でね、それも生まれて育った大阪を離れて滋賀県に引っ越しして、滋賀県もだいぶ北の大阪に比べると田舎。浸っている文化も少し違うくて、EXILE、西野カナが主流なんですよね。
いや、世間一般でいうと、そっちが主流なのかもしれないんですけど。
20代前半から30代前半しかいない職場なのに、主流のSNSはInstagramかLINEのタイムライン。Twitterって危なくない?サブカルってなに?って聞かれるほど。
僕がボブカットに近い髪型にして会社に行くと「キノコ!しめじ!えのき!しいたけ!エリンギ!」とおいしいキノコのホクトなのかな??って思うぐらい罵倒されるんですよね。
見ているトレンドが違うのか、はたまた僕があまりにもきのこ顔なのか。誰がきのこ顔やねん。
まぁ、そんなこともあって美容室に髪の毛を切りに行ったんですけど「髪の毛を流せるぐらいに」って注文したらEXILEのTAKAHIROみたいになってしまったんですよね。
まさか自分がEXILEっぽい髪型になるとはって思いましたよね。いや、バッチリキマってるんですけどね。バッチリキマってるんですけど、どうも受け入れられなくて。なんというか、こう、ハートがライジングサンしてこないというか、どちらかと言えばサンセットしてしまいそうな。でも髪型はもう後戻りできないしこんな僕でもラバーズアゲインしてほしいわけなんですけど。
で、ですよ。そんなことよりも、ずっと髪に悩みがあってですね。フケが多い、白髪が生えてきた、頭皮の砂漠化など悩みは多いんですけど、なにより長年付き合ってきた悩みが「直毛」ということなんですよ。
髪の毛が手に刺さるぐらい鬼直毛でして。鬼直毛の極み乙女なんですけど、美容室で絶対に言われるのが「パーマあてません?」って。
そりゃあね、僕からしたらパーマあてたいですよ。けどほら、パーマって高いじゃないですか。なんかすごい高いでしょ?
ドヤ顔で髪を切るイケメンカリスマと自分のきのこみたいな顔が同じ鏡に映ってるだけでも猛烈な劣等感を感じてるのに、そんなイケメンカリスマまともに話せるわけなく「パーマしたことないです」って適当に答えるから「パーマあてれば絶対にいい感じになりますよ!1回挑戦してみましょ??」って言われるんですけど。美容室で鏡越しに話すの緊張しません??
で、パーマなんですけど、したことあるんですよね。高校の時に一度。カットモデルならぬパーマモデルとして。そうですよ、僕がマーパーのデルモをしてね。
1ヶ月後にどんな状態かだけ写真とレポを送ってくれたらマーパーを無料でしますって言ってくれてね。念願の無料マーパーじゃないですか。喜んで行ってね。明日からの未来すべてが輝いて見えたわけですよ。
研修生によるモルモットだったんですけど。
おかげさまでマーパー4時間延長コースを堪能しまして。でも結果から言えば
もうね、すごいいい感じにですよ。藤木直人みたいな。江口洋介みたいな。なんというかふんわりウェイビーで無造作フェミニンな遊び心満載のおしゃれモテ髪ヘアーカタログ6000ぐらいなら載ってそうな最高の出来だったんです。
大満足で店を出て、店員さんに見送られて最初の角を曲がった瞬間に
帽子被って帰ったんです。
帽子被って美容室に行った帰り、預けた帽子を美容師さんに渡された時、ガチガチにセットしてもらってたら被るのは申し訳ないなーって思いますよね??
ワックスしたりスプレーしたりしてもらったのに後は何の用事もなく一目散に家路については帰宅と同時にお風呂に向かうような人生ですから。
そして家に着いて帽子を脱いだら
ナスビみたいな髪型になってたんですよね。
まぁ、そりゃワックス、スプレーして帽子被ったら、そうなるわなと。パーマについてあんまり知識はないけど、朝シャンしたらボワっとなるって学校で女の子が言ってたのを盗み聞きしたことあるなーと思い出したので、お風呂に入ったんです。そしてあがったら
ナスビみたいな髪型になってたんですよね。
え、なんで。あぁ!そういうことか。縮毛され過ぎて反発までに時間がかかってるんやな!確かに低反発枕とかでもさすがにギューーっと押され過ぎてたりすると固まる時あるもんな。時間かけてゆっくり戻っていくんやろうと思って寝て、次の日
ナスビみたいな髪型になってたんですよね。
パーマいずこへ。というか、帽子被ってなかった耳周りだけパーマ残っててすこぶるナスビやんって。
あれからもうパーマが怖くて怖くて。パーマあててみませんか?って言われても
「一回パーマあてたことあるんですけど、
ナスビみたいな髪型になってたんですよね。」としか言い返せない。
完全無欠の自業自得なんですけど。
皆さんもパーマ帰りの帽子着用には気をつけてくださいね。って話です。え?オチ?
帰宅の時点でしっかりオチてますよ、パーマがね。