手綱を握る、手綱を緩める。新戦力を躍動させたキャプテンシー【ロシアW杯アジア2次予選 日本vsアフガニスタン】
手綱を握る、手綱を緩める。新戦力を躍動させたキャプテンシー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアW杯アジア二次予選 日本代表vsアフガニスタン代表の一戦は、
ロシアW杯アジア2次予選 日本vsアフガニスタン
この試合が、2016年初の代表戦ということもあってか、
その理由は、監督、戦術は違えど、
ハリルホジッチが出した答えは、
これまで通りを変える、その上、新戦力を登用する。
ハリルホジッチが行ったリスクマネージメントは3つ。
・相手が格下であること。
・守備陣を固めたこと。
・キャプテンをフルタイム出場させたこと。
この3つには、新戦力が躍動し易くなる要素が含まれている。
まずは、相手が弱いという点だ。勝てる確率が高い中での登用は、
そして守備陣をこれまで通りに配置することで、
そして最も重要なのが、
手綱を握る、そして手綱を緩める。キャプテン自らが後方からの指示、サポートすることで、新戦力は一気に躍動した。
それを象徴する印象的なシーンがあった。前半28分、
このミーティングを皮切りに攻撃陣が一気に爆発した。
バランスを保つために手綱を引き、機を伺い一気に手綱を離す。
途中から加わった、香川、ハーフナー・マイク、小林悠も、
組織に変化を与える際に必要なこと、それは、
チームに必要なのは、絶対的エースではない、
最新記事 by 勝村 大輔 (全て見る)
- 手綱を握る、手綱を緩める。新戦力を躍動させたキャプテンシー【ロシアW杯アジア2次予選 日本vsアフガニスタン】 - 2016年3月25日
- どうしてあの人のブログは面白いのに、閲覧数が少ないのか。 - 2016年3月24日
- 愛のあるアドバイスをしよう。【フロリダ族SUコース】 - 2016年3月22日
関連記事
-
-
もっともっと、たくさんの笑顔を創り出したい!
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 特急あずさに乗って新宿へ 長野県五
-
-
名刺づくりのポイントはココ。
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 お盆休みの方も多いと思いますが・・・
-
-
大久保より健勇、豊田より鎌田!若手が躍動!〜川崎フロンターレvsサガン鳥栖〜
得点ランク2位、3位を走るJ屈指のストライカー対決は、戦前の予想通り、大久保、豊田の撃ち合いに大いに
-
-
愛され社長に憧れて・・・
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 「カジキマグーーーーーーーーーーロ!!」
-
-
情熱とは熱意と深さ、積み上げてきたもの。【エクスマ・エヴァ】
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 ボクが疲れてどうすんだ!と思いつ