世界で7万人が受講したeラーニング講座がUdemy Japan1周年を記念して期間限定で特別無料体験を実施中!続きを読む
PR 2016/03/16
長年に渡り、ひきこもっている人の「更生術」を紹介した番組「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)に、賛否の声が寄せられている。その内容の激しさから、非難のトーンが強い声も多い。
ひきこもりの更生と言えば、支援者と当事者が腰を据えて対話する姿を思い浮かべる人も多いだろう。ところが今回、番組で放送されたのは、支援者が部屋のドアを蹴破って怒声を浴びせかける「荒療治」だった。
同番組の2016年3月21日放送回は「大人のひきこもり」特集だ。主に取り上げたのは、ひきこもりを家から出す方法。非行や不登校、引きこもりを預かる学校「ワンステップスクール伊藤学校」(東京都渋谷区)の廣岡政幸校長が、相談を受けた家庭に赴いて引きこもりと対峙する様子を紹介した。
千葉県に住む70代の夫婦宅に踏み込んだ時のことだ。転職や株に失敗し、800万円もの借金を抱えて戻った47歳息子が13年間引きこもり続けている。突き飛ばされて足で踏みつけられた、と夫婦が証言するなど、事態はかなり深刻化していたようだ。
廣岡校長は、部屋の前で当初穏やかに話しかけていたが、良い反応を得られなかったのか、徐々に言葉遣いが荒くなってくる。
そして、ついにはドアを強く押して「バリバリバリ」と破壊し、無理やり部屋に突入。「降りてこい!」と叫んだ。立てこもり事件の警官突入シーンを彷彿とさせる迫力だ。
また、詳しい場所は明かされなかった、ある「ゴミ屋敷」にも訪れる。そこには、11年間引きこもり、腐敗した食品で家中を埋め尽くした41歳の男性が暮らしていた。「ゴミ屋敷」は、今は高齢者施設に身を寄せる親の家だった。
この男性にも「やーだの、あーだの、うーだの言ってるヒマがあったらよぉ、自分の自立一歩でもどうやって進むか考えろ、今!」と強い口調で叱り飛ばした。
その後のインタビューシーンで廣岡校長は
「何かあってからじゃ遅いから、僕らは対応しているんです。警察は『何かあってから』じゃないと対応できない。僕らは『何かないようにするため』やるしかないんです」
と話していた。
あまりにもインパクトの強い映像だったためか、放送中からツイッターで
「本当に無神経で酷い」
「やばいなぁ。引きこもり、こんな風に引きずり出しちゃ」
と批判の声が巻き起こった。とりわけ強い抗議の声を上げたのが、精神科医の斎藤環さんだ。引きこもりに関する著書も多く、02年に出版した『「引きこもり」救出マニュアル』(PHP研究所)はベストセラーとなった。
斎藤さんは16年3月21日のツイッターで、
「興味本位で中高年ひきこもりへの暴力を放映している」
と同番組の問題点を指摘。引きこもり自立支援施設「アイ・メンタルスクール」(名古屋市、すでに閉鎖)に入寮した男性らを暴行、監禁、死亡させたとして、運営元のNPO法人代表理事だった女性が逮捕、起訴された06年の事件にも触れ、注意を促した。16年3月22日には、BPO(放送倫理・番組向上委員会)に審査要請を出したとツイッターで報告している。
さらに、23日にはフェイスブック上で
「あのような暴力を『親を苦しめているんだから当然』とか『生徒が社会復帰したんだからOK』と言うのなら、体罰もしごきもDVも虐待も『結果オーライ』 になってしまいます。ひきこもり当事者にも人権があることをお忘れですか? 伊藤学校があの手法をとることをやめない限り、私は批判をやめるつもりはありません」
とするメッセージを公開した。
世界で7万人が受講したeラーニング講座がUdemy Japan1周年を記念して期間限定で特別無料体験を実施中!続きを読む
PR 2016/03/16
、最近の米ドル/円相場の値動きはあまりに急激で、「ついていけない」と感じている投資家は少なくないだろう。しかし、一部の個人投資家はうまく稼げているそうだ。どんな投資家が利益をあげているかというと以外にもそれは・・・続きを読む
PR 2016/03/15
海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
ゴミ屋敷の住人に物申してる時点でこのおっさんは素人だね。非常に胡散臭い。結局自分の金儲けでしょ。暴力的に対応するなど、全くの的外れ。ゴミの中で生活するという事自体、精神的な問題か、一人暮らしで身体が自由に動かなくて周囲にも処理を頼めなくてゴミが溜まってるケースの方が多い。いずれにしても医療の範疇。そして施設に繋ぐのが普通のやり方。ド素人が出しゃばることほどはた迷惑な事はないよ。記事の医師の言う通り。
警察は何かあってからじゃないと対応しないというのも警官によります。真面目な人も怠けた人もいる。
それにしても「やるしかない」ってあんた何様?警官にでもなったつもりですか?もうアホですね。ゴミ屋敷なんて身体の病気か精神の病気ですよ。いずれにしろこんなおっさんに任せると言うのは大間違いです。
過去にあった戸塚ヨット見てたらわかるでしょ。こんなものは教育でも治療でもないですよ。バカは繰り返す。
断っとくけど、精神疾患の圏内に入ってる引きこもりと、そこまでじゃない健常者圏の引きこもりとでは対処の仕方も異なって来るからね。それを診断して対処法を決めるのは戸塚ヨットスクールもどきのおっさんじゃなくて、精神科医ですから。勘違いしないように。何を素人が医療の範疇まで出しゃばってるのよ(笑)。
もし、精神疾患で引きこもってるんだったらまず医者に行かないと。保健所に相談しても良いし。
親も親でしょ。暴力振るわれてにっちもさっちも行かないんだったら世間体なんて考えなくて即、警察呼ぶでしょ。素人のおっさん呼んだって時間の無駄。こんな専門家(笑)を番組に出すテレ朝も大バカ。
他人の家のドアを蹴破ってまで世話を焼くのなら、就職の面倒まで見てやれよ。
本当、馬鹿左翼メディアって番組にすることの事例を間違えてるよね。こんなこと話題にするんだったら在日朝鮮人女のビッチの生活保護不正受給を話題にしろよクズ。
家人や他人に暴力を振るうようなら警察に来てもらえば良いでしょ。それが普通。金払ってまでお節介な素人に頼む必要なんてない。こんな人が引きこもりの何を解ってるって言うの(笑)。素人に頼んでドアを壊すのさえ勿体ないですよ。バカじゃないのと思ってしまう。
10年以上も引きこもって、暴力沙汰起こしてるんだからそりゃもう事件でしょ。110番ですよ。
それと005さん、挫折と言っても個々人で様々あるでしょ。記事の場合は自己責任。それぞれ理由はあるから、余り画一的に見ない方が良いかと。
世間ってさ、健常者の引きこもりや精神疾患にはとことん冷たい癖に、なぜこんなお節介を焼くんだろうね。余計なお世話だっつうの。親が死ねば、子どもは嫌でも外に出るよ。一人だったら買い物どうするの?
それにしても本当にテレビ局って下世話だね。視聴率が低すぎてやることが無いんだね(笑)。