいる
バーボンやベルモットの陰が。
740-741 蘭も倒れるバスルーム
安室がコナンの監視をしている場面が。そして世良がメールを打つ相手が・・・。
744-745 容疑者が京極真
世良の兄弟の話が登場します。
754-756 赤い女の惨劇
コナンが初めて領域外の妹の存在を知ります。
759-760 意外な結果の恋愛小説
領域外の妹がコナンに接触。
763-764 コナンと平次恋の暗号
領域外の妹を灰原に相談。
770-771 ギスギスしたお茶会
楠田陸道について探りを入れる安室。そして安室の正体にコナンが気づきます。
779-783 緋色シリーズ
いよいよ安室透の正体が判明。そして待ち遠しかったあの人が復活!
ラム編
現在進行形(2016年3月現在)のラム編がスタート。今回は、過去のベルモット編・キール編・バーボン編とは異なり、怪しい人物の登場はここまでありません。
領域外の妹や羽田秀吉の存在、世良の過去など、これまで謎だった伏線が回収されそうなシリーズですがいかに?
785-786 太閤恋する名人戦
なぜか領域外の妹が登場。
787-788 真夏のプールに沈む謎
領域外の妹がコナンに接近。蘭が世良の過去を思い出しかけますが・・・。
792-793 3人の第一発見者
ラムの特徴を灰原から聞き出します。
810-812 県警の黒い闇
コナンがラムの疑いをかける人物が初登場
本格ミステリーオススメ話10選
この記事では主に組織編を紹介していますが、名探偵コナンは推理物。ということで、かなり楽しめる本格ミステリー話を紹介します。
11 ピアノソナタ「月光」殺人事件
コナン初の本格ミステリー。ベートーベンの「月光」を中心とした連続殺人。犯人は意外な人物。
52 霧天狗伝説殺人事件
大胆なトリックが展開される話。一見不可能犯罪に思える、オススメストーリーです。
96 追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件
コナンの両親が登場。後半の事件は大どんでん返しで、見応えのある作品です。
118 浪速の連続殺人事件
大阪を舞台に巻き起こる連続殺人。
136-137 青の古城探索事件
古城を舞台に起こるサスペンス。徐々に消えていく仲間たちなど、ハラハラドキドキしながら楽しめます。
174 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件
夜の船を舞台に巻き起こる連続殺人。演出も含めて、さすがスペシャルという内容。
184 呪いの仮面は冷たく笑う
原作にはないアニメオリジナルの作品ですが、そのトリックも含め、かなり面白いです。
263 大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城 服部や和葉の父親達の大捕り物が1番面白かったり笑
301-302 聖者と悪意のパレード
304 揺れる警視庁
揺れる警視庁は、その前の聖者と悪意のパレードとセットで観たいですね。迫る爆弾魔との戦いはかなり見応えあり。映画にしても良いスケール。
614-614 日記が奏でる秘密
蓋を開けてみるとほのぼのした話ですが、それまではかなり緊迫したサスペンス。
以上、名探偵コナンのオススメストーリーを紹介しました。まだまだラムの正体もこれからで、今後がますます楽しみですね!
コナン関連は過去こんな記事も書いてます。