読者になっていただいた皆さま、ありがとうございます。
以下はエビデンスのキャプチャです。
「21世紀をあるべき方向に導く」を「志」とし、立ち上げたブログですが、
わずか1週間で30,000PV、78名の読者の方にお読みいただくことができました。
「自己と社会」がうまく調和している、非常に幸福な状態です。
成功の要因は「自利利他」の思想を究極的に考えたところにある
成功の要因は何か?
一言で言うなら、「己の思想と、社会の思想の統合」にあります。
以下のチャートをご覧下さい。
僕は、このブログを立ち上げる前に、「自分が社会にできることは何か?」
と己に対して問い続け、その結果「創造・発信・統合」が僕のコアコンピタンスであり、競争優位性の源泉であることに気づきました。
そして、それをチャートのようなベクトルで「志」という方向に立て、
辿り着いた結論が「ブログの立ち上げ」でした。
なぜ「はてな」を選んだか?
自分の思想が最も合うブログサイトは「はてな」であると考えました。
理由は以下の「はてな」の社長、近藤さんのインタビューサイトに記載されている、彼の思想に共感したからです。
そして、記事中にある以下の思想に共感しました。
「組織」と「個」を比較した時に、日本は「組織」の存在が大きいと思います。実名でブログをやることは、必ずしも会社から許可が出るわけではないのが今の日本の実状です。
しかしながら、インターネットの大きな力とは、個人がエンパワー出来る点にあると思います。今後会社が社員を守ってくれない、守りたくても守れない時代が来ると言われています。そんな時に、「個」として、自分がどういう人でどういう人生を歩みたいかが問われてきます。
そんな時代が到来した時に、ブログは欠かせないモノになると思っています。なぜならば、ブログは「個」の日常を表現する最適のツールだからです。その人の価値観や日常を、ブログを通じて公開し、発信することが求められてくるでしょう
「個」の独立による、新しい社会の創造。
まさに僕が目指している世界観と一致しました。
これが「はてな」を選んだ決め手となった次第です。
仮説と検証結果
詳しくは以下のブログに記載していますので、よければご一読下さい。
今後のブログの方向性
まずは、日本を代表するようなブログに成長させ、
国、時代、業界横断的にあらゆる「集合知」を集めて統合し、
これから起こる文明の大転換に向けて「あるべき社会」を定義し続けていきたいと考えてます。
目安となるKPIはPVベースで単月200万PV程度は達成したいと考えています。
一人では決して成し得ませんが、この趣旨にご賛同いただいた方は、
gayan1130@gmail.comまでご連絡いただくか、記事のシェア、
あるいはブログをされている方は、SEO的観点からリンクをご掲載いただけますと幸いです。
思想が合えば、相互リンクさせていただきます。
「価値のあるもの」をGoogleで検索上位にしていきたいです。
引き続き本ブログをどうぞよろしくお願いいたします。