最近、駿河屋のあんしん買取をそこそこ利用しているのですが、まだ記事にしていませんでしたので書いてみます。
もう一つのかんたん買取については、過去の記事で触れていますので、良かったらこちらも参照ください。
あんしん買取の使い方
まずは駿河屋に入ります。
上のリンクをクリックすると、駿河屋のサイトに移動できます。
以下の画面が出てきます。
赤枠で囲んでいるところをクリックしてください。
すると、このように商品名などで検索できるページがでてきます。
ここで売りたい商品の買取価格を調べることができます。
実際に売るつもりがなくても検索をかけて調べるだけなら、会員登録などをせずに利用可能です。
たとえば、もうずっとプレイしていないpsp本体を売りたかったので、『psp-2000』で検索すると……。
こんな風に関連商品がでてきます。
さすがにヒット数が多すぎたので、もう少し検索条件を詳しくします。
『フェリシアブルー』と追加します。
こうすることで、3件までしぼれました。
箱も取っておいたので、上記の真ん中のものが私が売ろうとしているものと一致しています。
4500円という買取価格がついていますね。
不満はありませんので、これを『買取カート』に入れます。
ちなみに、JANコードとかが分かる場合は面倒くさがらずにコードを入力して検索したほうが早いですw
買取カートに入れた後、まだ売りたいものがあるなら検索を続けて、なければ申し込み手続きへ進みましょう。
ちなみに上の画像のPSPの下にあるのは、パソコン用のペンタブレットです。
このページではこうやって商品のコンディションを入力することができ、売る前の見積もり額がどうなるか、より判明しやすくなっています。
私のペンタブレットはペンの持ち手がべたべたしていたので、そのことを記入しておきました。
なお、ペンがべたべたしていたのはゴム部分が経年劣化で自然とそうなるためであり、私の手がべたべたしているとかそういったことではありませんので、そのあたりは誤解しないでくださいw
こんな感じで、売りたいものをじゃんじゃん検索していきましょう。
もうプレイしていないDSのソフトも検索します。
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』を検索。
箱説がある完全な状態のものだったので、一番上のやつをカートに入れます。200円ですね。
他にもPS2のソフトなどを売ります。
『エースコンバット4』を入力。
すると『メールにてお見積』という文章が出ていますね。
これは、実際にあんしん買取を申し込み、あちらから見積もり結果のメールが来ないと実際の額は分からないということです。
買取額に不満があったらその時にキャンセルすればいいので、これもカートに入れます。
他にも売りたいものを入力し終わり、買取の申し込みを行いました。
すると、マイページのメニューに以下のようなページが表示されるようになります。
あとは見積もり終了のメールが来るまで、特にすることはありません。
駿河屋はダンボールをくれませんので、自分でダンボールの準備でもして結果が出るのを待ちましょう。
見積もり終了後
やがて、見積もりが終了してメールが届きます。
はっきり言って、エースコンバット4は0円とか10円くらいだろうと思っていたので、100円の査定がついているのを見た時は驚きました。
この時期、他のサイトでも買取額を調べていたのですが、大抵は0円とか10円くらいだったので……。
エースコンバットを買取カートに入れたのも、『どうせ0円だろうけど念のために調べてみるか』くらいの気持ちだったんですよねw
ペンタブレットは6000円の値がついていますが、これ以上の額で買い取ってくれるところに心当たりがあったのでキャンセルします。
(ペンタブレットはすでに他のところに売りました)
駿河屋サイト内の、マイページの見積もりのところに行きましょう。
見積もり結果が出たものに更新されています。
詳細画面に入ると、以下のような画面が表示されます。
右端のボタンをチェックすることにより、商品ごとに売ることをキャンセルできます。
なお、見積もりに出していなかった物以外で他に売りたいものがある場合、上記ページ内にある以下の項目で売りたい物を追加することができます。
ただ、こちらで追加したものは『かんたん買取』扱いとなり、事前見積もりはもちろん不可能ですし、実際の買取額も一括で通知が入る形となります。
見積もりしてもらったものに加え、私はトレース台を売りたかったので、ここで追加します。
一応見積もりの時にこのことを駿河屋に伝えていたのですが、見積もり完了メールの中に「現物を見せてくれ」という返答があったので、言葉に甘えることにします。
ちなみにトレース台とは、アニメーターの方などが紙の下に敷いて、文字通り絵をトレースするのに使う電気製品です。10年以上前のものでした。
もう使ってなかったのですが、やたらとでかく、場所を取っていて困っていたのです。
最終的に、このようになりました。
赤枠の部分はキャンセルしたものです。
あとは申し込み書を印刷し、身分証明書のコピーなど必要な書類と併せて、売りたいものをダンボールに入れて駿河屋に送ればOKです。
なお、見積もり額を知らせるメールが送信された日から、5日以内にあちらに商品を届けた時のみ、見積もり額が保証されます。
駿河屋に物を売るのが初めての際は、住所確認の為の書留が駿河屋から届きます。
これを受け取らないと、買取は行ってもらえませんのでご注意ください。
私は以前『かんたん買取』で利用していたので、この確認作業はありませんでした。
気になる査定結果は
ダンボールをゆうパック着払いで送り、到着したというメールが駿河屋から来て10日くらい経った頃。
駿河屋から、送った商品の査定が終わったというメールが届きました。
残念ながら、本命のPSP自体に何か欠品があったようです……。
見積もり額から下がって査定額は2000円になってしまいました。
それでも、他の買取サイト等と比べて低い額という訳でもなかったので、買取を承諾することにしました。
他の商品は見積もり時の価格から変化なしですね。
なお、上で書いているトレース台が、どうやら1000円以上の値がついたようです。
他に追加で入れていたのはPSPを入れるための保護ケースとかでしたし、トレース台が1500円くらいになったのではないかと推測できます。
トレース台は古いしどうせ大した値段なんてつかないだろう、と思っていたので、これは嬉しい誤算でした。
おわりに
以上です。
駿河屋は実際に買取を申し込まなくても、まず検索して買取額を調べることができますので、かなり便利です。
他のサイトでの買取額が気になる場合などでも、ここで検索して比較することができますからね。
今回のトレース台のように、駿河屋はいろいろなものを買い取ってくれるので、捨てる前に検索してみるのも手ですよ。
意外な値段がつくかもしれません。