>  >  > 自民議員「巫女のくせに」と神社本庁

安倍チルドレン大西議員の「巫女のくせに」発言を生んだ神社本庁と自民党の癒着! 神社は国家主義復活の道具

【この記事のキーワード】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
oonishi_160325_top.jpg
大西英男HPより


 自民党のあの議員からまたトンデモ発言が飛び出した。24日、安倍首相の出身派閥でもある細田派の会合で、例の「マスコミは懲らしめないといけない」発言の大西英男衆院議員が神社の巫女(みこ)に自民党公認候補の支持を依頼して、「自民党はあまり好きじゃない」と断られたエピソードを紹介。「『おい、巫女さんのくせに何だ』と思った」と述べたのだ。

 なんという職業蔑視的な発言。しかも、大西議員はこれに続いて、「巫女さんを誘って札幌で夜、説得しようと思った」と、セクハラまがいの発言も行ったという。

 大西議員は前述したように、昨年6月、安全保障関連法の審議の最中、自民党議員の勉強会で、安保法制に批判的な報道機関に対し「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」などと発言し、大きな問題になった。「懲らしめないといけない」と圧力を加える発言をし、党から厳重注意処分を受けた。

 さらに7月には、党本部で開かれた原子力政策に関する会合で、原発に批判的なテレビコメンテーター、解説者に対し「個別撃破でいいから、是非皆さんの知識を知らしめてください」などと発言。出席していた資源エネルギー庁の幹部にマスコミへの圧力をうながしたのだ。

 なぜ、こんな人物がのうのうと議員バッヂをつけているのか、改めて安倍自民党のレベルの低さにうんざりさせられるが、今回の「巫女」への蔑視、セクハラ発言については、もうひとつ背景がある。それは、日本全国の神社を統括する神社本庁と自民党のズブズブの関係だ。

 神社本庁は「神道政治連盟」という政治団体を傘下に置き、多数の政治家を支援しているのだ。その影響力は凄まじく、実際、「週刊朝日」(朝日新聞出版)15年10月23日号によれば、現安倍内閣の25人中22人が「神道政治連盟国会議員懇談会」に所属。とりわけその会長を務める安倍首相は、神社本庁と切っても切れない存在だ。

 そして、自民党、安倍政権と神社本庁は一体となって、自主憲法の制定、靖国神社での国家儀礼の確立、道徳・宗教教育の推進、東京裁判と侵略戦争の否定、A級戦犯の擁護、夫婦別姓反対、ジェンダーフリー反対、皇室と日本の文化伝統の尊重と、日本を戦前に引き戻す政治を推し進めている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連記事

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 上原亜衣は? AV女優の引退後
2 乙武洋匡に不倫報道、複数愛人説
3 乙武洋匡が不倫旅行、5人の女性と関係
4 “不倫”乙武洋匡をテレビが全面擁護
5 安倍政権が放置する企業のマタハラ
6 橋下徹バラエティ復帰でヒドい二枚舌
7 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
8 伊集院光が野球界の賭博対応に疑問
9 津川雅彦が保育園ブログ主に「死ね」
10 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
11 英大手紙が“安倍の圧力で司会者降板”
12 元タカラジェンヌが告白した性的虐待
13 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
14 冨永愛の自伝が壮絶すぎる!
15 秋篠宮家の料理番がブラック告発
16 ショーンKよりモーリーがヤバい
17 SMAPを殺したのはキムタク
18 『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
19 ナンシー関の長渕剛論がすごい
20 キムタク最大のタブーとは?
PR
PR
1『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
2忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
3乙武洋匡に不倫報道、複数愛人説
4『クロ現』国谷裕子が“最後の一刺し”
5福島の甲状腺がんはさらに増える!
6乙武洋匡が不倫旅行、5人の女性と関係
7ショーンKと同じ!安倍首相も学歴詐称
8津川雅彦が保育園ブログ主に「死ね」
9安倍が「勲章」で保育園問題ゴマカシ
10小泉純一郎が安倍の原発政策批判!
11「2人産め」校長も…子育て右翼が増殖
12安倍の後援者の息子が高校生会議仕掛け
13政府は安田純平の拘束を隠蔽していた
14安倍の御用記者が待機児童問題でデマ
15太田光「高市早苗にモザイク」発言
16稲田朋美と在特会の関係を裁判所が認定
17“不倫”乙武洋匡をテレビが全面擁護
18橋下徹バラエティ復帰でヒドい二枚舌
19最高裁が原発再稼働裁判官を送り込み
20「視聴者の会」賛同者が会の趣旨に反旗
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事