2016年 春の新番組
※3月7日現在の情報になります。番組内容は変更になる場合がありますので、最新情報は「番組表」や
「とれたてフジテレビ」でご確認ください。
ドラマ
- 2016年4月スタート
毎週月曜21:00~21:54ラヴソング -
福山雅治が4月期スタートの月曜21時枠の連続ドラマ『ラヴソング』の主演を務めることが決定した。連続ドラマ主演は2013年4月期『ガリレオ』以来3年ぶりとなる。
ヒロインはオーディションを勝ち抜いたシンデレラガール・藤原さくら!【内容】
『ラヴソング』は、福山雅治演じる“元プロミュージシャン”神代広平が、孤独を背負った女性と出会い、音楽を通して心を通わせ、失いかけた人生を取り戻す物語。今までにない、感動のヒューマン&ラブストーリーとなる。
オリジナル作品である今作の主人公・神代広平は、過去にミュージシャンとしてプロデビューしたことがあるが、今は音楽とは距離を置いた生活をしている。唯一のヒット曲はあるものの、その後、ヒットに恵まれることはなく、鳴かず飛ばずのままレコード会社との契約を打ち切られてしまう。神代は自らの才能の限界に打ちのめされ、音楽業界を離れた――
それから20年。時は経ったものの、音楽への情熱を完全には絶ち切ることができないまま、ただ退屈な毎日を過ごしていた。一方、私生活では持ち前のルックスの良さで多くの女性と付き合うものの、過去の恋愛による影響で他者に心を許しきれず、真剣に向き合える女性に出会えないまま、独り身で40代に突入。音楽にも、女性にも真剣に向き合うことができず、何ひとつ成し遂げられないまま人生を過ごしてきた男のもとに一人の女性・佐野さくら(藤原さくら)が現れる。彼女は人とコミュニケーションをとるのが苦手で、悩み苦しみ、ひとり孤独を背負って生きていた。神代同様、どこか人生に嫌気が差していた。しかしさくらには、音楽の神様が与えてくれた“歌声”という天賦の才能があった。神代は、さくらとの出会いによって“もう一度自分を試したい、認められたい”と考えるようになる。さくらを通して再び音楽と向き合った時、モノトーンだった神代の人生が少しずつ色付き始め、二人の奏でるラブソングがはじまるのだった――
主演の福山雅治は人気ドラマ『ガリレオ』以来3年ぶりの連続ドラマ出演!男性限定ライブや10代限定ライブを開催するなど、世代を超えて男女問わず人気の高い福山が今回、今までにないラブストーリーを魅せてくれること間違いなし!
そしてヒロインはおよそ100名が参加したオーディションを勝ち抜いた藤原さくら。本業はプロのミュージシャンで、かわいらしいルックスからは想像できない、スモーキーで大人っぽい歌声でファンを魅了。しかし、演技経験は一切ナシという異色の経歴の藤原さくらが新たなるステージに立つことになった。
他豪華共演者は、物語のヒロイン・藤原さくらの幼なじみ・天野空一役を演じる菅田将暉や神代とは昔からのバンド仲間で神代にひそかに思いを寄せる宍戸夏希役を演じる水野美紀、そして夏帆、田中哲司、宇崎竜童ら演技派俳優陣の出演も決定。今春お届けするヒューマン&ラブストーリー『ラヴソング』にぜひご期待いただきたい。
【キャスト】
福山雅治
藤原さくら
菅田将暉
夏帆
木下ほうか
渋川清彦
駿河太郎
・
田中哲司
・
宇崎竜童
水野美紀
他【スタッフ】
- 脚本
- 倉光泰子
(第26回ヤングシナリオ大賞『隣のレジの梅木さん』) - 音楽
- 菅野祐悟
- プロデュース
- 鈴木吉弘
(『ガリレオ』シリーズ、『HERO』シリーズ 他) - 草ヶ谷大輔
(『探偵の探偵』、『独身貴族』 他) - 演出
- 西谷弘
(『昼顔』、『ガリレオ』シリーズ 他) - 平野眞
(『5→9~私に恋したお坊さん~』、『ショムニ』シリーズ 他) - 制作
- フジテレビドラマ制作センター
- 2016年4月スタート
毎週火曜22:00~22:54僕のヤバイ妻 -
伊藤英明主演!フジ系連続ドラマの主演は、『天体観測』、『海猿』に続く3作品目!
“妻に翻弄されもがく夫”役に挑戦!
本心が見えない“美しき怪物妻”役には、3回目の共演となる木村佳乃!
妻の願いは、ただひとつ。
しかし、それがかなわなくなった時、夫への壮絶な復讐が始まった…【内容】
主人公のカフェ経営・望月幸平を演じるのは、フジテレビ系連続ドラマでは『天体観測』(2002年7月・火曜22時枠)、『海猿 UMIZARU EVOLUTION』(2005年7月・火曜21時枠)以来、3作目の主演となる伊藤英明。
「海猿」シリーズに代表される熱血的な男や、映画「悪の教典」(2012年)では狂気的なサイコパス、そして「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」(2014年)では、ワイルドな林業の男をコミカルに演じ、演技の幅広さを見せている伊藤が今回挑むのは、本心が見えない美しき妻に翻弄されもがく男。
脚本は『ストロベリーナイト』や『ようこそ、わが家へ』などの黒岩勉が書き下ろす“大人の男と女の心理サスペンス”だ。
裕福な令嬢との恋愛結婚、広告代理店を脱サラしカフェの経営と、一見順風満帆な人生を送っているように見える幸平だが、裏では本音を隠した妻の気遣いと束縛に息苦しさを感じ、自分の不倫相手と妻殺害を企てていた。
しかしある日、妻を殺害しようと決心した幸平が家に戻ってみると、妻は何者かに誘拐されていた。犯人からメッセージが届き、莫大な身代金の要求をされる幸平だが、いつしかこの誘拐事件の容疑者にされ追い詰められてしまう。そして徐々に浮かび上がってきたのは、幸平の全く知らない妻の恐るべき素顔だった…。
そんな妻・真理亜を演じるのは木村佳乃。清純な役から、『ファーストクラス』(2014年10月・水曜22時枠)では悪女役もこなし、伊藤同様演技の幅の広さを見せる木村は、伊藤とは『罪人の嘘』(2014年・WOWOW)や映画「スキヤキ・ジャンゴ ウェスタン」(2007年)に続く3度目の共演となるが、夫婦役は初めて。
夫婦が“一生を添い遂げる”ことの難しさや面白さを伝える今回のドラマ。演技巧者な二人が演じる、リアリティーあふれる夫婦の行方に注目が集まる
【キャスト】
伊藤英明
木村佳乃
相武紗季
浅香航大
眞島秀和
・
キムラ緑子
・
高橋一生
佐藤隆太
宮迫博之
他【スタッフ】
- 脚本
- 黒岩勉
(『ストロベリーナイト』、『ようこそ、わが家へ』 他) - 音楽
- 横山克
(『スペシャリスト』、『Nのために』 他) - 演出
- 三宅喜重(関西テレビ)
- 国本雅弘(ケイファクトリー)
- プロデューサー
- 豊福陽子(関西テレビ)
- 千葉行利、宮川晶(ケイファクトリー)
- 制作協力
- ケイファクトリー
- 制作著作
- 関西テレビ
- 2016年4月スタート
毎週木曜22:00~22:54木曜劇場 早子先生、結婚するって本当ですか? -
女優人生初のショートカットで挑む気合の一作!
周囲に巻き込まれて結婚を目指すことになった、34歳独身の3枚目体育会系教師を熱演!
ほっこり笑ってじんわり泣ける、木曜夜の新習慣!【内容】
松下奈緒が、4月期スタートの木曜22時枠の連続ドラマ木曜劇場『早子先生、結婚するって本当ですか?』で主演を務めることが決定した。今回、役作りのため、髪をバッサリ切り、女優になってから最も短い髪型に変身。フジテレビドラマ『ディア・シスター』(2014年10月期)以来、1年半ぶりの主演作に挑む。
松下が演じるのは、34歳にしていまだ結婚を意識していない独身の小学校教師・立木早子(たつき はやこ)。周囲に巻き込まれて婚活を始めた早子が、時に傷つきながらも運命の人と巡り会うべく奮闘していくストーリーで、木10らしい恋愛要素だけではなく、一人の人間として、一人の女性として「結婚とは」「家族とは」そして「人生とは」をつかんでいく、笑って泣けるヒューマンドラマだ。
原作は、2009年10月からgooブログで連載をスタートし、2010年3月からアメブロに移行した四コマエッセイマンガ。実話をもとにした飾り気がなく、親近感が湧く内容が女性を中心に共感と人気を集め、「早子先生、婚活の時間です」(2011年1月)、「早子先生、結婚はまだですか?」(2012年7月)、「早子先生、結婚するって本当ですか?」(2014年10月)と、立て続けに書籍化。今回初めてドラマ化されることになった。
主人公の早子は、性格はマイペースでサバサバ。周囲の意見にきちんと耳を貸すが、最後は自分なりの答えを出す芯のある性格で、子供たちの前では、おおらかな心の広い先生…と、一見突っ込みどころのない女性のように見えるが、実は、食べることが大好きで酒豪な体育会系、趣味は筋トレ、子供たちにせがまれると、全然似てもいない“イナバウアー”を自信満々に披露したりするかわいらしさも併せ持つ、どこか憎めない天真爛漫な3枚目キャラ。恋愛に関しても無頓着なタイプ。結婚に対して「好きな人と、いつかはしたい」という思いはあるものの、積極的に結婚に向け、何かをしているわけでもなく、焦っているわけでもない。子供の頃、大人になればいつかは結婚すると思っていた早子。しかし、気づけば34歳。実家暮らしで両親とは仲が良く、学校へ行けばかわいい生徒たちに囲まれてそれなりに幸せ。なのに時々ふとさみしくなるのはなぜだろう?そんな思いを抱えたまま、普通だった日常にちょっとした変化が訪れ始める。早子の結婚に興味ないそぶりを見せていた両親が、居間の引き出しにお見合い写真を隠しているのを、ある日見つけてしまう。そんな中、父が倒れ入院。命に別状はないものの、早子は実家の豆腐屋をたたむことを両親に提案。しかし翌日の早朝、早子は、父親のいない店先で、慣れない手つきで豆腐の仕込みをしている母の姿を見る。長年寄り添い、信頼し合い固い絆で結ばれた夫婦の形を目の当たりにし、いよいよ結婚を本気で考え始めるのだ。そして早子は、同僚の女性教諭3人と「婚活同盟」を結成。独身の先輩男性教諭もその同盟に参加したり、慣れないながらも「お見合い」「合コン」「年下との恋の予感」など、「結婚」に向けて一歩を踏み出し、奮闘していく…。
松下の周りを彩る共演者たちも、個性あふれる俳優陣がそろい踏み。早子の父親の立木辰志に尾藤イサオ、母親の尚子に松坂慶子、早子と婚活同盟を組むことになるメンバーの同僚教師・久我山ミカに貫地谷しほり、成増梅子に佐藤仁美、独身の先輩男性教師・千駄木廉太郎に八嶋智人など、一波乱も二波乱もありそうな面々だ。
結婚という人生の大きなテーマに直面した早子の繊細な心の機微を通して、「生きていくこと」を笑いと泣きで丁寧に描いていくヒューマンドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』にぜひご期待いただきたい。
【キャスト】
松下奈緒
貫地谷しほり
佐藤仁美
舞羽美海
・
八嶋智人
・
尾藤イサオ
松坂慶子
他【スタッフ】
- 原作
- 立木早子
- 「早子先生、婚活の時間です」、「早子先生、結婚はまだですか?」「早子先生、結婚するって本当ですか?」(イースト・プレス刊)
- 脚本
- 水橋文美江
(『みにくいアヒルの子』、『ホタルノヒカリ』(日本テレビ) 他) - 演出
- 中江功
(『ようこそ、わが家へ』、『Dr.コトー診療所』 他) - 佐藤源太
(『武道館』、『ゴーストライター』 他) - 山内大典
(『無痛』、『She』、『ゴーストライター』 他) - 編成企画
- 小原一隆
(『坊っちゃん』、『残念な夫。』 他) - プロデュース
- 橋本芙美
(『マルモのおきて』、『フリーター、家を買う。』 他) - 栁川由起子
(『ロストデイズ』、『高校入試』、『ウォーターボーイズ』 他) - 制作
- フジテレビ
- 制作著作
- 共同テレビ
- 2016年4月2日スタート
毎週土曜23:40~24:35オトナの土ドラ 火の粉 -
“昼ドラ”から“オトナの土ドラへ”!!
オトナに向けた、本格派ドラマ“オトナの土ドラ”が4月2日からスタート!!
その記念すべき第1作目は、ユースケ・サンタマリアが9年ぶりの連ドラ主演!!
ユースケ・サンタマリア×優香、連ドラ初共演!!【内容】
あなたの隣に住む狂気。
笑顔の男の隠された本性とは?!
壊れかけた家族は“火の粉”を振り払うことができるのか?!
目が離せない驚がくの心理サスペンス!
東京の、とある閑静な住宅街。
元裁判官の梶間勲(かじま・いさお)(伊武雅刀)とその家族が平和に暮らす家の隣に、かつて無罪判決を下した殺人事件の容疑者、武内真伍(たけうち・しんご)(ユースケ・サンタマリア)が引っ越してくる。
勲の息子・俊郎(としろう)(大倉孝二)の妻である雪見(ゆきみ)(優香)が娘のまどかと一緒に飛ばして遊んでいた竹とんぼを誤って隣家に落とし、竹とんぼを取りに隣家に入ろうとすると武内に偶然出会う。隣に引っ越してきた旨を告げ挨拶する武内。
夜、雪見が新たな隣人について家族に話した後に、武内が挨拶に訪れる。
「これ、つまらない物なんですがお近づきの印に」とお取り寄せしたらしい各地の名産品を次々に出し、一つ一つ説明しながら勲の妻・尋恵(ひろえ)(朝加真由美)たちに渡していく。その数の多さに面を食らう雪見たち。笑顔の武内――。
その時、帰宅した勲が武内の顔を見た途端驚がくし、言葉を失う。
そして武内も「梶間先生……!」と笑顔から驚きの表情へ変わり、「ここが梶間先生のご自宅だったなんて、こんな偶然があるんですね。いや、でも心強い限りです。先生は命の恩人ですから!」と喜ぶ。
梶間家の運命を変える事になる隣人の誕生だった。
手に汗握るせめぎ合いのハラハラ感!
真相が明かされてゆくスリリングな謎解き!
たたみ掛ける展開の心理サスペンスを新生活で新たな人との出会いの多い4月に送る。
あなたのお隣さんは大丈夫ですか?
【キャスト】
ユースケ・サンタマリア
優香
朝加真由美
大倉孝二
木南晴夏
佐藤隆太
伊武雅刀
他【スタッフ】
- 原作
- 雫井脩介
- 「火の粉」(幻冬舎文庫)
- 脚本
- 香坂隆史
- 高橋悠也
- 演出
- 森雅広
- 竹村謙太郎
- プロデュース
- 市野直親(東海テレビ)
- 高橋史典(ケイファクトリー)
- 制作・著作
- ケイファクトリー
- 制作
- 東海テレビ
- 2016年4月スタート
毎週日曜21:00~21:54OUR HOUSE -
芦田愛菜、シャーロット・ケイト・フォックスが、初共演にしてW主演!
芦田扮する“毒舌で家族を仕切る中1の鬼軍曹”と、シャーロット扮する“天然直情型新米ママ”が、激しくぶつかり合い、笑って泣ける仁義なき戦いを繰り広げながら、家族のあふれる愛情を惜しみなく描いていく、珠玉のハートフルホームコメディー『OUR HOUSE』に乞うご期待。【内容】
4月から新設される日曜21時のドラマ枠第一弾は、芦田愛菜、シャーロット・ケイト・フォックスが初共演にしてW主演を務め、希代の脚本家・野島伸司が紡ぎ出す、珠玉のハートフルホームコメディー『OUR HOUSE』。
舞台は、東京・世田谷の、とある住宅街。都会に近いながらも、路面電車が走り、どこかのどかな雰囲気が残されている町。ここで暮らす、核家族化とは無縁な清貧の大家族・伴一家。経済的には決して豊かではないものの、いつも家族が共に過ごしている。主人公の伴桜子(ばん・さくらこ/12歳)は、4人兄弟の2番目の長女。半年前に、聖母のように優しかった母親が病気で他界してから、自分が家族を仕切らなければ…という責任感から、一家の家事全般を一手に引き受けている。桜子自身は、家族のために良かれと思ってやっているものの、“鬼軍曹”さながらに他の家族には有無を言わさぬほど非常に厳しい言動が多く、知らぬ間に家族を恐怖で震え上がらせていることも多々ある。
母親の喪失という大きな傷が癒えない中で、人は良いがどこか抜けている父親・奏太(そうた/38歳)が仕事先のアメリカで電撃的に知り合い、交際0日にも関わらず、現地で結婚したアメリカ人女性のアリス・シェパード(31歳)を新しい母親として連れ帰ってくる。アリスは、アメリカ中西部に暮らしていた女性。写真家になりたいという夢はあるが、バイトで食いつないでいる日々…。自分は一生この生活から抜け出せないと思い込み、閉そく感を持っていたが、ある日、一人の日本人男性(桜子の父・奏太)と“運命的な出会い”を果たす。彼女は、「この人が、ここから救い出してくれる救世主かも…」と根拠もなく信じ込み、“スピード国際結婚、スピード来日”に踏み切った。しかし、フタを開けてみれば、目の前には個性の強い大家族が…。「いきなり、4人のママになるなんて聞いてない!」とがく然とするが、ここで帰ったらまた同じ日々の繰り返しと思い直し、とっさに“大家族の母”として生き抜く決意を固める。アリスは、そんな突拍子もないことをやってのける、天然で直情型の女性。彼女は、家族一人一人と戦いながら、最も高い壁として行く手を阻む“ラスボス”桜子に、果敢に勝負を挑んでいく…。
一家の長女である12歳の主人公・伴桜子を演じるのは、愛くるしい笑顔と高い演技力が魅力の芦田愛菜。実年齢より1歳上の桜子を演じる芦田は、初の中学生役でセーラー服を着用する。“毒舌で家族を仕切る中1の鬼軍曹”という、今までにない役に挑戦する芦田が、このドラマの中でどんな表情を見せてくれるのか、大きな期待がかかる。もう一人の主人公、アリス・シェパードを演じるのはシャーロット・ケイト・フォックス。民放連続ドラマ初出演にして初主演となるシャーロットが、“天然直情型の即席新米ビッグマミー”をどのように演じるのか、注目が集まる。
脚本は、『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系・1991年)、『ひとつ屋根の下』シリーズ(フジテレビ系・1993年、1997年)など、数多くの代表作を持つ、希代の脚本家・野島伸司が手がける。多くのファンから支持されている野島が、初共演となる芦田愛菜とシャーロット・ケイト・フォックスという予想外の組み合わせで、どのような物語を紡ぎ出していくのか、是非楽しみにしてほしい。
芦田扮する“毒舌で家族を仕切る中1の鬼軍曹”と、シャーロット扮する“天然直情型新米ママ”が、激しくぶつかり合い、笑って泣ける仁義なき戦いを繰り広げながら、家族のあふれる愛情を惜しみなく描いていく、珠玉のハートフルホームコメディー『OUR HOUSE』に乞うご期待。
【キャスト】
芦田愛菜
シャーロット・ケイト・フォックス
他【スタッフ】
- 脚本
- 野島伸司
(『101回目のプロポーズ』、『愛という名のもとに』、『ひとつ屋根の下』、『薔薇のない花屋』 他) - 演出
- 永山耕三
(『東京ラブストーリー』、『愛という名のもとに』、『ひとつ屋根の下』、『ロングバケーション』 他) - 澤田鎌作
(『リップスティック』、『人にやさしく』、『西遊記』、『CHANGE』 他) - 加藤裕将
(『ラスト・フレンズ』、『イノセント・ラブ』、『GOLD』、『ブスと野獣』 他) - プロデュース
- 太田大
(『パーフェクト・リポート』、『名前をなくした女神』、『ファースト・クラス』 他) - 高田雄貴
(『テディ・ゴー!』、『超限定能力』 他) - 制作・著作
- フジテレビドラマ制作センター
バラエティ
毎週火曜19:00~19:57あの人はなぜホメられるのか?TV(仮)-
「そんなところ、ホメられるなんて恥ずかしい!」
今、話題の芸能人の意外な経歴、知られざる一面やちょっとした特技など、“成功の秘訣”や“成功の裏側”を勝手に調べてホメまくる!
ちょっと疲れた火曜日、人の良いところをどんどんホメて人生を豊かにするトークバラエティーが登場!【内容】
4月からの火曜19時枠は、今話題の芸能人を“勝手に調べて勝手に成功の秘訣をホメる”今までにないトークバラエティー。
出演するゲストたちは自分がどんな理由で何をホメられるのか一切知らない状態で登場。番組はゲストの周辺や関係者を徹底的にリサーチし、今の“成功の秘訣”となる意外な経歴や隠された特技を発掘。それを徹底的にホメながら紹介していく!意外なポジティブ話を披露された芸能人が「そんなことホメられるなんて恥ずかしい!」と赤面する姿には思わず笑ってしまう。
レギュラー出演するのは、くりぃむしちゅー(有田哲平、上田晋也)、タカアンドトシ、柳原可奈子。
果たしてどんなゲストが登場し、どのようなポイントを“ホメられる”のか!?
思わず見たくなる、知りたくなる、明日誰かに話したくなる。
人の良い所をホメることで人生をちょっとハッピーにする新バラエティーをお楽しみに!
【キャスト】
<レギュラー出演>
くりぃむしちゅー(有田哲平、上田晋也)
タカアンドトシ
柳原可奈子【スタッフ】
- チーフプロデューサー
- 濱野貴敏
- 企画・演出
- 木月洋介
- 演出
- 山田賢太郎
- 制作
- フジテレビ バラエティ制作センター
- 2016年4月スタート
毎週火曜21:00~21:54ニッポンのぞき見太郎 -
“あなた”のいつもの行動が、“多数派”か“少数派”か丸わかり!
日本列島の国民の声を映し出す大規模な“のぞき見アンケート”で日本人の生態をリアル調査!
気になるけど、今さら聞けなかった超プライベートな話題も、驚きのデータで本音が続々!
火曜の夜は、世代を超えて楽しめる“のぞき見バラエティー”で、家族みんなで笑顔に!!【内容】
今のニッポンを“のぞき見”!
「あなたの常識は全国的には非常識だった!?」。
日本全国で、“のぞき見アンケート”(1万5000人規模予定)を実施。これに、日本の人口1億3000万人の男女別、世代別、都道府県別などの比率データを加味し、日本の人口と全く同じ構成比で比較。より、リアルな日本人の生態をあぶりだす!
質問は、気になるけど今さら聞けず、今まで明らかにされなかった超B級な疑問がめじろ押し!
他人には言えない日常生活の秘密や、自分たちは当たり前すぎて気付かなかった都道府県別に見られる特性など、日本人の気になるパーセンテージを徹底調査することで、全く新しい形の「日本人の生態図鑑」を描き出し、今のニッポンをのぞき見する!
MCやスタジオゲストもアンケート結果を予想。出演者たちの意外なプライベートも垣間見える。
あなたやあなたの家庭では常識だったことが、全国的には非常識だったなんてことも。幸せに楽しく生きるヒントが見つかる番組。
家族みんなでテレビを囲みながら、世代を超えて意見を出し合える!
友人や恋人とも、お互いの意外な一面を知るきっかけに!
そして、もちろん一人で見る方も、“自分の中の当たり前”と比較しながら楽しめる。
火曜21時の新バラエティーに、ぜひご期待いただきたい!
【キャスト】
<MC>
生瀬勝久
高島彩
他【スタッフ】
- プロデューサー
- 佐野拓水(関西テレビ)
- チーフディレクター
- 泉雄介(関西テレビ)
- 2016年4月スタート
毎週水曜22:00~22:54モシモノふたり
~タレントが“おためし同居生活”してみました~ -
全国放送レギュラーバラエティーではMC初挑戦となる小泉孝太郎を迎えお送りする、芸能人男女のありのままの“おためし同居生活”!
【内容】
フジテレビ系新水10『モシモノふたり~タレントが“おためし同居生活”してみました~』は全国放送レギュラーバラエティーMC初挑戦となる小泉孝太郎とバナナマンを迎え、毎回、様々な芸能人の未婚男女1組が一つ屋根の下で同居をし、後日、スタジオでMCと同居人が同居の模様を見ながらトークを繰り広げていく、全く新しいバラエティー番組。
『モシモノふたり~タレントが“おためし同居生活”してみました~』が、これまで過去にいくつかあった同居番組と何が違い、何が新しいのか。それは、同居生活という完全にプライベートな空間でしか見せない、芸能人のありのままの人間性を映し出すことを、この番組は主眼としていることだ。
収録では、事前に同居に挑む出演者の経歴や趣味嗜好、特技などを制作サイドが徹底的に調べ、その同居人の意外性や本性、そして魅力が“恐らく引き出せるだろう”と思われる家、環境、シチュエーションを用意し、ある日突然、芸能人の男女が同居を始めることとなる。何日同居生活を送るかは、同居人によって違いはあるが、同居生活の過ごし方は基本的に本人たちの自由で、番組カメラはひたすら同居生活に密着する。
普段、紳士的な姿をTVで見せている芸能人が、同居人へは内弁慶だったら?はたまた毒舌キャラが、同居すると家庭的な一面を見せたら?電球が切れたらどちらが変える?食事の好みはどちらに合わせる?家事はどちらがする?共に外出した時にどこへ行く?TVで見せることのない裸の人間性を映し出す、全く新しい究極の同居バラエティー、それが『モシモノふたり~タレントが“おためし同居生活”してみました~』だ。
視聴者は芸能人の意外な本性に「あの人、本当はこういう人だったんだ」という驚きを抱き、そしてこれまで知らなかった、当の本人すら自覚していなかったかもしれない人としての魅力を発見していく。また、同居生活に関しては、どう行動するかは基本的には本人たちの自由に任せるので、リアルで等身大な同居生活に共感し、「どうしてそういう行動をとるの!?」「人の気持ちが分かっている!」「優しい!」と、MCと一緒にツッコみながら、同居生活に夢中になっていただけるだろう。何一つ予定調和には進まない同居生活を、毎週新鮮な気持ちでお楽しみいただきたい!
【キャスト】
<MC>
小泉孝太郎
バナナマン【スタッフ】
- ゼネラルプロデューサー
- 中村百合子
- 演出
- 中原芳
- 制作
- フジテレビ バラエティ制作センター
- 2016年4月スタート
毎週木曜25:55~27:25#ハイ_ポール -
フジテレビが開発したポンコツ人工知能がレコメンドするポンコツ映像ショー!
【内容】
Siri(Appleの携帯端末用OS「iOS」のバージョン5から搭載された、音声認識型のパーソナルアシスタント機能。正式名称は、Speech Interpretation Recognition Interfaceの頭文字をとって、「Siri」)に変わる新しい人工知能をフジテレビが開発する?その名もポール。ポールは、若い女の子の望みをなんでもかなえてくれるスマートフォンに搭載された人工知能。「おいしいラーメン屋はどこ?」、「わたしを笑わせて!」、「今日の天気は?」などどんな質問にも、適切な回答でユーザーのニーズにこたえる。そんなポンコツ人工知能が世の中の最新トレンドを紹介していく、ポンコツ映像ショー『#ハイ_ポール』(ハッシュタグ・ハイ_ポール)を是非お楽しみに!
【キャスト】
調整中
【スタッフ】
- 制作
- フジテレビコンテンツ事業局
- 制作協力
- NEXTEP
- クラフト
- QREATOR AGENT
- 2016年4月スタート
毎週金曜19:00~19:57幸せ追求バラエティ 金曜日の聞きたい女たち -
「世の女性たちが幸せになるための夜」に
幸せをつかめていない女たちが
各界、各世代の独身でイケてる男たちを質問攻め!
MCおぎやはぎが男女の本音トークを盛り上げる!!【内容】
昨年7月の深夜と、12月25日クリスマス当日の金曜プレミアム、過去2度の特番で放送した『イケてる男と聞きたい女』が、『幸せ追求バラエティ 金曜日の聞きたい女たち』と番組名を変え、待望のレギュラー化!
俳優、読者モデル、医者、アパレル、バーテンダー、メークアーティストなど、色とりどりのイケてる独身男たちがスタジオに集結。彼らに大久保佳代子率いる、幸せをつかめていない女たちが男に抱くさまざまな疑問をぶつけていく!
にぎやかなスタジオを仕切るMCは、おぎやはぎの二人。そして進行役には、元TBSアナウンサーの田中みな実!イケてる男たちに疑問をぶつけていく女性陣には、“男の話と言えばこの人!”の大久保佳代子を筆頭に、“2015年上半期の番組出演本数226本”で女性タレント部門第1位に輝いた小島瑠璃子やいとうあさこら人気者たちが顔をそろえる。
番組では「世の女性たちが今より少し幸せになる」をテーマに、女性芸能人たちがイケてる男たちの実体験、話を聞いて、恋愛をはじめ、さまざまな男たちの世界や考え方を学んでいく!
フジテレビ4月改編の目玉のひとつ、注目のバラエティー番組『幸せ追求バラエティ 金曜日の聞きたい女たち』にご期待いただきたい。
企画:東園基臣(フジテレビ編成部)コメント
「多種多様の魅力的なイケてる男たちが出演しますので、注目していただきたいと思います。特に女性視聴者の方には、あの人がカッコイイ、かわいいなど“推し”を見つけていただけたら幸いです。彼らの恋愛エピソードや職場での裏話には、女性からすると“目からウロコ”の情報ばかりのはずです。今をときめきながらも幸せをつかみ切れていない女性芸能人たちがイケてる男からさまざまなことを学ぶ姿も番組の楽しみどころのひとつです。毎週、イケてる男たちから発信される驚きの情報と、とにかくにぎやかな男女の本音トークをお楽しみください」
【キャスト】
<MC>
おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)
<進行>
田中みな実
<聞きたい女>
いとうあさこ
大久保佳代子(オアシズ)
小島瑠璃子
他
<イケてる男>
調整中【スタッフ】
- 企画
- 東園基臣
- プロデューサー
- 藤代賢二
- 演出
- 後藤美和
- 制作協力
- ネットウエブ
- 制作著作
- フジテレビ
- 2016年4月スタート
毎週土曜9:55~10:25ライオンのグータッチ -
一生懸命打ち込んでいるのに結果が出ない子どもたちのもとに、“その道のエキスパート”を派遣し徹底特訓!
夢に向かって頑張る少年少女たちの、成長応援バラエティー!【内容】
どんな素晴らしい野球選手も、飛んでくる球におびえてキャッチできなかった時代があるはず。
どんなすてきな演奏をするピアニストも、最初は楽譜も読めなかったはず。
その道のエキスパートには自ら経験してきたからこそ分かる克服法がある!子どもたちには飛躍的に成長できる可能性がある!純粋に「勝ちたい」「うまくなりたい」と願う子どもたちのもとをエキスパート=“グータッチコーチ”が訪れ、全力でサポート。
それぞれの子どもたちがゴールを達成するまで、その一部始終にカメラが密着し、ドキュメンタリーテイストでお届けする。成長していく姿を佐藤隆太、博多大吉、西野七瀬が見守り、全力で応援していく。
未来に向かって頑張る子どもたちから、子どもを持つお父さんお母さん、孫の健やかな成長を願うおじいちゃんおばあちゃんまで、家族全員で楽しめる新番組に、ご期待いただきたい!
【キャスト】
<MC>
佐藤隆太
博多大吉
西野七瀬(乃木坂46)【スタッフ】
- 企画
- 東園基臣
- 演出
- 北山友亮
- プロデューサー
- 服部信男(FCC)
- 制作協力
- FCC
- 制作著作
- フジテレビ
- 2016年4月9日スタート
毎週土曜17:00~17:30かたらふ~ぼくたちのスタア~ -
「偉大なる伝説の人物」をテーマにして、小堺一機とゲストが酒場に集まり、酒を酌み交わすオトナの番組
【内容】
「豪快な人がいなくなった…」という近頃の芸能界に対する、ありし日の芸能界を知る人たちの声。あの頃の芸能界には誰もが憧れる豪快でカッコイイ人がいた…。
この番組は、毎回、今も我々の心の中で輝き続ける「偉大なる伝説の人物のスゴさ」をテーマにして、小堺一機とゲストが酒場に集まり、秘蔵映像・秘蔵写真・秘蔵音源などを交えながら語り合っていく。
ある時は、夢中になった俳優のスゴさについて、ある時は心酔した歌手のスゴさについて、またある時は、時代に名と作品を残したアーティストのスゴさについて語っていく。語らいのテーマとなる人物についてよく知る世代の視聴者には、ゲストと小堺一機らの語らいに、あたかも同席しているような気分になってもらい、一方、その人物のスゴさをリアルタイムで体感できなかった若い世代の視聴者には「現代版の偉人伝」として楽しんでもらいたい。「生きるレジェンド」と呼べる人物と、「カッコよかったあの頃の芸能界の話」をつまみにしながら、ちょっと早い時間から味のある酒場で酒を酌み交わすオトナの番組に是非ご期待いただきたい。
【キャスト】
小堺一機
【スタッフ】
- プロデューサー
- 渡辺俊介
- 総合演出
- 渡辺琢
- 制作
- フジテレビ バラエティ制作センター
- 2016年4月スタート
毎週土曜19:00~19:57超ハマる!爆笑キャラパレード -
“まわりにいそうなキャラ”を芸人たちが演じる“クセになる”新番組が
フジテレビの土曜19時に登場!【内容】
芸人たちが強烈な「キャラ芸」を披露するお笑い新番組が、土曜19時に登場する!
タイトルは、『超ハマる!爆笑キャラパレード』。そのしゃべり方、顔つき、動き、理不尽さ、非常識さなど誰もが思わず笑ってしまう、まわりにいそうな?いなそうな?人のクセや特徴を見つけ出し、それを人気芸人たちが次々と演じていく新キャラクター誕生バラエティー。
そしてこの番組にレギュラー出演するのは、かつてフジテレビでヒットコントキャラを数々生み出してきた南原清隆。
今ではお笑いやMCだけでなく、スポーツキャスターや記者、さらには落語や狂言など古典芸能にまで活躍の幅を広げており、その活躍ぶりにも注目だ。さらに、陣内智則、ピースの綾部祐二が脇を固める。ウズウズしながらクセになる新番組。
是非ご期待いただきたい!
【キャスト】
<レギュラー出演者>
南原清隆(ウッチャンナンチャン)
陣内智則
綾部祐二(ピース)
永島優美(フジテレビ アナウンサー)【スタッフ】
- チーフプロデューサー
- 濱野貴敏
- 企画・演出
- 木月洋介
- 制作著作
- フジテレビ
報道・情報
- 4月4日スタート
毎週月~木曜23:30~24:25
毎週金曜23:58~24:55ユアタイム~あなたの時間~ -
フジテレビの夜のニュース&スポーツが生まれ変わる!
夜ニュースの常識を破る、新スタイル大型報道情報番組がスタート!
その夜、あなたが知りたいことはすべてがニュース。どんなニュースがどう飛び出すかは、あなたの知りたい気持ち次第。ニュースの定番や常識には全くとらわれない新感覚の大型番組だ。番組独自のとっておきの情報シャワーで満たされるのは“明日への活力”。この番組は、その日「あなたにとって最も特別なひととき」を提供する。【内容】
◆“~あなたの時間~”を共に過ごすパートナーは市川紗椰
視聴者と一緒に考えながら、ニュースの中に隠れたままのさまざまな“気づき”を提供していくパートナーは、マルチに活躍するモデルの市川紗椰。
全身丸々好奇心で詰まった市川紗椰は、読書や音楽はもちろんながら、相撲、鉄道、アニメ、プラモ…、とモデル業とはかけ離れたところにも大好きなことがありあまるほどある、そんな彼女の、好奇心の向かう先もまた、ニュースの中の“気づき”になるかもしれない。
分からないことを素通りできない探究心と、長い海外生活に基づくグローバルな視点。そんな市川紗椰が、ニュースをスッキリ、ハッキリさせる、あなたのパートナーとなる。
◆多彩な出演者が作る、毎日が特別な夜
市川紗椰とともに、価値ある“~あなたの時間~”を作っていくのは、最新ニュースをさばく野島卓アナウンサーとスポーツの魅力をアスリート目線で紹介するのは田中大貴アナウンサー。そして、『ユアタイム』は毎晩その趣を変えていく。月曜日は、ニュースに関するあなたの疑問や要望に何でも応えるフジテレビ報道局の風間晋が登場。そして金曜日は注目度上昇中のスペシャルコメンテーターが登場して週末の特別な夜を演出する。
◆「え?これってニュース番組なの?」ノンジャンルでアトランダムな新スタイル番組
トップニュースは、ジャンルの壁を超えた「その夜」の「あなた」にとっての最大関心事。新たに発生した事件・事故などの大ニュースはもちろん、飛び込んできた芸能ニュースも、国民的に関心の高い出来事なら冒頭からたっぷりお伝えする。そして今年は五輪イヤー。スポーツでも冒頭からフルスイングで「あなた」の関心に応えていく。
「その夜」の「あなた」にとって、知りたいことも知りたい順番も昨夜とは違うはず。知りたいことにも知りたい順番にも決まりごとはないはず。だとすれば、扱う情報のジャンルを絞り込む必要も、ニュース番組の定番的な順位付けに縛られる必要もない。何がどう飛び出すかわからない。それがこの番組の新しいスタイルだ。ノンジャンルでアトランダムに鋭く深く詰め込んだ新感覚番組。「え? これってニュース番組なの?」と思いながらも、気になる雑誌をめくるように時を過ごすうちに「ワンランク上のあした」を迎えるための「知恵」が手に入る!
◆三つのこだわり
分かったようで分からない。そんな情報へのフラストレーションを解消する。
この番組は「そもそもなんで?」「だからなんなの?」そして「ホントはどうなの?」に徹底的にこだわっていく。「そもそもなんで?」はニュースの出発点。「だからなんなの?」はニュースの到達点。そして「ホントはどうなの?」はニュースの核心。出発点をできるだけ引き下げ、到達点をできるだけ引き上げ、核心にできるだけ切り込んでいく。
“気になる!”が止められない市川紗椰がこの三つの疑問をとことん追求。「そうだったのか!」という“気づき”とともに、様々なニュースがすっきり知的に体内消化できるはずだ。
新感覚の大型報道情報番組『ユアタイム~あなたの時間~』にぜひご期待いただきたい。
【キャスト】
市川紗椰
野島卓(フジテレビアナウンサー)
田中大貴(フジテレビアナウンサー)
風間晋(フジテレビ報道局)
他【スタッフ】
- 制作統括
- 堤康一
- チーフプロデューサー
- 上田平吉弘
- 制作協力
- NEXTEP
- 制作
- フジテレビ報道局
スポーツ
- 2016年4月2日スタート
毎週土曜24:35~25:15
毎週日曜23:15~24:30スポーツLIFE HERO'S -
土日の夜に新スポーツ情報番組が誕生!!
週明けの自分にチカラを吹き込むニューヒーローを発掘し、応援する!
メーンキャスターにはフリー転向後、初のレギュラー番組となる加藤綾子アナウンサーを抜てき!
フジテレビ“朝の顔”から“スポーツの顔”へと変貌を遂げる加藤アナに注目!【内容】
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催が決定し、日本のスポーツ界及びスポーツを取り巻く世界はがぜん活気づいた。スポーツ庁も設置され、国民のスポーツへの関心は高まるばかり。2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック開催のタイミングで、新たなスポーツ情報番組『スポーツLIFE HERO'S』がスタートする。
1976年にスタートした『スポーツワイドショー プロ野球ニュース』は、当時巨人戦の結果しか流れなかったスポーツニュース番組に大きな衝撃を与え、25年間視聴者に愛され、その役割を担った。その後、2001年にスタートした『感動ファクトリー すぽると!』は、2002年の日韓共催サッカーワールドカップを踏まえ、プロ野球だけではなく、広くスポーツに視野を向けた番組に生まれ変わり、さまざまなスポーツファンに感動の瞬間を伝え続け、15年間の使命を全うした。そして、2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが開催される年に、2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据え、『スポーツLIFE HERO'S』は、スポーツの感動はもちろん、その感動の裏側にあるアスリート、スタッフ、家族などの努力、愛情、覚悟をリアルに発信する。ネット情報が急速に発達した現在、スポーツ競技の結果はすぐに発信され、視聴者はその結果を知った上でテレビ番組を見ている。しかし、たとえ結果が分かっていたとしても、伝え方ひとつでスポーツはもっと面白くなる。番組ではそんなスポーツのさまざまな“ヒーロー”を発掘し、結果の出ているスポーツ競技に、興味を持って見てもらえるよう、新しい切り口で好奇心をくすぐっていく!あなたの明日(LIFE)を変える“ヒーロー”は誰だ!?
日曜日のメーンキャスターには、フリー転向後、初のレギュラー番組となる加藤綾子アナウンサーを抜てき。『めざましテレビ』で7年半務めた“フジテレビ朝の顔”に別れを告げ、“フジテレビスポーツの顔”になるべく、決してスポーツに精通しているとは言えない加藤だが、持ち前の高い人間力で、ヒーローたちの人間的魅力を次々に引き出していく。そしてその加藤の脇を固めるのは、抜群のスポーツ知識と豊富な経験を持ち合わせたフジテレビアナウンサーの一人、佐野瑞樹アナウンサー。スポーツ実況も務める佐野が加藤と共に日曜の夜を盛り上げる!一方、土曜日のメーンキャスターは、『すぽると!』でメーンキャスターを担ってきた中村光宏アナウンサーと宮澤智アナウンサーの二人が務める。それに加え、両日ともに週替わりでスポーツ文化人や知識人、元トップアスリートなどがゲストコメンテーターとして出演予定。多角的な見方でスポーツをぶった切る!
小須田和彦編集長(フジテレビスポーツ部)コメント
「新番組『スポーツLIFE HERO'S』では、フジテレビスポーツニュースの礎を築いてきた『プロ野球ニュース』、そして『すぽると!』の“DNA”を受け継ぎ、スポーツの感動はもちろん、その感動の奥にあるアスリート、スタッフ、家族などの努力、愛情、覚悟を描いていきます。日曜日のメーンキャスターは、スポーツという新境地に挑む、加藤綾子アナウンサー。これから“フジテレビのスポーツの顔”として育てていき、加藤アナウンサーがヒーローの素顔に迫り、人間味を引き出すことで、皆さまがヒーローたちを応援したくなるような番組にしていきたいと思っています」
【キャスト】
<土曜MC>
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
宮澤智(フジテレビアナウンサー)
他
<日曜MC>
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)
他【スタッフ】
- 編集長
- 小須田和彦
- チーフプロデューサー
- 高橋潤
- ゼネラルディレクター
- 吉村忠史
- チーフディレクター
- 齋藤拓也
- 制作
- フジテレビスポーツ局