all about 島康子
壁があったら、穴を開げろぉぉぉ!
まちおこしゲリラ魂に、
一応女の服を着せてみたら、島康子になりました。
■公式プロフィール
昭和40年、青森県大間町生まれ。慶応大学法学部卒業後、(株)リクルートに入社。東京、仙台での生活を経て平成10年春、17年ぶりにUターン。ふるさとの「濃さ」に圧倒される。
大間がNHK連続テレビ小説「私の青空」の舞台となったことをきっかけに、おもしろがりたい気持ちが爆発。平成12年2月、まちおこしゲリラ集団「あおぞら組」を結成し、「マグロ一筋」Tシャツ・マグロのぼりを開発するなど、おもしろがる心で地域を元気にする試みを行っている。
平成13年から「大間やるど会」の副会長として「朝やげ夕やげ横やげ~大間超マグロ祭り」を企画・実行。「マグロを生かしマグロを超える」まちづくりに取り組んできた。
平成25年4月、あおぞら組の収益部門を株式会社化し、Yプロジェクト㈱を設立。地域限定旅行業にも進出。
平成26年3月、北海道南部・青森県の女性たちと連携し「津軽海峡マグロ女子会」を立ち上げた。
◎みなとまちづくりマイスター(平成27年度認定)
■関わっているプロジェクト
◎北海道南部・青森県の泳ぎ続ける女たちのアライアンス:青森県側とりまとめ役
「津軽海峡マグロ女子会」
https://www.facebook.com/magujyo
◎大間のまちおこしゲリラ集団「あおぞら組」:直前組長(星空組)
◎下北半島の元気づくりプラットフォーム「NPO法人ぷらっと下北」代表
https://www.facebook.com/plat.shimokita/
◎まちおこしゲリラビジネス株式会社「Yプロジェクト」代表取締役
■講演のご依頼
ご提供できるのは、これまでの地を這うようなまちおこしゲリラ活動の話とカラ元気パワー注入。
バリエーションはありません。「商品売り切るまではオーマに帰れません…」という
講演まがい商法にチャレンジしてきたけども、不発。むしろ大間に来てもらう「まちおこしゲリラ道場」プログラムをモーレツ開発中!
◎入魂のぶっかまし講演料 青森県内:5万円~のご相談 青森県外:10万円~のご相談
別途、交通費・宿泊費をちょうだいします。
もろもろのご依頼・ご相談は、こちらから