サイトマップ RSS

史実「日本だった韓国」を切り取り… 研磨し過ぎでバーチャル世界に踏み込む? (6/6ページ)

2016.3.21 09:09

「3・1独立運動」の記念式典で演説する韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領。歴史を正視すると永久に自信を取り戻せない韓国は、歴史の粉飾・捏造をお家芸にしている=2016年3月1日、韓国・首都ソウル(ロイター)

「3・1独立運動」の記念式典で演説する韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領。歴史を正視すると永久に自信を取り戻せない韓国は、歴史の粉飾・捏造をお家芸にしている=2016年3月1日、韓国・首都ソウル(ロイター)【拡大】

 作家・池波正太郎(1923~90年)によると、剣客は真剣での立ち合いに敗れると、相手と10年後の勝負を契る。再び負ければさらに10年後と、勝って自信を取り戻すまで挑み続ける。

 日韓関係は池波の逸話とは微妙に違う。韓国は日本と戦ってはいない。独立を勝ち取ったのでもなく、日本を負かした米国の進駐で、棚ぼた式に日本統治の終わりを迎えた。従って、歴史を正視すると永久に自信は取り戻せない。取り戻すには、歴史の粉飾・捏造が手っ取り早い。

 邦家の命運を外国に委ねる日本のお粗末憲法でさえ、歴史はデリートしてはいない。(政治部専門委員 野口裕之/SANKEI EXPRESS

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ