【画像あり】全国の城めぐりをしようと思ってるんだけどおススメの「お城」ってどこがある?
1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:38:33.31ID:0.net
全国全部は回れないから少しずつせいぜい2~3か所程度から
有名な城ばかりじゃなくあまり知られてない城も行ってみたい
ちなみに城のことは全く詳しくないド素人です
全国全部は回れないから少しずつせいぜい2~3か所程度から
有名な城ばかりじゃなくあまり知られてない城も行ってみたい
ちなみに城のことは全く詳しくないド素人です
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:39:05.72ID:0.net
どこ出身
どこ出身
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:50:26.89ID:0.net
>>2
東京です
>>2
東京です
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:39:55.89ID:0.net
豪華な天守閣を見たいのか
戦国時代の山城を見たいのか
城下町を見たいのか
で変わる
豪華な天守閣を見たいのか
戦国時代の山城を見たいのか
城下町を見たいのか
で変わる
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:43:36.81ID:0.net
風俗城はやめとけ
天守閣に行き着く前に尽き果てる
風俗城はやめとけ
天守閣に行き着く前に尽き果てる
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:52:43.41ID:0.net
>>5
江戸城は炎上した…
>>5
江戸城は炎上した…
213:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:59:21.04ID:0.net
>>15
それススキノ
>>15
それススキノ
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:48:34.95ID:0.net
中城城
城跡見学するとオマケで建築途中で計画頓挫したまま数十年放置されてる
巨大な観光ホテルの廃墟が見れる

中城城
城跡見学するとオマケで建築途中で計画頓挫したまま数十年放置されてる
巨大な観光ホテルの廃墟が見れる
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:50:57.08ID:0.net
>>9
あれホテルだったのか
去年行った時になんだろうなって思ったんだよな

>>9
あれホテルだったのか
去年行った時になんだろうなって思ったんだよな
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:53:45.29ID:0.net
俺も城は詳しくないが北海道の城ってあんまり聞かないよな
有名なとこで
俺も城は詳しくないが北海道の城ってあんまり聞かないよな
有名なとこで
17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:54:01.96ID:0.net
石垣山一夜城から見る小田原城

石垣山一夜城から見る小田原城
18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:55:52.99ID:0.net
まず昨日発売した信長の野望創造戦国立志伝を買ってこい
城が沢山出てくるから現存してるのを探せ

まず昨日発売した信長の野望創造戦国立志伝を買ってこい
城が沢山出てくるから現存してるのを探せ
19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:56:12.31ID:0.net
ジュピターの城と言われてるとこ
ジュピターの城と言われてるとこ
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:57:12.54ID:0.net
城めぐりの何が楽しいのか分からん
城めぐりの何が楽しいのか分からん
99:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:41:02.92ID:0.net
>>21
石垣と曲輪の配置ぶりに
悶えるらしい
>>21
石垣と曲輪の配置ぶりに
悶えるらしい
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:58:32.79ID:0.net
無難に松本城
木組みみてるだけでドキドキする
無難に松本城
木組みみてるだけでドキドキする
25:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:59:52.80ID:0.net
どうせ行くなら復元されてない昔作られたままの城ばかり行くとかすれば
そしたら絞られてくるじゃん
どうせ行くなら復元されてない昔作られたままの城ばかり行くとかすれば
そしたら絞られてくるじゃん
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 20:59:59.71ID:0.net
国宝になってる6つだっけ?の城しか本物は無いよ
名古屋城なんか中は公民館みたいだし
でもヤグラは当時の本物なんだな
まあ石垣が残ってるとこ行けば城気分は味わえる
国宝になってる6つだっけ?の城しか本物は無いよ
名古屋城なんか中は公民館みたいだし
でもヤグラは当時の本物なんだな
まあ石垣が残ってるとこ行けば城気分は味わえる
28:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:00:13.68ID:0.net
安土城はすごい城だったな
あんなの初めて見たよ
安土城はすごい城だったな
あんなの初めて見たよ
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:01:57.26ID:0.net
佐野ラーメン食いに行こうと誘われ城めぐりが好きな友人に連れていかれた
栃木市の皆川城跡地はけっこう爽快だったな
建物があるわけじゃないけど山が城という概念持った事なかったからびっくりした

佐野ラーメン食いに行こうと誘われ城めぐりが好きな友人に連れていかれた
栃木市の皆川城跡地はけっこう爽快だったな
建物があるわけじゃないけど山が城という概念持った事なかったからびっくりした
31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:02:53.44ID:0.net
城型歴史博物館みたいになってるところは多いな
城型歴史博物館みたいになってるところは多いな
44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:10:05.82ID:0.net
>>32
一応火事で焼けたあと金を集めてもっぺん作ったと地元では聞いているんだが
でもあの金シャチを盗もうとした泥棒の話も聞いた事あったな
>>32
一応火事で焼けたあと金を集めてもっぺん作ったと地元では聞いているんだが
でもあの金シャチを盗もうとした泥棒の話も聞いた事あったな
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:03:41.40ID:0.net
江戸城は今の皇居の御所の場所じゃなくて
無料で開放してる東御苑の場所にあったから
城跡としては見学出来るよ
江戸城は今の皇居の御所の場所じゃなくて
無料で開放してる東御苑の場所にあったから
城跡としては見学出来るよ
34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:04:38.95ID:0.net
いまでこそ建物の周り埋められて歩きやすくなってるけど
もともとの天守周辺なんて堀だらけですごいぞ
それがさらに山だの川だの使って防御するんだから
いまでこそ建物の周り埋められて歩きやすくなってるけど
もともとの天守周辺なんて堀だらけですごいぞ
それがさらに山だの川だの使って防御するんだから
35:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:05:19.23ID:0.net
時代劇で殿様が登場する前にお城がアップになるが
江戸城のテイで映ってるのは姫路城
そして殿様は本丸御殿に住んでいるので城になんかいない

時代劇で殿様が登場する前にお城がアップになるが
江戸城のテイで映ってるのは姫路城
そして殿様は本丸御殿に住んでいるので城になんかいない
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:05:21.59ID:0.net
伊勢神宮伊勢志摩サミットで有名になった三重県
有名なお城ってあるっけ?てか城あるか
伊勢神宮伊勢志摩サミットで有名になった三重県
有名なお城ってあるっけ?てか城あるか
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:08:00.21ID:0.net
上沼恵美子の持ち物で有名な大阪城
上沼恵美子の持ち物で有名な大阪城
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:09:06.07ID:0.net
>>1
とりあえず建物が残っている城に行けば?
まあ世界遺産だし姫路城あたりから
>>1
とりあえず建物が残っている城に行けば?
まあ世界遺産だし姫路城あたりから
43:名無し募集 中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:09:20.96ID:0.net
でかい水堀があるとすげーって思う


でかい水堀があるとすげーって思う
45:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:10:36.78ID:0.net
お城そのものよりその城の周りの情緒がいいんだよ
お城の周辺は独特な雰囲気があるからな
お城そのものよりその城の周りの情緒がいいんだよ
お城の周辺は独特な雰囲気があるからな
46:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:10:45.39ID:0.net
ノイシュヴァンシュタイン城
ノイシュヴァンシュタイン城
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:11:12.14ID:0.net
玉城城
朽ち果て過ぎでただの裏山みたいになってる

玉城城
朽ち果て過ぎでただの裏山みたいになってる
48:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:11:39.03ID:0.net
奈良城って意外に無名だと思う
小さい城がいくつもあるよね
行ったことないけど
奈良城って意外に無名だと思う
小さい城がいくつもあるよね
行ったことないけど
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:12:14.35ID:0.net
熊本城なら戦国末期の加藤清正・豊臣秀頼から
明治初期の西南戦争の西郷どんまでのふいんきが味わえるやで
熊本城なら戦国末期の加藤清正・豊臣秀頼から
明治初期の西南戦争の西郷どんまでのふいんきが味わえるやで
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:13:15.57ID:0.net
ねえ江戸城って今どーなってんだ?
普通に入れるの?
ねえ江戸城って今どーなってんだ?
普通に入れるの?
56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:14:29.64ID:0.net
>>52
特定の時期だけ入れる
何日か前からお花見で入れるようになった
>>52
特定の時期だけ入れる
何日か前からお花見で入れるようになった
53:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:13:33.51ID:0.net
とりあえず江戸城の桜見れ
そういや城に桜は付き物だな
とりあえず江戸城の桜見れ
そういや城に桜は付き物だな
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:13:59.81ID:0.net
大船にホテル城っていうラブホテルが有るから行ってみろ
大船にホテル城っていうラブホテルが有るから行ってみろ
55:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:14:01.48ID:0.net
舞浜城
舞浜城
57:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:14:33.42ID:0.net
とりあえず名古屋と熊本見とけ
とりあえず名古屋と熊本見とけ
59:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:14:45.71ID:0.net
城なんかすぐ飽きる
城跡巡りがお勧め
城なんかすぐ飽きる
城跡巡りがお勧め
71:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:21:58.76ID:0.net
>>59
わかる
古戦場とかのほうがロマンがある
高天神城跡とかマジおすすめ
父信玄が落とせなかった城を落とした勝頼はどんな気分だったろうか
と考えるのが楽しい


>>59
わかる
古戦場とかのほうがロマンがある
高天神城跡とかマジおすすめ
父信玄が落とせなかった城を落とした勝頼はどんな気分だったろうか
と考えるのが楽しい
62:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:16:32.05ID:0.net
>>59
城跡巡りってどういうの?
>>59
城跡巡りってどういうの?
69:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:21:12.44ID:0.net
>>62
所謂縄張りだけ残ってるとこで主に戦国時代の城跡
この時代のは戦争用だったから山まるごと要塞化するのが普通で規模がでかい
郭とか全部見えるから城ハマったら城跡も行ってみるといい







>>62
所謂縄張りだけ残ってるとこで主に戦国時代の城跡
この時代のは戦争用だったから山まるごと要塞化するのが普通で規模がでかい
郭とか全部見えるから城ハマったら城跡も行ってみるといい
64:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:19:50.46ID:O.net
平城を見て喜んでいる奴は素人
通は山城を目指す
平城を見て喜んでいる奴は素人
通は山城を目指す
66:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:21:01.06ID:0.net
お城スタンプラリーってあったなー
いまはスマホになったんだっけ

お城スタンプラリーってあったなー
いまはスマホになったんだっけ
67:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:21:03.28ID:0.net
特命係長只野仁に出てくる歌舞伎町のホテル山城
あそこかなり古いし有名だぞw

特命係長只野仁に出てくる歌舞伎町のホテル山城
あそこかなり古いし有名だぞw
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:21:05.63ID:0.net
万里の長城
万里の長城
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:22:00.23ID:0.net
鹿児島にある何とかとかいう城
鹿児島にある何とかとかいう城
92:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:35:51.92ID:0.net
>>72
鹿児島城というのもあるが
御所ケ原城というのも意外に有名

>>72
鹿児島城というのもあるが
御所ケ原城というのも意外に有名
73:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:23:01.25ID:0.net
津山城の桜もなかなか

津山城の桜もなかなか
75:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:23:26.52ID:0.net
札幌にある江戸城も捨てがたい

札幌にある江戸城も捨てがたい
76:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:25:25.83ID:0.net
今からなら弘前城でさくら見るのがいいよ
今からなら弘前城でさくら見るのがいいよ
78:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:26:28.34ID:0.net
高遠城の桜の時期の込み方は異常
高遠城の桜の時期の込み方は異常
79:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:27:25.93ID:0.net
城跡か今中国地方巡ってるけど
月山富田城跡は凄かったな、戦国ファンなら誰でも知ってる尼子氏の居城ね
後は有名すぎる竹田城跡かな



城跡か今中国地方巡ってるけど
月山富田城跡は凄かったな、戦国ファンなら誰でも知ってる尼子氏の居城ね
後は有名すぎる竹田城跡かな
80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:28:20.73ID:0.net
信長の野望でもやたら堅い月山富田城ね
信長の野望でもやたら堅い月山富田城ね
81:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:28:34.12ID:0.net
小倉城行ったけど整いすぎててコレジャナイ感満載だった
小倉城行ったけど整いすぎててコレジャナイ感満載だった
83:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:30:14.39ID:0.net
小倉城は桜満開の時に行くといいな
小倉城は桜満開の時に行くといいな
84:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:30:47.64ID:0.net
今の季節は桜めぐりを兼ねて江戸城めぐりが良いのでは
外堀公園から靖国神社を通って武道館がある三の丸公園抜けると江戸城の天守の後ある東御苑へ
平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの間は皇居乾通り一般公開を実施してるよ
今の季節は桜めぐりを兼ねて江戸城めぐりが良いのでは
外堀公園から靖国神社を通って武道館がある三の丸公園抜けると江戸城の天守の後ある東御苑へ
平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの間は皇居乾通り一般公開を実施してるよ
85:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:31:14.99ID:0.net
呪われた関ヶ原ウォーランド行ってこい
呪われた関ヶ原ウォーランド行ってこい
86:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:32:43.75ID:0.net
朝倉氏の遺跡行ってみたい
朝倉氏の遺跡行ってみたい
101:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:41:52.34ID:0.net
>>95
あれ掘り起こして人口のやつ
>>95
あれ掘り起こして人口のやつ
111:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:46:42.33ID:0.net
>>101
谷部分じゃなくて遭難覚悟で山道巡りだよ
>>101
谷部分じゃなくて遭難覚悟で山道巡りだよ
87:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:32:47.32ID:0.net
岩村城
山中城
天守からの眺めは犬山城
岩村城
山中城
天守からの眺めは犬山城
88:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:32:47.59ID:0.net
城跡を選択肢に入れるとハマりすぎるから危険だぞw
現存する名城なんて数知れてるけど、城跡は多すぎ
城跡を選択肢に入れるとハマりすぎるから危険だぞw
現存する名城なんて数知れてるけど、城跡は多すぎ
89:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:34:29.34ID:O.net
◎オリジナルの建物に入れる城
・東京なら川越城:本丸御殿に入れるほか近所の神社2軒と寺の座敷1棟は江戸城ものらしい詳しくは本丸御殿向かいの市立博物館にでも聞け
・個人的イチオシは松本城か松江城だけど
◎石垣がすごい城
・遠いけど丸亀までいくしかない
・近場で妥協するなら江戸城清水門あたり(武道館すぐそばだから今更だけど)
◎オリジナルの建物に入れる城
・東京なら川越城:本丸御殿に入れるほか近所の神社2軒と寺の座敷1棟は江戸城ものらしい詳しくは本丸御殿向かいの市立博物館にでも聞け
・個人的イチオシは松本城か松江城だけど
◎石垣がすごい城
・遠いけど丸亀までいくしかない
・近場で妥協するなら江戸城清水門あたり(武道館すぐそばだから今更だけど)
90:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:34:43.78ID:0.net
現存12天守
弘前城
松本城
丸岡城
犬山城
彦根城
姫路城
松江城
備中松山城
丸亀城
松山城
宇和島城
高知城
現存12天守
弘前城
松本城
丸岡城
犬山城
彦根城
姫路城
松江城
備中松山城
丸亀城
松山城
宇和島城
高知城
91:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:34:56.96ID:0.net
多良崎城跡
多良崎城跡
93:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:36:23.80ID:0.net
備中高松城
俺んちの歴史百科みたいのに秀吉の水攻めが大イラストで描いてあったから
俺的にすごく憧れがある
備中高松城
俺んちの歴史百科みたいのに秀吉の水攻めが大イラストで描いてあったから
俺的にすごく憧れがある
94:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:37:05.91ID:0.net
鹿児島は行く必要ないだろ、まともな城なんてないだろ
鹿児島は行く必要ないだろ、まともな城なんてないだろ
97:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:38:33.61ID:0.net
>>94
何言ってんだ鹿児島は城だらけだぞ
薩摩藩だぞ
>>94
何言ってんだ鹿児島は城だらけだぞ
薩摩藩だぞ
106:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:43:38.02ID:0.net
こいつは城巡りじゃなくて天守閣巡りだんべ
城ってのは縄張り全部なんだよ
こいつは城巡りじゃなくて天守閣巡りだんべ
城ってのは縄張り全部なんだよ
107:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:43:44.74ID:0.net
松本深志高校ってのがあるらしい
松本深志高校ってのがあるらしい
154:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:24:10.02ID:0.net
>>107
東工大コピペで有名だろ
>>107
東工大コピペで有名だろ
110:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:46:26.17ID:0.net
忍城に行けば埼玉古墳群とセットでグーだぞ
忍城に行けば埼玉古墳群とセットでグーだぞ
112:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:47:36.14ID:0.net
国宝に焦点を絞って新快速に乗って彦根城と姫路城をはしごしても面白いよ
って言ったらベタに聞こえるかもしれないけど城郭じゃなくて彦根と姫路の町並みを比較してみるのがポイント
どちらも駅からまっすぐ道が伸びていて城のほぼ敷地内に高校があったりと町の構造がよく似ていて
明治になって政府に利用されてたってのがよくわかる
国宝に焦点を絞って新快速に乗って彦根城と姫路城をはしごしても面白いよ
って言ったらベタに聞こえるかもしれないけど城郭じゃなくて彦根と姫路の町並みを比較してみるのがポイント
どちらも駅からまっすぐ道が伸びていて城のほぼ敷地内に高校があったりと町の構造がよく似ていて
明治になって政府に利用されてたってのがよくわかる
113:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:47:53.53ID:0.net
春日山城行ってから高田城の夜桜見に行けば?
城はないが
春日山城行ってから高田城の夜桜見に行けば?
城はないが
114:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:47:58.51ID:0.net
八王子城お勧め
心霊スポットとして有名だぞw
八王子城お勧め
心霊スポットとして有名だぞw
115:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:48:52.23ID:0.net
真田丸で出てくる城はどっか残ってる?
真田丸で出てくる城はどっか残ってる?
116:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:49:23.13ID:0.net
上田城はあるんじゃないの?
上田城はあるんじゃないの?
121:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:52:32.67ID:0.net
>>116
上田は仙石
>>116
上田は仙石
117:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:50:21.11ID:0.net
戦争中、アメリカ軍が天守閣を狙わなかったのは天守閣を目印に飛ぶため
戦争中、アメリカ軍が天守閣を狙わなかったのは天守閣を目印に飛ぶため
118:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:50:44.92ID:0.net
お前ら博識だな
お前ら博識だな
120:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:51:08.47ID:0.net
天守閣が残ってる12城でいいんじゃないのか?
天守閣が残ってる12城でいいんじゃないのか?
122:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:53:36.52ID:0.net
城跡にハマると今度は地元の石垣跡(城問わず陣屋等)まで行くようになる
城跡にハマると今度は地元の石垣跡(城問わず陣屋等)まで行くようになる
124:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:54:16.80ID:0.net
上田城は家康が怒って徹底的に破却されて次の領主が作り替えた
上田城は家康が怒って徹底的に破却されて次の領主が作り替えた
125:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:55:45.28ID:0.net
黒い姫路城
黒い姫路城
126:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:57:10.25ID:0.net
明日松代城行ってくる

明日松代城行ってくる
128:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 21:59:33.99ID:0.net
大阪城の大手門くぐると巨大な石垣あるよ
重文の櫓も時々見学できる
大阪城の大手門くぐると巨大な石垣あるよ
重文の櫓も時々見学できる
129:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:01:09.13ID:0.net
備中は名城が多いな、あの辺吉備津神社とかの神社や古墳も有名だから
2泊くらいのプランで回ってみたいもんだ
備中は名城が多いな、あの辺吉備津神社とかの神社や古墳も有名だから
2泊くらいのプランで回ってみたいもんだ
131:172.99.236.133.dy.bbexcite.jp@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:06:09.66ID:0.net
城跡のほうが味があるよ
お前らの地域にもあるはず
城跡のほうが味があるよ
お前らの地域にもあるはず
132:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:06:33.99ID:0.net
岡山には何もない
何もないから愛知県の桃太郎伝説を無理やり岡山県の話にした
岡山には何もない
何もないから愛知県の桃太郎伝説を無理やり岡山県の話にした
135:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:07:53.53ID:0.net
>>132
>>132
城がたくさんある
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/itiran_okayama.htm
136:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:08:16.65ID:0.net
修学旅行生に混じって見学すると現存天守は階段が急なのでいろんな意味で楽しめる
修学旅行生に混じって見学すると現存天守は階段が急なのでいろんな意味で楽しめる
137:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:08:20.05ID:0.net
今の季節だと大阪城
4月初旬は大阪城公園の桜がキレイ
1/9~6/5 重要文化財の多聞櫓・千貫櫓・焔硝蔵の内部特別公開をやっている
大河ドラマ真田丸関係で大阪城周辺の真田丸があったらしい場所の神社とか
幸村自刃の地とか巡る人がいる
今の季節だと大阪城
4月初旬は大阪城公園の桜がキレイ
1/9~6/5 重要文化財の多聞櫓・千貫櫓・焔硝蔵の内部特別公開をやっている
大河ドラマ真田丸関係で大阪城周辺の真田丸があったらしい場所の神社とか
幸村自刃の地とか巡る人がいる
142:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:11:23.89ID:0.net
>>138
謎の温羅の城だな
>>138
謎の温羅の城だな
140:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:10:45.99ID:0.net
江戸時代からの現存天守
弘前城
松本城(国宝)
丸岡城
犬山城(国宝)
彦根城(国宝)
姫路城(国宝)
松江城(国宝)
備中松山城
丸亀城
松山城
宇和島城
高知城
江戸時代からの現存天守
弘前城
松本城(国宝)
丸岡城
犬山城(国宝)
彦根城(国宝)
姫路城(国宝)
松江城(国宝)
備中松山城
丸亀城
松山城
宇和島城
高知城
145:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:14:53.89ID:0.net
>>143
石垣の走りだんべ
時代が下る程に石が形成されてくる
>>143
石垣の走りだんべ
時代が下る程に石が形成されてくる
144:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:13:54.69ID:0.net
城といっても色々あるからね
江戸時代前後の城ばっかじゃなく古代の山城とか
ほんといろいろ

城といっても色々あるからね
江戸時代前後の城ばっかじゃなく古代の山城とか
ほんといろいろ
146:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:15:04.00ID:0.net
街込で良かったのが松江と松山
街込で良かったのが松江と松山
147:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:15:32.33ID:0.net
津山城とかもある
津山城とかもある
149:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:16:36.02ID:0.net
うちの田舎にもあるな山城跡が
立て看板なきゃわからんけどw
うちの田舎にもあるな山城跡が
立て看板なきゃわからんけどw
150:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:20:01.60ID:0.net
岡山城は娘。コン見に行くとお隣が城だから2回いったなぁ 真っ黒な城やね
岡山城は娘。コン見に行くとお隣が城だから2回いったなぁ 真っ黒な城やね
151:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:20:10.22ID:0.net
ライブで地方遠征したときはその土地のお城と歴史博物館は寄るようにしているけど山陰に行く機会がない
ライブで地方遠征したときはその土地のお城と歴史博物館は寄るようにしているけど山陰に行く機会がない
153:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:21:23.18ID:0.net
岡山城、別名烏城
昭和時代まで現存してたが太平洋戦争の焼夷弾で消失しちまった
岡山城、別名烏城
昭和時代まで現存してたが太平洋戦争の焼夷弾で消失しちまった
155:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:24:56.77ID:0.net
眼で読むだけだったからずっと「からすじょう」だと思っていた
クイズゲームの読み問題で外れて初めて調べて知った
眼で読むだけだったからずっと「からすじょう」だと思っていた
クイズゲームの読み問題で外れて初めて調べて知った
156:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:25:17.90ID:0.net
近所にある郡山城址を散歩するの好き
近所にある郡山城址を散歩するの好き
157:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:26:03.45ID:0.net
浜松城天守台の考察
浜松城天守台の考察
浜松城の天守台石垣を鑑賞するなかなか興味深い
かつてあったのは「名城コレクションの天守」か??
http://castles.chicappa.jp/tenshudai/hamamatsu01
171:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:51:08.28ID:0.net
>>157
いいね
行きたくなったよ
>>157
いいね
行きたくなったよ
158:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:26:09.85ID:0.net
明日高天神城行ってくる
明日高天神城行ってくる
161:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:30:15.70ID:0.net
>>159
あれいいよな
城は天守が全てではないことがわかる
>>159
あれいいよな
城は天守が全てではないことがわかる
162:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:31:40.10ID:0.net
岡山市民会館いいよなあ
昼と夜の間は川沿いでぼーっとできる
岡山市民会館いいよなあ
昼と夜の間は川沿いでぼーっとできる
163:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:34:21.78ID:0.net
新発田城なんて面白かったな
城本来の(って何が本来かは時代にもよるが)機能として
現役の戦術戦略防衛拠点としての機能を持ったままなんてのは
今やここくらいなもんじゃないか

新発田城なんて面白かったな
城本来の(って何が本来かは時代にもよるが)機能として
現役の戦術戦略防衛拠点としての機能を持ったままなんてのは
今やここくらいなもんじゃないか
164:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:35:23.24ID:0.net
天守閣なんて復元したのばっかりだから立派な石垣とかが現存してる城跡とかの方が感動する
天守閣なんて復元したのばっかりだから立派な石垣とかが現存してる城跡とかの方が感動する
165:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:36:12.64ID:0.net
岡山城と広島城は中心部以外の堀を埋め、石垣を破壊したんだよな
おかげで本来持っていた構造バランスがおかしくなった
こういう城は他にもあるだろ
岡山城と広島城は中心部以外の堀を埋め、石垣を破壊したんだよな
おかげで本来持っていた構造バランスがおかしくなった
こういう城は他にもあるだろ
166:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:38:01.96ID:0.net
彦根城3回行って2回映画かテレビかの撮影してるのに出会ったんだけどかなりの頻度でやってるの?
馬が数十匹いたりして良かったわ

彦根城3回行って2回映画かテレビかの撮影してるのに出会ったんだけどかなりの頻度でやってるの?
馬が数十匹いたりして良かったわ
167:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:39:17.23ID:0.net
>>166
もう大河の撮影が始まってる
>>166
もう大河の撮影が始まってる
169:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:48:39.07ID:0.net
博識なオレが教えてやる
熊本城はやりすぎ城なんだぜ
博識なオレが教えてやる
熊本城はやりすぎ城なんだぜ
170:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:49:47.54ID:0.net
>>169
昨日か一昨日やってた
>>169
昨日か一昨日やってた
172:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:51:48.70ID:0.net
>>169
タモさん乙
>>169
タモさん乙
173:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 22:51:57.85ID:0.net
外国のお城のような華やかさが足りなさすぎる
外国のお城のような華やかさが足りなさすぎる
174:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:09:11.90ID:0.net
ノイシュなんとか城だって後から趣味で作られたもんだけど名所になってる
日本の城も再建しちゃえばいいのにな
ノイシュなんとか城だって後から趣味で作られたもんだけど名所になってる
日本の城も再建しちゃえばいいのにな
178:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:12:18.81ID:0.net
>>174
ロックハート城じゃダメなんですか
>>174
ロックハート城じゃダメなんですか
177:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:12:03.80ID:0.net
八王子城
山城見物はハイキング気分も味わえる
八王子城
山城見物はハイキング気分も味わえる
179:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:13:17.84ID:0.net
広島城なんて広島駅から歩いても知れてるから行くやつ多いだろ
広島城なんて広島駅から歩いても知れてるから行くやつ多いだろ
180:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:14:25.75ID:0.net
福岡城て糞だよな
小さいし何にもないもん
外堀(裁判所前とか)にずっと池があるけどあれ福岡城に関係ある池なんかなー?
福岡城て糞だよな
小さいし何にもないもん
外堀(裁判所前とか)にずっと池があるけどあれ福岡城に関係ある池なんかなー?
184:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:18:04.95ID:0.net
>>180
大濠公園かな?
>>180
大濠公園かな?
187:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:22:57.97ID:0.net
>>184
違うよ
明治通り沿い(平和台ー裁判所前とか)に柳の木があってずっと藻が浮いてる池があるじゃん
あれ
>>184
違うよ
明治通り沿い(平和台ー裁判所前とか)に柳の木があってずっと藻が浮いてる池があるじゃん
あれ
182:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:15:52.12ID:0.net
こないだ出張帰りに時間があったんで庭瀬城とすぐ近くの撫川城に行ってきた
古い石垣と堀だけだったけどそれもまた良し
こないだ出張帰りに時間があったんで庭瀬城とすぐ近くの撫川城に行ってきた
古い石垣と堀だけだったけどそれもまた良し
185:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:18:48.71ID:O.net
熊本城は西南戦争で薩摩に勝ったというけれど
その前の神風連の乱では反乱兵に簡単に踏み込まれて本丸にいた軍の指揮官が討たれてるから要するに落城してる
まああのややこしい作りならどこが危なくてどう応援出したらいいかわからんだろうな
その点会津若松城はシンプルだからあれだけ保ったともいえる
熊本城は西南戦争で薩摩に勝ったというけれど
その前の神風連の乱では反乱兵に簡単に踏み込まれて本丸にいた軍の指揮官が討たれてるから要するに落城してる
まああのややこしい作りならどこが危なくてどう応援出したらいいかわからんだろうな
その点会津若松城はシンプルだからあれだけ保ったともいえる
186:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:21:13.10ID:0.net
大河出てるし県内って事で大多喜行ったら天守もどきの目の前に喫煙ベンチあって驚いた
大河出てるし県内って事で大多喜行ったら天守もどきの目の前に喫煙ベンチあって驚いた
188:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:23:49.67ID:0.net
ブルーシャトー
ブルーシャトー
189:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:24:17.63ID:0.net
熊本城は修学旅行で行ったが大していいとは思わなかった
何が有名なのかも知らんし分からん
熊本城は修学旅行で行ったが大していいとは思わなかった
何が有名なのかも知らんし分からん
191:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:25:33.19ID:0.net
城めぐりするんなら姫路城は絶対に行っておくべきだな
城めぐりするんなら姫路城は絶対に行っておくべきだな
192:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:25:35.69ID:0.net
ちょうど桜の季節だから花見できそうな城行って見ればいなじゃないの
弘前城とかすごいんでしょ
ちょうど桜の季節だから花見できそうな城行って見ればいなじゃないの
弘前城とかすごいんでしょ
193:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:26:14.53ID:0.net
へーベンチがタバコ吸うのか
そりゃ珍しいな
へーベンチがタバコ吸うのか
そりゃ珍しいな
195:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:27:52.31ID:0.net
桜なら高遠城
桜なら高遠城
197:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:29:59.84ID:0.net
高遠は城っぽい遺構少ないけど
こじんまりした城下町好き
高遠は城っぽい遺構少ないけど
こじんまりした城下町好き
200:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:32:50.14ID:0.net
高遠なんて田舎町に人が殺到するんだろう
高遠なんて田舎町に人が殺到するんだろう
202:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:33:56.69ID:0.net
桜とセットで楽しめるのはいいな
桜とセットで楽しめるのはいいな
203:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:34:34.57ID:0.net
熊本城
熊本城
207:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:47:02.76ID:0.net
松本城は行った
日曜か祝日で凄い混んでて行列出来てたけど
いざ入ってみると大したことなかった
松本城は行った
日曜か祝日で凄い混んでて行列出来てたけど
いざ入ってみると大したことなかった
208:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:50:37.22ID:O.net
松本城は外堀とか外堀跡とかをまわるのも面白い
住宅街にいきなり土塁があったり
行ったことないけどあるお店の中に総構えの土塁もあるらしい
あとは夜景
ライブカメラもきれいだよ


松本城は外堀とか外堀跡とかをまわるのも面白い
住宅街にいきなり土塁があったり
行ったことないけどあるお店の中に総構えの土塁もあるらしい
あとは夜景
ライブカメラもきれいだよ
209:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:50:45.97ID:0.net
城ってのは誰の持ち物になるんだ?
各都道府県の物か?
城ってのは誰の持ち物になるんだ?
各都道府県の物か?
211:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:54:05.30ID:0.net
>>209
所による
犬山城なんか長いこと成瀬家の個人所有で有名だった
>>209
所による
犬山城なんか長いこと成瀬家の個人所有で有名だった
212:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:58:31.88ID:0.net
城とか相続とかで所有してたら固定資産税とか莫大な額が来そうだよな
そして売るにも売れないんだろああいうのって
城とか相続とかで所有してたら固定資産税とか莫大な額が来そうだよな
そして売るにも売れないんだろああいうのって
214:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:02:46.54ID:0.net
弘前城はいま石垣修復中で天守を別のところに移してある
小田原城も耐震工事中
名古屋城も本丸御殿復元中でクレーンが邪魔
割と工事中のお城多いから下調べして行ったほうがいい
弘前城はいま石垣修復中で天守を別のところに移してある
小田原城も耐震工事中
名古屋城も本丸御殿復元中でクレーンが邪魔
割と工事中のお城多いから下調べして行ったほうがいい
215:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:05:40.60ID:0.net
2004年まで、城主であった成瀬氏が個人所有する文化財であったが、
個人所有では維持に非常に困難が伴うことから、
成瀬一族の中から城主に選ばれた成瀬淳子(13代当主成瀬正浩の妹)は
財団法人『犬山城白帝文庫』を設立して理事長に就任し、
犬山城は個人所有でなくなった
2004年まで、城主であった成瀬氏が個人所有する文化財であったが、
個人所有では維持に非常に困難が伴うことから、
成瀬一族の中から城主に選ばれた成瀬淳子(13代当主成瀬正浩の妹)は
財団法人『犬山城白帝文庫』を設立して理事長に就任し、
犬山城は個人所有でなくなった
216:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:08:29.52ID:0.net
犬山城の天守最上階に歴代成瀬氏の写真がずらって並んであるよな
犬山城の天守最上階に歴代成瀬氏の写真がずらって並んであるよな
218:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:18:51.46ID:0.net
茅ヶ崎城いいぞ
センター南駅からすぐだし
ここ見てからモザイクモールまで歩いて買い物して帰るコースが好きだわ


茅ヶ崎城いいぞ
センター南駅からすぐだし
ここ見てからモザイクモールまで歩いて買い物して帰るコースが好きだわ
221:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:27:28.79ID:0.net
群馬には城ていう城がない
さみしいな
群馬には城ていう城がない
さみしいな
224:名無し募集中@\(^o^)/:
2016/03/26(土) 00:38:18.40ID:0.net
松山城
山を登ってる最中に甲冑を着てこの城を落とす事は不可能だと知らされる
頂上まで辿り着けるが体力を消耗し過ぎて速攻やられると安易に想像出来る
松山城
山を登ってる最中に甲冑を着てこの城を落とす事は不可能だと知らされる
頂上まで辿り着けるが体力を消耗し過ぎて速攻やられると安易に想像出来る
205:名無し募集中。。。@\(^o^)/:
2016/03/25(金) 23:36:58.77ID:0.net
真田丸に出てくる城を順番にどうぞ
真田丸に出てくる城を順番にどうぞ
【マジキチ】流行中の成人男性イベント「ノースエ」の内容がヤバイ
コピペになってないアメリカン・ジョーク貼っていく
【画像】ダレノガレ明美さん、空港で盗撮される
【画像】ヒトラーに似すぎのネコが発見される
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年03月26日 06:32 ▽このコメントに返信
城下町の他とは違う雰囲気好き
3.気になる名無しさん2016年03月26日 07:08 ▽このコメントに返信
世田谷の城址公園とかマジで言ってんのか?釣りだよな?
地元だけどあそこただのホームレスの巣と子供の遊び場だから
4.気になる名無しさん2016年03月26日 07:14 ▽このコメントに返信
「以外に」でちょっとわけがわからなくなる
5.気になる名無しさん2016年03月26日 07:16 ▽このコメントに返信
地元民として小倉城を押すで。一番のポイントはアクセスの良さ。新幹線の停まる小倉駅から少し歩いたら行けるしここ拠点に下関やら門司港やら行けるからオススメやで。
6.気になる名無しさん2016年03月26日 07:16 ▽このコメントに返信
季節的に犬山城
桜祭りやでぃ
7.気になる名無しさん2016年03月26日 07:22 ▽このコメントに返信
もうすぐ桜咲く大和郡山城ええで
8.気になる名無しさん2016年03月26日 07:50 ▽このコメントに返信
先週城巡りした俺が来ましたよ!
天空にはなってなかったが越前大野城はよかった!
あと郡上八幡城は天守閣をバックに山内一豊と千代の銅像を撮れるカメラポイントがある!
1.気になる名無しさん2016年03月26日 06:06 ▽このコメントに返信
お前自身が城なのに何寝言ほざいてんだ