日本の国債 海外投資家の保有が過去最高に

日本の国債 海外投資家の保有が過去最高に
k10010456201_201603251706_201603251711.mp4
国内で発行された国債について、海外の投資家が保有する割合が去年12月末時点で初めて発行額の1割を超え、過去最高となったことが分かりました。
日銀が25日に発表した「資金循環統計」によりますと、去年12月末時点の国債の発行残高は1036兆円でした。
これを保有者別に見ますと、最も多く保有するのが日銀で、大規模な金融緩和策の下、市場から大量の国債を買い入れた結果、その保有残高は、前の年の同じ時期と比べて29.5%増加して、過去最高の331兆円となりました。発行残高に占める日銀の保有割合は全体の32%となり、こちらも過去最高となりました。
一方、海外の投資家が保有する国債の残高は、前の年の同じ時期より18.1%増えて、過去最高の110兆円となり、全体に占める保有割合も10.6%と、初めて1割を超えました。これは、原油価格の下落や中国経済の減速が続くなど世界経済の先行きに不透明感が増すなかで、海外の投資家が比較的安全な投資先として日本の国債を選んだためとみられています。
海外の投資家が日本の国債を保有する割合は10年間で2倍以上に高まっていて、今後も海外投資家の存在感が高まることが予想されます。